名無しの<マスター>
2025/09/07 (日) 01:04:55
82dc0@c6d1c
前に作ったもののリメイク?
【???? ヴォーパルソード】
TYPE:メイデンwithエルダーアームズ
到達形態:VI
紋章:未定
能力特性:状態異常付与
ジャイアントキリング:強者を状態異常で弱体化し殺す。
スキル:《状態異常付与:病毒》《状態異常付与:傷痍》《状態異常付与:制限〉《状態異常付与:精神》《状態異常付与:呪怨》
必殺スキル:《????》
モチーフ:鏡の国のアリスで登場するジャバウォックを討伐した際に使用された剣"ヴォーパルソード"
装備補正
装備攻撃力:1
ステータス補正
HP補正:E
MP補正:E
SP補正:C
STR補正:E
AGI補正:C
END補正:E
DEX補正:C
LUC補正:E
通報 ...
スキル説明
《状態異常付与:病毒》
アクティブスキル。第一形態で獲得。
刀身に触れたものにスキルレベルに応じてランダムで病毒系状態異常を付与する。
スキルレベル10で付与できる病毒系状態異常は相手の耐性次第で0〜10。
発動すると紫のオーラを纏う。
《状態異常付与:傷痍》
アクティブスキル。第一形態で獲得。
刀身に触れたものにスキルレベルに応じてランダムで傷痍系状態異常を付与する。
スキルレベル10で付与できる傷痍系状態異常は相手の耐性次第で0〜10。
発動すると赤のオーラを纏う。
《状態異常付与:制限》
アクティブスキル。第一形態で獲得。
刀身に触れたものにスキルレベルに応じてランダムで制限系状態異常を付与する。
スキルレベル10で付与できる制限系状態異常は相手の耐性次第で0〜10。
発動すると黄のオーラを纏う。
《状態異常付与:精神》
アクティブスキル。第一形態で獲得。
刀身に触れたものにスキルレベルに応じてランダムで精神系状態異常を付与する。
スキルレベル10で付与できる精神系状態異常は相手の耐性次第で 0〜10。
発動すると青のオーラを纏う。
《状態異常付与:呪怨》
アクティブスキル。第一形態で獲得。
刀身に触れたものにスキルレベルに応じてランダムで呪怨系状態異常を付与する。
スキルレベル10で付与できる呪怨系状態異常は相手の耐性次第で 0〜10。
発動すると黒のオーラを纏う。
《????》
アクティブスキル。必殺スキル。第六形態で獲得。
刀身に触れたものに病毒系・傷痍系・制限系・精神系・呪怨系状態異常の全てを付与する。
耐性・完全耐性・無効・無敵貫通効果あり。
SP全消費+エンブリオの完全破壊。
メイデン体 身長:140cm
体重:39kg
食癖:辛いものしか食べない。
進化:よりスコヴィル値の高いものを求める
備考
和ロリ。
武器形態は短刀。
装備攻撃力は1で第1形態の時からそれは変わらない。
状態異常付与は切り替えにそこそこの時間かコストかけないと強過ぎないかな、第ⅵのウェンディゴで無耐性の病毒系を一つ付与だから。
通常スキルはクールタイム24時間でSP全消費。
必殺スキルはSP全消費ではなく、〈マスター〉デスペナ&エンブリオ完全破壊。
それか全ての通常スキルが成長の果てに必殺化した感じで、クールタイム24時間&SP全消費は変わらず、耐性・完全耐性・無効・無敵貫通効果ありにするか。
付与できる状態異常の数はスキルレベルと同じだけ。
イメージとしては通常スキルで付与できる状態異常の内容や数は完全ランダムなんだよね。
スキルレベルに応じてというか、スキルレベルが10の場合は最低保証が1枠で最大10枠。
付与する状態異常が重複する可能性もあるし、全部ばらける可能性もある。
で、更にその枠毎に相手の耐性とかで付与失敗もあり得る。
刀身に触れれば状態異常付与と書いたけど、これは【ヴォーパルソード】の〈マスター〉も例外じゃないんだよね。
無機物に触れれば、無機物にも状態異常を付与するし。
必殺スキルは耐性・完全耐性・無効・無敵貫通要らないか。
ただ、全部の状態異常の付与判定を行うって事で。
要するに無制御ゆえの強さってやつ。
「無機物に触れれば」の部分は対象の拡張としてリソース割かれそうな内容だと思うけど
デメリットに続けて書いてるってことは、発動後の効果は一回きりで無機物に当てると判定だけ起こってスキルが無駄になる、的なことが起こるってこと?
刀身に触れたらマスターも例外じゃないって普通のことで無制御じゃない気がする。
そうかな?
発動したら一回きりです。
無機物相手に効果なしかな?