超級で加速上限の撤廃に大半のリソースを割いた上で、超低効率で外部数値を参照して加速するようなエンブリオなら外部数値次第で光速到達の可能性はある。
第六だと上限にぶち当たりそうだけど
通報 ...
超級で加速上限の撤廃に大半のリソースを割いた上で、超低効率で外部数値を参照して加速するようなエンブリオなら外部数値次第で光速到達の可能性はある。
第六だと上限にぶち当たりそうだけど
ちなみに、超級で現実的に光速到達が実現出来るかもしれないような外部数値というのは、無くはない。