<Infinite Dendrogram> Wiki

もし自分がデンドロをプレイしていたら

944 コメント
views

もし自分がデンドロをプレイしていたらどういったことをしたいかを晒す掲示板です。

管理人
作成: 2019/10/28 (月) 18:40:31
通報 ...
575
名無しの<マスター> 2021/04/02 (金) 19:30:22

>> 560
それが出来るからガッチガチに防御&防衛して盗られない様にしてんじゃないのっていう話だとおらは思っていた。

576
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 16:46:16 2446e@ab413

どっかの国のセーブポイント集団でぶんどって国作りたい(無理)

577
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 17:37:19 6639b@d31b7 >> 576

出来るんじゃない?
管理AIが国として認定するかはわからんけど自治領を作るくらいなら
自分に出来るかという話になるとまた変わる

579
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 18:32:49 9f52b@e8396 >> 577

IFとかアンダーグラウンド・サンクチュアリはそれをやろうとしてるんだっけ?

580
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 19:08:35 1d00c@0eb4e >> 577

成功しても他所の国から結構な全力で潰される気はする
自国で同じようなことされたら目も当てられないし

581
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 19:14:28 0d988@7d3c1 >> 577

むしろ他所の国は傍観してるんじゃない?
セーブポイントある街=主力の街な訳だから、そこがテロに占領されてたら国力下がる訳だし

582
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 19:17:32 1d00c@0eb4e >> 577

自国で同じようなことされると考えると全力で潰す以外ある?

583
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 19:25:04 a088f@da743 >> 577

他国の実力者が自国を通過するだけでも難癖付けられるからなぁ
しかも相応の戦闘行ったら土地にも被害行くだろうし、元の国に非難される事必至だろうし
指名手配はしても自国に来る気配がなければ放置が安定になりそう

584
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 19:28:28 1d00c@0eb4e >> 577

元の国の想定おかしくない?
そのままだとセーブポイント奪われててそのままどこに攻め込んでくるかわからないのに他国には難癖つけて放置するの?それとも自国の戦力でどうにかするの?

585
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 19:42:23 c7433@5635a >> 577

他国「賊を追い出したの俺らだからここ俺の領地な」

586
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 19:56:44 1d00c@0eb4e >> 577

そうなってもマスターに奪われたままより10倍はマシでは?
少なくとも話が通じる

587
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 20:03:46 6639b@d31b7 >> 577

国を作るのなら外交に強いマスターもいるんじゃない?
遠交近攻でドライフに国を立ち上げてカルディナと黄河から援助を受けるとかありえると思う
カルディナは利用するだけ利用してから超級で攻めてきそうだけど

588
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 20:09:17 1d00c@0eb4e >> 577

カルディナは世界損害があるからともかく黄河から援助受けるのは厳しくないか?
国土が広いだけに同じようなことになりかねない

589
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 22:03:26 c51ee@1570a

いつまで経っても超級になれず、途中で飽きて投げる。

590
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 22:05:41 665f2@e8a70 >> 589

そんな悲しいことを……と思ったけど自分も適当なタイミングで他のゲームに行ったり来たりしそう

592
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 22:18:02 c51ee@1570a >> 590

シャンフロ世界と違ってデンドロ世界のVRはデンドロ以外はクソゲーしかないんだよね……

593
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 22:28:29 1d00c@0eb4e >> 590

ポケモンしよう

595
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 22:42:28 665f2@e8a70 >> 590

別にVRゲームじゃなくてもいいじゃん!?

598
名無しの<マスター> 2021/11/11 (木) 00:44:01 5347c@9905a >> 590

デンドロもクソゲー定期

599
名無しの<マスター> 2021/11/11 (木) 02:51:28 e8f9c@7f65c >> 590

デンドロ以外はクソゲーどころか健康被害でるから……

600
名無しの<マスター> 2021/11/11 (木) 07:56:52 5347c@9905a >> 590

デンドロはゲーム内で拉致されるぞ……

601
名無しの<マスター> 2021/11/12 (金) 15:52:28 11824@f0036 >> 590

健康被害はフルダイブ限定だぞ。部分VRやいっそVRをやらないという選択もある。

591
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 22:08:52 3ec38@bb56b >> 589

更に超級職にもなれず、UBMにも出会えない…マスターの大半はこんなもんなんだよな

603
名無しの<マスター> 2021/11/12 (金) 18:31:42 8f651@7c949 >> 591

冒険があるやん?

594
名無しの<マスター> 2021/11/10 (水) 22:38:06 9f52b@e8396 >> 589

もうやめよう......と思いつつ、3倍時間が捨てられず惰性でログインしてしまう

596
名無しの<マスター> 2021/11/11 (木) 00:10:34 修正 8e8ce@3d1a9 >> 589

別に超級や超級職になれなかったりUBM倒せなくても現実より遥かに簡単に金が稼げて美味い物食ったりの贅沢が出来るだけで続ける価値あるだろ。むしろ、自分がデンドロやったら戦闘とかがおまけになると思う。

597
名無しの<マスター> 2021/11/11 (木) 00:13:27 665f2@e8a70 >> 596

結果的にほそぼそと続けていく感じになりそう(そして第4形態から成長しないエンブリオ……

602
名無しの<マスター> 2021/11/12 (金) 15:54:18 11824@f0036 >> 596

簡単に稼げて贅沢できるんですかね…(その分品物の値段高くなりそう)(最初からその気ならエンブリオも金稼ぎ特化に成長してくれそうだけど、微妙な方向での成長後だとかなり哀しいことになりそう)

604
名無しの<マスター> 2021/11/12 (金) 19:40:04 0d988@846cb >> 596

“現実よりは”ここ重要
現実で働いて給料貰うよりは簡単だと思う
生活費諸々の心配もしなくていい分、散財もしやすいだろうし

606
名無しの<マスター> 2021/11/12 (金) 19:52:21 e0d1e@5aabe >> 596

仮に何かあってもデスペナデトックスで万事解決

605
名無しの<マスター> 2021/11/12 (金) 19:45:04 3aa54@7a213

自分ならウェポン・テリトリー系・キャッスル系になりそう。どんなモチーフかは知らんけど。

642
永遠の厨二患者 2022/12/04 (日) 23:11:10 2bcc8@2d0b5 >> 605

自分やったら多分ガードナかテリトリーになると思う。

607
名無しの<マスター> 2021/12/01 (水) 10:59:58 65833@8f81c

自分好みのメイデンが生えて欲しい
愛でるだけで1日溶かせると思う

610
名無しの<マスター> 2021/12/01 (水) 22:50:10 8cca7@2dc81 >> 607

その考えならアポストルになりそう

612
名無しの<マスター> 2021/12/01 (水) 23:45:42 2526c@db85f >> 610

アポストルでも愛でる事は出来るし何の問題が?

613
名無しの<マスター> 2021/12/02 (木) 00:34:06 8cca7@2dc81 >> 610

猛者…!

618
名無しの<マスター> 2021/12/03 (金) 00:15:11 b27f8@4f8f3 >> 610

寂しがり屋判定でガードナーかもしれない。

608
名無しの<マスター> 2021/12/01 (水) 11:08:32 84d2f@7163e

土地と家を買って、家の模様替えをしながら従属モンスターとまったりスローライフをおくりたい。

609
名無しの<マスター> 2021/12/01 (水) 12:38:36 fdb46@db304 >> 608

UBMくる落ちですねww

611
名無しの<マスター> 2021/12/01 (水) 23:23:30 8f651@7c949 >> 609

まったりとした空間に〈超級〉が!

615
名無しの<マスター> 2021/12/02 (木) 02:43:19 ad579@bdb18 >> 609

親方ァ!空から女の子(UBM)がぁ!!

614
名無しの<マスター> 2021/12/02 (木) 01:58:39 f753e@cf13d

キャラメイクで動物タイプの姿になって購入した奴隷幼女に首輪をされて街中でリードで引っ張られながら散歩したり芸を仕込まれたりされたい

616
名無しの<マスター> 2021/12/02 (木) 02:43:58 ad579@bdb18 >> 614

ロボータ「お前、吾輩の配下となるのである」

617
名無しの<マスター> 2021/12/02 (木) 07:55:42 e0d1e@42612 >> 616

さては貴様所属国レジェンダリアだな?

619
名無しの<マスター> 2021/12/11 (土) 12:25:11 6adcc@29c0b

キャラメイクで女の子になって堂々ともふもふを愛でたい

620
名無しの<マスター> 2022/03/30 (水) 00:13:42 b58eb@6a7ba

ほんっと何の脈絡も無くふと思ったんだけど、①レイシュウルークユーゴー他と名字つけてる人いるけど名前長いとゲームによっちゃ入らなくね?というか未来はそんなゲーム多めなんかな?②VRオープンワールドだとネタみたいな名前使えなそう(醤油…)とか考えちゃうけどみんなは名字とかつける?カタカナの名字入らんよね最近のゲーム

621
名無しの<マスター> 2022/03/30 (水) 01:27:49 425c6@a84d7 >> 620

名前ぐらいならデータ量の増加もそこまでないしオンラインゲーム多めなら名前被り避けるために字数増やしたんじゃね?

623
名無しの<マスター> 2022/05/03 (火) 18:01:25 b571c@8f2e0 >> 620

名字が普通にある世界だからログインした国の雰囲気に合わせてネーミングするかな。

624
名無しの<マスター> 2022/08/10 (水) 02:57:36 7c875@3e7b8

普通にのんびりと【死霊術師】になってかわいい女の子のアンデッド愛でてスローライフ送りたい

631
名無しの<マスター> 2022/11/06 (日) 09:41:40 b27f8@e7bc6 >> 624

コルタナなら遺体の持ち出し自由な墓(廃棄場)があるから最初の国はカルディナがお勧め。

625
名無しの<マスター> 2022/08/11 (木) 12:26:27 db994@f1b3b

生産職に就いて現実では(法に引っ掛って)作れないものを作りたい。

626
名無しの<マスター> 2022/08/11 (木) 14:42:15 cf276@23f73

もし俺がデンドロやってたら?
リリアーナガチ恋勢になってますが何か?

627
名無しの<マスター> 2022/11/05 (土) 23:34:12 b27f8@e7bc6

正直なところエンブリオや超級職の無い下級職と上級職だけのデンドロの方がプレイしたい。

628
名無しの<マスター> 2022/11/06 (日) 00:08:48 8e884@6ada1

自分はエンブリオまったく無しは寂しいので、エンブリオも職も上級までのデンドロくらいがいいな

629
名無しの<マスター> 2022/11/06 (日) 06:27:01 4b7a8@2c3d1 >> 628

バババ先輩とかみたいに一部が少し抵抗出来る程度に突出してるくらいが丁度いいよね

632
名無しの<マスター> 2022/11/07 (月) 00:07:06 b27f8@e7bc6 >> 629

リソース増殖とか無敵化みたいなバグ起こす奴は下級でも嫌だけどそうじゃないならエンブリオも上級までなら大丈夫そうか。
<UBM>と特典武具はユニーク要素をやめてほしい気がする。

633
名無しの<マスター> 2022/12/02 (金) 20:09:56 b27f8@e7bc6 >> 628

超級職は完全になくすか先着一名の制限を解除して何人でも就けるようにしてほしい。

634
名無しの<マスター> 2022/12/02 (金) 20:12:15 11824@f0036 >> 628

エンブリオは実装するなら微妙進化を避けるためにも色々試すためにも退化システムが欲しいな
だいたい似るにしても細部が割と重要だったりするし(どの種のコストになるかとか)

636
名無しの<マスター> 2022/12/03 (土) 01:02:38 b27f8@e7bc6 >> 634

単純なゲームになったとしても個人差を楽しむためのシステムだろうしお手軽な1段階退化とかじゃなくて完全リセットで第0形態からやり直しになりそうな気がする。
お手軽な組み換えはジョブの方になりそう。

637
名無しの<マスター> 2022/12/03 (土) 01:11:00 adf2c@58be8 >> 634

自分のエンブリオに納得できなくて、プレイヤースキル磨きもビルド研鑽しないまま「俺は運がないだけだ!」ってエンブリオリセマラし続ける人が出そう

640
名前なし 2022/12/04 (日) 22:55:50 2bcc8@2d0b5 >> 634

多分俺やりそう。

643
名無しの<マスター> 2022/12/04 (日) 23:57:26 11824@f0036 >> 634

リセマラするにはそれなりにスタイル変えなきゃいけないからそういう奴は一回目で辞めそう

644
名無しの<マスター> 2022/12/06 (火) 22:52:14 b27f8@e7bc6 >> 634

リセットできるとしたら戦闘職から生産職みたいな極端にスタイル変えるときにはリセットするかなぁ。
ガードナー系だったらリセットしないけど。

630
名無しの<マスター> 2022/11/06 (日) 07:56:42 6badd@fd222

プレイヤーイベントとか開いてみたいが
フルダイブでリアル人混み苦手なので
人酔いしたりして最終的に人間関係こじれて
人の少ない場所に行くことになりそう
あと魔法系は使いたい

635
名無しの<マスター> 2022/12/02 (金) 21:47:58 b27f8@e7bc6 >> 630

魔法系使いたいのは分かる。
最終ビルドに組み込むかは別として一回くらいは取得したい。

641
名前なし 2022/12/04 (日) 22:56:10 2bcc8@2d0b5 >> 635

魔法はロマンあるよね〜

645
名無しの<マスター> 2023/11/27 (月) 17:41:54 cf276@68769

間違いなくリリアーナガチ恋勢してると思う

646
名無しの<マスター> 2023/11/28 (火) 02:43:06 c7f13@71621

スライムのガードナーをモチモチしながら日がな一日を過ごしてたい

647
名無しの<マスター> 2023/11/28 (火) 20:59:49 b27f8@61e30 >> 646

スライムのガードナーが欲しくても実際にとの通りに孵化してくれるとは限らない・・・。
あとデンドロって空腹の概念があるから最低限食費は稼がないと。

648
名無しの<マスター> 2023/11/29 (水) 12:45:08 4beda@64dce >> 647

ゴシュジン‼︎ゴハンクレ‼︎

649
名無しの<マスター> 2023/12/01 (金) 22:43:10 b27f8@61e30

研究者系統メインに【錬金術師】【戦像職人】【人形師】【死霊術師】とか創造モンスター関連のジョブ集めて理想のモンスター作りたい。

650
名無しの<マスター> 2023/12/01 (金) 22:47:01 665f2@2844b >> 649

シナジーなさそう……と思ったけどそういうふうに考えてるならそういうエンブリオが生えるか

651
名無しの<マスター> 2023/12/02 (土) 13:29:32 b27f8@61e30 >> 650

一番いいのは条件付きでもシナジー補助してくれるキャッスル系。
でも最適なエンブリオじゃなくても必要に応じて転職すればいいし。

652
名無しの<マスター> 2023/12/02 (土) 14:41:35 33d6d@2e560 >> 649

そこに機械甲冑の外付けパーツを制作したい

655
名無しの<マスター> 2023/12/03 (日) 01:01:37 b27f8@61e30 >> 652

外付けパーツは欲しいからお願いします。

653
名無しの<マスター> 2023/12/02 (土) 15:23:19 7b84d@3032c >> 649

上級職何に就くかで悩みそう

654
名無しの<マスター> 2023/12/03 (日) 01:00:19 b27f8@61e30 >> 653

一つは研究者系統の上級職だけど二つ目はすごく悩む。

656
名無しの<マスター> 2024/03/03 (日) 07:00:21 6e093@8724c

多分キャラメイクガチって推しそっくりになる(確信)

657
名無しの<マスター> 2024/03/03 (日) 15:20:34 6e093@8724c >> 656

ただやることは3倍時間で勉強or精神年齢レベリングのどっちかだろうなぁ…

658
名無しの<マスター> 2024/03/04 (月) 23:09:20 b27f8@61e30 >> 656

個人的には推しは「なる」よりも「見る」がいいなぁ。

659
名無しの<マスター> 2024/03/05 (火) 00:48:32 bb3b5@1de5e >> 658

わかる
認識すらされずひっそりと見ていたい

660
名無しの<マスター> 2024/03/05 (火) 13:27:15 6e093@8724c >> 656

俺は何も考えず見た目だけ寄せてると思う
確かデンドロって「〇〇の××に寄せて」みたいなリクエストできたはずだし

661
名無しの<マスター> 2024/03/05 (火) 14:36:04 a1ffe@705a6 >> 660

つ閣下

662
名無しの<マスター> 2024/03/05 (火) 15:42:12 6e093@8724c >> 660

どこぞの超級殺しさんはこのシステム使ったんだろうか

663
名無しの<マスター> 2024/03/05 (火) 15:47:14 5ce9f@27012 >> 660

自分は生産職に就いて推しの形したゴーレムとかホムンクルスとか作るかも

664
名無しの<マスター> 2024/03/05 (火) 16:45:57 6e093@8724c >> 660

像作るとなるとセンスいりそう…
意外とそうでもないのかな?

665
名無しの<マスター> 2024/03/05 (火) 20:43:14 1d00c@17930 >> 660

造形担当ゴーレムを作ろう

667
名無しの<マスター> 2024/03/05 (火) 22:02:32 6e093@8724c >> 660

柔軟な発想…!

669
名無しの<マスター> 2024/03/07 (木) 00:07:13 b27f8@61e30 >> 660

戦像職人系統も人形師系統も生産補助のセンススキルありそうだしイメージがちゃんとしてれば割と何とかなるかも?

668
名無しの<マスター> 2024/03/06 (水) 00:18:11 5607b@7876d

皇国でスタートしたら多分一回は皇国の神造ダンジョンに行こうとすると思う

671
名無しの<マスター> 2024/03/07 (木) 18:19:02 d5f87@8325e >> 668

皇国スタートならマジンキア乗りたい
初心者には初期費用高すぎるけど…

694
名無しの<マスター> 2024/03/16 (土) 18:51:17 b27f8@61e30 >> 671

【マーシャルⅡ】は通常販売だと4000万リルだもんねぇ。

670
名無しの<マスター> 2024/03/07 (木) 05:18:34 80b53@00b0a

一生マニュアルで魔法使えないか試行錯誤してそう
たまに超級とかUBMとかに蹴散らされて極たまに何かが噛み合って一矢報いたりできたら楽しそう

672
名無しの<マスター> 2024/03/07 (木) 19:22:09 b27f8@61e30 >> 670

ゲームとしてデンドロを始めた場合にマニュアルで魔法使える可能性に気が付くのが難しそう。

673
名無しの<マスター> 2024/03/07 (木) 21:11:23 6e093@8724c >> 672

デンドロは「自由」なことを意識してれば意外とありそうではある…のか?

674

アットウィキさんが情報公開してくれることを願う

675
名無しの<マスター> 2024/03/08 (金) 00:33:02 b27f8@61e30 >> 672

アットでさえ変換した属性垂れ流しするだけでティアンも仕組み知らない人が大半で教わるのも難しいからなぁ。
【ハスター】みたいな魔法の開発と制御ができるエンブリオが発現したらオリジナル魔法はできるだろうけどマニュアルとはかけ離れちゃうし・・・。

676
名無しの<マスター> 2024/03/08 (金) 01:15:43 b74d2@16ee5 >> 672

オリジナル魔法作れる〈エンブリオ〉持ちの知人がいて、その仕組みに気付くとか…?
でもこの場合、よほど勘か頭がよくないと気付けないような気もするな…

677
名無しの<マスター> 2024/03/08 (金) 01:55:48 dc288@54b9f >> 672

魔法系エンブリオ込みだとマニュアルで魔法使える意味があんまないんだよなぁ

678
名無しの<マスター> 2024/03/08 (金) 17:59:22 b27f8@61e30 >> 672

調べ事が好きだったら解析特化のエンブリオが発現して魔法解析するうちにマニュアルで魔法使えるようになるかも?
途中で補助機能付いちゃいそうな気もするけど。

679
名無しの<マスター> 2024/03/08 (金) 18:02:46 b27f8@61e30

初ログインの流れを自分に当てはめたらキャラメイク後の自由落下で怖くなってログアウトして2、3日放置しそうな気がした。

680
名無しの<マスター> 2024/03/09 (土) 05:50:02 6e093@8724c >> 679

俺は落下ダメージがないと思い込んで同じことやって死にそう

681
名無しの<マスター> 2024/03/09 (土) 07:13:23 057d9@1dfaf >> 680

なんかそれに関連したエンブリオが生まれそう

682
名無しの<マスター> 2024/03/09 (土) 07:49:28 6e093@8724c >> 680

落下ダメ無効とか…?
それなら人間隕石みたいなビルドになりそう

683
名無しの<マスター> 2024/03/10 (日) 13:41:51 b27f8@61e30 >> 680

落下ダメージが無いと思ってもいきなり死亡するほどの高さまで登って飛び降りるかな?
2階や3階くらいだったらギリギリ死なないくらいで落下ダメージ受けそうだけど。

684
名無しの<マスター> 2024/03/10 (日) 13:50:00 7b84d@3032c >> 680

前衛系に就いた人が2、3階から飛び降りてダメージ受けるのって
全然膝曲げてないとか足裏から着地できてない時くらいじゃない?

685
名無しの<マスター> 2024/03/10 (日) 13:58:56 6e093@8724c >> 680

普通に崖からやって死にそうだなぁ…

686
名無しの<マスター> 2024/03/10 (日) 15:55:42 b27f8@61e30 >> 680

スタート地点は国の首都とかなのでそんな近くに崖あるかな?

687
名無しの<マスター> 2024/03/10 (日) 15:57:44 6e093@8724c >> 680

普通にあると思う

688
名無しの<マスター> 2024/03/10 (日) 16:03:49 修正 f8954@c901f

現実とデンドロの時間の流れゴッチャになって遅刻が多発しそう

689
名無しの<マスター> 2024/03/10 (日) 16:08:39 6e093@8724c >> 688

要スケジュール管理ですわね

690
名無しの<マスター> 2024/03/10 (日) 16:14:00 b27f8@61e30 >> 688

時間の流れで言うと現実で早く見たいものが3倍長く感じてしまう。
デンドロが毎週更新していても3週間かかってしまう。

691
名無しの<マスター> 2024/03/10 (日) 16:16:24 6e093@8724c >> 690

そのうち慣れるだろうけど最初は時間加速の違和感すごそう

692
名無しの<マスター> 2024/03/13 (水) 23:29:01 b27f8@61e30 >> 688

デンドロ内部で「~日後に会おう」って約束してから現実とデンドロどっち基準なのかで悩むことありそう。

693
名無しの<マスター> 2024/03/14 (木) 05:22:05 54f43@b1ff2 >> 692

そんな火曜の深夜26時問題みたいな…

695
名無しの<マスター> 2024/03/24 (日) 14:59:46 7b84d@3032c

犬耳生やして人耳消して難聴になってそう

697
名無しの<マスター> 2024/03/24 (日) 15:14:08 0df85@f67b9 >> 695

あれ?狼桜は獣耳のみと四つ耳式とどっちなんだっけ?

706
名無しの<マスター> 2024/04/06 (土) 08:26:23 b27f8@61e30 >> 695

キャラメイクで通常活動に不都合が出る場合忠告くれるんじゃなかった?

698
名無しの<マスター> 2024/03/24 (日) 16:24:01 6e093@00b98

遊戯派で始まるけどなんだかんだで感情移入して世界派になりそう

700
名無しの<マスター> 2024/03/25 (月) 00:53:36 b27f8@61e30 >> 698

感情移入してもキャラを愛でる的なゲームの範疇で済む場合もありそう。

703
名無しの<マスター> 2024/03/25 (月) 07:28:16 6e093@00b98 >> 700

どっかの醤油みたいなことがあったら世界派一直線だわな