<Infinite Dendrogram> Wiki

ぼく・わたしのかんがえた<ジョブ> / 7893

8773 コメント
views
7893
名無しの<マスター> 2025/03/02 (日) 08:21:31 修正 d94f4@2586f

特戦隊(スペシャル・フォース)
機動隊系統超級職
機動隊(ライオット・フォース)
銃士+盾士+斥候系統上級職

解説
盾で身を守り、足で速く動き、銃によって敵を制圧する盾を装備した銃士。
いわゆる動ける盾(銃装備)であり、特化職に劣れど高い水準でバランスがよい防御・機動能力を持つ。
攻撃能力は銃依存だが逆に言えば銃の性能次第で火力を確保できる。
ステータスはHPが特化職の五割程度、END・AGIは特化職の七割程度とバランスよく高め、STRはそこそこ。
物理ステータスが高い代わりにMPが低いため火薬式銃器が向いている。

スキル
制圧の光壁(サブレッション・ディフェンス)
アクティブ・上級奥義・SP消費
盾を基点に円形のバリアを展開し攻撃を防御する。
バリアは発動時の使用者と同じ耐久(最大HP)・硬度(END)・耐性を持ち、破壊されるか攻撃が止まると消える。
連続攻撃はバリアが破壊されなければ停止するまで持続する。
バリアが破壊されても攻撃の威力を大幅に減算した上で使用者の防御能力でダメージを減算できる。

《フォースド・エントリー》LvEX
アクティブ・SP消費
5秒間ENDとAGIの数値をEND+AGIの2倍にする。
再発動待機時間は0秒。
本来なら瞬間的に防御力・速度を高めることで無理やり障害を突破するスキル。
レベルEXで再発動待機時間が0秒になったことでSPがあるかぎり連続発動で効果を持続できるようになった。
とはいえ長時間の維持はSP消費が激しく、どこで使ってどれだけ維持するかを考える必要がある。

《スタン・バレット》LvEX
バッシブ・ONOFF可能
銃による攻撃命中時、20%の確率で耐性を無視して【麻痺】を付与する。
【麻痺】のAGI減少率は1%。
【麻痺】を付与し蓄積するとAGI減少率が増加。
攻撃回数が多いほど【麻痺】にしやすく、【麻痺】を付与する度に敵の動きが遅くなり最終的に体を動かせなくなる。
レベルEXになったことで付与確率が2倍になり耐性無視効果が追加された。

堅き盾と速き足(シールド・アンド・ムーヴ)
アクティブ・超級奥義
1日1回使用可能、効果時間は戦闘終了まで。
発動中、自身の回避時、ENDを1%増加。
発動中、自身の防御時、AGIを1%増加。
攻撃を避けば避けるほど硬くなり、攻撃を受ければ受けるほど速くなる。

創作・掲示板での使用・改変はご自由に

通報 ...
  • 7894
    名無しの<マスター> 2025/03/02 (日) 19:04:55 4518d@683cb >> 7893

    ステータス三つが特化職の七割以上って高すぎない?

    7895
    名無しの<マスター> 2025/03/02 (日) 19:19:06 d94f4@2fe80 >> 7894

    あれ、三つ?
    特化職の7割なのはEND・AGIだけですよ,
    HPが一番高いのは単にポイント系のステータスは他のステータスより高めだからですよ

    7898
    名無しの<マスター> 2025/03/02 (日) 19:24:54 d94f4@2fe80 >> 7894

    例にすると上級職の場合、特化ステータスはポイント系は1万で他は1000です。
    HPが特化職の1割だとしても、他のステータスの特化職の7割より高いです。

    7899
    名無しの<マスター> 2025/03/02 (日) 20:36:00 4518d@683cb >> 7894

    実数値じゃなくて傾向の話だと思ってた。

  • 7900
    名無しの<マスター> 2025/03/02 (日) 20:42:23 4518d@683cb >> 7893

    HPがどの程度なのか全くわからないから、
    書き方を変えるかHPについて書かない方がいいと思う。

    7901
    名無しの<マスター> 2025/03/02 (日) 20:47:20 d94f4@2586f >> 7900

    書き方を変更しました