<Infinite Dendrogram> Wiki

<超級>能力考察 / 4767

4932 コメント
views
1 フォロー
4767
名無しの<マスター> 2025/04/17 (木) 05:24:42 修正 2fb25@c939e

色んなキャラがオリンピアやったらどうなるか大喜利
とりあえずクマにーさんはHPゲージほぼオワタ式の一撃必殺ガー不通常攻撃連打キャラになりそうだなと思ってる

通報 ...
  • 4768
    名無しの<マスター> 2025/04/17 (木) 07:35:42 41d8e@a6c86 >> 4767

    ガーベラ
    どこにいるかも今何をしてるかもわからない高火力キャラというクソゲー
    ・・・・・・いやまあ【闘神】ならボタンとかの動きだけで見抜いてきそうだけども

    4773
    名無しの<マスター> 2025/04/18 (金) 02:04:08 2fb25@c939e >> 4768

    ガーベラ側も位置が把握できるかで強さが変わりそう

  • 4769
    名無しの<マスター> 2025/04/17 (木) 13:15:41 4518d@683cb >> 4767

    イヴ
    通常攻撃で回避不可の画面全体攻撃
    一発でも撃たれたら 即引き分け

  • 4770
    名無しの<マスター> 2025/04/17 (木) 13:20:53 d94f4@d0976 >> 4767

    ローガン
    大量の悪魔を召喚してくるから実質的に三国無双。
    エイリアスが影武者になったりピンチになると大ボス(神話級悪魔)を召喚する。
    ローガンを倒すために悪魔から逃げるか正面突破する必要がある。

    4774
    名無しの<マスター> 2025/04/18 (金) 23:32:13 b27f8@ff3a6 >> 4770

    閣下に限らず使役系は格ゲーに調整すると攻撃コマンドで一時的に配下が出現してダメージ与える技扱いになりそうな気がする。

  • 4771
    名無しの<マスター> 2025/04/18 (金) 01:22:18 2fb25@c939e >> 4767

    フィガロは時間経過で強くなっていく感じでコマンドごとに武器変更されるスマブラの先生みたいなキャラかなぁ

  • 4772
    名無しの<マスター> 2025/04/18 (金) 01:26:29 94b7d@2c10f >> 4767

    スプレンディダは本編と変わらないか

    4775
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 00:16:14 b27f8@ff3a6 >> 4772

    スプレンディダって外部のアバターをオリンピアに取り込んだ場合本体から外部アバター越しにオリンピアの格ゲー筐体操作するのかな?

  • 4776
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 18:02:18 b27f8@ff3a6 >> 4767

    >> 4767
    クマニーサンってレベルの暴力でHP5桁、漫画版だと十二万あるからオワタ式と言うほど低くないと思う。

    4780
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 19:49:45 29588@92bd6 >> 4776

    戦闘型超級職の自覚あんのかレベルで低いのは事実ではあるんだけど

  • 4777
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 19:20:42 17656@65a9c >> 4767

    クマニーさんはバルドルからの支援砲撃もあるから大分クソゲー仕様になりそうだな
    合計レベルも高いから要求ラウンドも多くて返り討ちに出来そう。

    4786
    名無しの<マスター> 2025/04/20 (日) 14:58:23 17656@c3afa >> 4777

    モーションはスマブラの旧ガノンに似ていて、魔神拳と上強をファルコンと入れ替えた感じのキャラ。
    全モーションに幻想殺しがついてる。ガードの上からでもゴリゴリ削れる超火力。

    神衣の防御力も加味された結果、紙耐久とは呼べない程度のタフネスもある。

    バルドルの支援砲撃は画面の半分くらいをフォローしてくる。
    うっかりガードで固まったら本体がガードの上から消し飛ばしにくる。

    《ストレングス・キャノン》は試合中1回の1ゲージ技、波動拳みたいな速度で飛んでいく即死技。
    必殺技は《無双の戦神》、無敵状態になり追加入力で3〜4回の広範囲攻撃を行う。
    《破界の鉄槌》は戦神状態で使用可能な全画面ガード不可多段即死攻撃。以降のラウンドではバルドルが使用出来なくなる。

    MUGENでも狂下位ぐらいには入るんじゃないかな?

    4787
    名無しの<マスター> 2025/04/20 (日) 15:26:52 17656@c3afa >> 4777

    ナーフ無しのMUGEN仕様なら
    ・初撃奇襲の再現で第一ラウンド試合開始直前にワンパン
    ・本体モーションがガード不可かつワンパン火力。
    ・本体モーションは前述の奇襲を含め、みねうち&DOTダメージに切り替え可能に(変なギミックを踏まない様にできる)
    ・バルドルは兵装の同時使用が可能になり、固め性能が向上し、画面の7〜8割をフォローできる様に。
    ・《無双の戦神》のモーション速度と継続時間が数倍に向上。

  • 4778
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 19:22:56 17656@65a9c >> 4767

    ガーベラ
    オリンピアがアルハザードを認識出来なくて単なる狩人ビルドキャラになる

    4779
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 19:26:04 d1bf8@04b71 >> 4778

    悲しみ……

    4781
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 19:55:03 ec34c@4f7ca >> 4778

    シンプルにベヘモット。画面を埋め尽くすレベルに巨大なリヴァイアタンと超高速移動・超高威力の爪撃をお見舞してくる当たり判定極狭なハリネズミの確死コンボ。

    4782
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 20:08:47 a0f9c@5af35 >> 4778

    レヴィアタンとリヴァイアサンが混じってるぜ

    4784
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 20:57:46 41d8e@33b0c >> 4778

    リヴァイアたんww

  • 4783
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 20:11:23 a0f9c@5af35 >> 4767

    ゼタが透明化+弾幕+盗賊系+液体化による瞬時無敵と考えると格ゲーとしてクソすぎる

  • 4785
    名無しの<マスター> 2025/04/19 (土) 21:04:06 b503f@ae7e2 >> 4767

    闘神本人は波動をサブジョブで拾って波動昇竜突進コマ投げあたりの基本は抑えてくると思う
    切り札に奥義使っての当て身