【一赫遷金 ムッシュー・ヴェルドゥー】
TYPE:ルール
到達形態:Ⅵ
紋章:凶器で構成されたピラミッド
形状:無し
能力特性:ステータス補正変化
モチーフ:チャールズ・チャップリン製作・監督・脚本・主演のブラックコメディ映画"殺人狂時代"
ステータス補正:初期状態では0(後述)
固有スキル
《
Wars,conflict-it's all business. One murder makes a villain; millions a hero. Numbers sanctify.
自身の人間討伐数(以下n)によって全てのステータスの補正が変化する
n=0,1000→±0
n=1~999→-(1000-n)%
n=1001~10000→+(n/1000)%
n=10001~→(n/2000)倍
通報 ...
一人殺したらステータス-999%か。二人目がきつそうだ。
きつそうというよりステータスがマイナスになってその場で死んでログインするたびに死んで何もできなくならない?
ジョブについてなければマイナスになる数値が存在しないからセーフではある
ついてたら死ぬ気でジョブリセットするしかない
第一形態だとマイナス補正の幅も低かったとか
討伐数を増やして進化してもマイナス補正にならないラインで進化すれば無意味なデメリットで効果を上げられる?
種族変更のジョブあるから就く前に特定の種族殺しまくって、その後に殺しまくった種族になれば
同族殺しのカウントになれる
種族変更前にマイナス帯の数値超えられてればそこまで影響は受けないかも
そんな回りくどいことしなくても一気に殺せばよくない?
一気に千人は割と厳しい。それと、別種族でやれば指名手配されないというメリットがある。
あまりの不便さに途中の進化で使い勝手のいいスキルが生えて多機能型になるやつ
【ネタロウ】みたいに補正の上限はありそう
第六形態時点では補正は100000人(50倍)時点で打ち止めとなります
元ネタ的に人間じゃないとあれなので修正しておきます