<Infinite Dendrogram> Wiki

ぼく・わたしのかんがえた<ジョブ> / 8749

8786 コメント
views
8749
名無しの<マスター> 2025/09/17 (水) 20:57:25 86266@6ac32

【兵士】と【戦士】の詳細が知りたいです。
個別解説に載ってねえ、戦士は載ってるけど闘士程の武器自由度と装備枠増加の代わりに近接武器寄りの武器限定でより補正を得られるジョブでいいのか?

通報 ...
  • 8751
    名無しの<マスター> 2025/09/17 (水) 21:30:09 bc742@93cbb >> 8749

    〇質問なのですが、【兵士】系統の特徴について、どのようなものがあるのでしょうか?特殊な派生ジョブしか【兵士】系統は今まで出てきておりませんでしたので気になります!!
    (=ↀωↀ=)<基本的に『(最後まで)任務をこなす』みたいなスキルが多いよ
    (=ↀωↀ=)<【死兵】と【殿兵】以外でもジョブに求められる役割果たすスキルが多い

    ○【戦士】と同じで、【兵士】系統も派生がいくつも出ていますが、【兵士】系統単体のジョブ解説がほしいです。
    (=ↀωↀ=)<特に癖のないステータスの伸びをしつつ
    (=ↀωↀ=)<基本的にはシチュエーション(条件付き)で効果を発揮するスキルが多いです
    (=ↀωↀ=)<死ぬ直前で耐える【殿兵】や死んだ後に粘る【死兵】は極端な例ですが
    (=ↀωↀ=)<『同職複数人で集まっているとステータスアップ』などがメジャーです

    兵士系統はこんな感じやね
    戦士の方は派生の【狂戦士】や【獣戦士】以外はほとんど情報なかったはず

    8752
    名無しの<マスター> 2025/09/17 (水) 21:44:07 a139d@97ab4 >> 8751

    戦士系列の特徴ってなんですか?
    武士や闘士に近いくらいしかわからなくて(そもそも武士についてもよくわからない)
    (=ↀωↀ=)<武士は戦士の東方バージョン
    (=ↀωↀ=)<戦士は武器の扱いの幅が広い(闘士ほどではないが剣士ほど狭くない)
    (=ↀωↀ=)<ステータスの伸びのバランスがいい
    (=ↀωↀ=)<《看破》(低レベルキャップ)を含め汎用性の高いスキルも覚える
    (=ↀωↀ=)<非常にバランスがよく初心者が前衛やるならお勧め

    8754
    名無しの<マスター> 2025/09/18 (木) 01:55:02 86266@6ac32 >> 8751

    ありがとうございます。