艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*

質問掲示板

8394 コメント
views

🔰 質問掲示板 🔰

  • 艦これ攻略wikiの質問掲示板です!仲良く使ってね!
    • wiki側のページはこちら (投稿内容は常に連動します)
    • zawazawaページから来た方は、質問する前wikiページの「利用上の注意」をご確認ください
  • このコメント欄はwikiの姉妹サービスであるZaWaZaWaを利用しています
    • wikiとは使える文法が異なります。zawazawaの投稿練習や解説などはこちら


画像の投稿方法



★彡
作成: 2020/08/15 (土) 06:02:46
最終更新: 2021/02/02 (火) 00:14:53
通報 ...
8138
名無し提督 2025/11/01 (土) 15:26:09 15175@0251b

復帰勢で詳しくなく、質問します。6-5攻略で、ラスダン防空でそれまで優勢だったんですが、試製秋水を烈風改に変えたところ制空値自体は上がっているはずですが優勢表記が見えなくなりました。ロケット補正とかありましたっけ?ラストは制空値が上がる感じですか?&br;防空部隊は秋水、烈風改、Me163B、Me163Bです。

8139
名無し提督 2025/11/01 (土) 15:38:20 15175@0251b >> 8138

すいません。一応記載しておきます。それまでは秋水、試製秋水、Me163B、Me163Bでした。試製秋水を烈風改に変えた感じです。

8140
名無し提督 2025/11/01 (土) 16:48:10 92195@420a4 >> 8138

中部海域→6-5→味方基地への空襲のパターン表参照。単純に、敵の最強編成(優勢470以上)に対して自部隊の制空が足りてない(変更前435→変更後460なのでちょい足りない)。

8141
名無し提督 2025/11/01 (土) 17:21:17 15175@0251b >> 8140

あ……、ラスト変わる感じなの忘れてました。そうなんですね。ありがとうございます。わかりました。

8142
名無し提督 2025/11/01 (土) 23:27:03 70850@d8b19

【期間限定任務】13年目の実りの秋、南瓜始め!という任務が見つかりませんが海域を3‐4までにしかクリアできなかったら出てこないんでしょうか?

8143
名無し提督 2025/11/02 (日) 01:13:17 92195@420a4 >> 8142

前提任務(の一つ?)に『「重巡洋艦」を出撃させよ!』があるんじゃないかと指摘されてるので、該当任務が終わってるかどうか確認してみてください。ただし「重巡洋艦」~が本当に前提任務なのか分からないし、他にも前提があるかもしれません。基本的には任務Aをクリアしたら新任務Bが出る……流れなので海域?-?をクリアしないと出ない任務はなかったような気はする、した。

8147
名無し提督 2025/11/02 (日) 16:31:05 70850@d8b19 >> 8143

本当でした、誠にありがとうございます。

8144
名無し提督 2025/11/02 (日) 01:22:32 9d4af@6f558

調べても分からなかったので質問します。秋刀魚イベントは今回のイベント前段作戦をクリアしないと参加できないのでしょうか?前段クリアの自信が無いもので・・・。

8145
名無し提督 2025/11/02 (日) 01:59:47 92195@420a4 >> 8144

『運営にしか分からないこと』。流石にイベント後段海域じゃないと秋刀魚は釣れません なんてことはないと思うけど絶対の保証は現時点ではない。ただし後段出撃が条件になる限定任務をぶち込んで来る可能性はあるかもしれない(ないかもしれない)。

8146
名無し提督 2025/11/02 (日) 02:45:52 9d4af@6f558 >> 8145

なるほどわかりました、もう少し様子をみてイベント参加の判断をしてみます。ありがとうございました。

8148
名無し提督 2025/11/02 (日) 18:11:13 017ef@9aa75 >> 8145

イベ参加のデメリットなんてないから、気軽にチャレンジするといい、イベでしかドロップしない艦とか貴重な艦が高確率で手に入るメリットしかない

8149
名無し提督 2025/11/02 (日) 20:04:20 3f8d1@c7d38 >> 8144

何の情報もないからあれだけど、少なくとも21年の秋刀魚は限定海域と通常海域で掘れたから、少なくとも今回も普通に通常海域泥する可能性は高い。というか全員がイベントやるわけでもないから、やらない人用に普通に通常海域で掘れるようにはするさw

8150
ひうか 2025/11/03 (月) 00:56:34 afeeb@46c84

この遊撃部隊でE1丙をクリアできるでしょうか?今のところ最後のゲージも削り切ってフィヨルド棲姫壊を倒すだけなのですがそれができなくて困ってます

8151
ひうか 2025/11/03 (月) 00:57:25 afeeb@46c84

画像1

8154
名無し提督 2025/11/03 (月) 10:15:24 修正 92195@420a4 >> 8151

なるべく新しいツリーを増やさないようにしましょう。「〇〇を倒せますか?倒せませんか?」は極論を言えば敵の装甲を貫けるかどうか(=乱数上敵の装甲x0.7が最低値になるのでそれ以上のダメージが出せるかどうか)が目安になります。適当に眺めただけだと魚雷CIが入れば倒せなくはないように見えます、ただしCI要員の時雨が探照灯を持っているせいで敵の攻撃を吸ってCIを潰される可能性が高いのがやや難点です(夜戦の出番が来るまでに大破して攻撃不可能になっても困らない人になるべく探照灯を持たせるのがセオリー)。CI要員を5~7番に並べて(かつこのメンツなら4番に秋月・67で最大ダメージを見るなら6吹雪7島風)警戒陣で魚雷CI要員の生存を祈りつつ夜戦に賭けるのもありはあり(単縦陣とどっちがいいですかって言われると乱数の引き次第なので何とも言えない)。運の低い子3人がCI担当なので、CI全然出ませんボス倒せませんゲージ割れませんの試行回数勝負になるのは諦めましょう。

8160
ひうか 2025/11/03 (月) 11:51:56 afeeb@130ae >> 8154

え〜実は川内改二にしていなくて照明弾がありません。なので誰かが囮になって探照灯つけないとなんですけど、どうしたらいいでしょうか…あと島風一応改修全マックスです

8161
名無し提督 2025/11/03 (月) 12:35:41 修正 92195@420a4 >> 8154

秋月がLv30以上なので、課金アイテム使用に抵抗がなければ(課金アイテム禁止教は知らん、自分でどうにかしてくれ)補強増設を使って主砲x2・探照灯・(増設に)対空電探(13号系)を装備させれば対空CI要員&夜戦連撃&探照灯を兼任出来ます。ボスマス単縦陣で臨むなら、旗艦はCI要員に入れ替えて(島風or吹雪、旗艦にはCI発動率補正があって少しCI率が上がるため)、CI・秋月・海防空母・ジョン・時雨・CIかな。旗艦(CI補正あり)=1番打者でHRを狙う、ダメなら繋いで繋いで(=連撃等で少しでもボスを削って)6・7番のHRを狙う感じ(連続三振でゲームセットはむせび泣け)(夜戦だけを考慮するなら秋月は5番でも可)。

8156
名無し提督 2025/11/03 (月) 11:15:12 70446@4ab21 >> 8151

「うんち」というか、探照灯の代わりに照明弾(川内改二等が持参)を使えば良いのでは。また、運改修を十分に行っていないなら島風は連撃にして、島風に照明弾(主砲・主砲・照明弾)、時雨に魚雷×3の方がベターのような。

8157
名無し提督 2025/11/03 (月) 11:17:48 a2ee8@6ce4f >> 8151

こういった編成出しサイトではわからないこととして、「近代化改修」がきちんとできているかがあります。特に火力・雷装・装甲が重要で、近代化済なら現雷装129あるはずの島風改の雷装が98しかありませんとかだと倒せるものも倒せなくなってしまいます。

8158
名無し提督 2025/11/03 (月) 11:44:26 70446@4ab21 >> 8151

あと、幸運艦を今から拾って速成するとか。初霜改二(運53)綾波改二(運40)霞改二(運37)Jervis改(運55, 4-3ボスマス、うずしお踏む編成で掘るのがベター)Grecale改(運40, 4-4ボスマス)

8159

艦の名前は、kcnavで使われていたもののうち、なんぼか入手性が高めのものを拾っただけ。他意は無いです

8201
名無し提督 2025/11/06 (木) 20:26:26 38625@e8a29 >> 8151

メンタル度外視の発言させてもらうと、普通にゴミっていうか、試行回数ゲーやん。煙幕を未改修の1スロしかなくて試行回数ゲー以外になにがあるの?てか、そもそもどれくらい発動する?制空シュミ見る感じ意味ないで。それするくらいやったら、そこ変えて駆逐の装備どうにかしたら行けないことはないと思う。

8202

強く言い過ぎてるかもしれん、そこはすまん。

8152
名無し提督 2025/11/03 (月) 02:11:35 59bab@748aa

最近演習しか行っていなかった者です。

8153
名無し提督 2025/11/03 (月) 02:13:54 59bab@748aa >> 8152

改行しようとして投稿してしまいました。今回のイベント海域がドイツもかかっているということで参加しているんですが、U-511が落ちたという記事を見れていないです。今回は落ちないのでしょうか。

8155
名無し提督 2025/11/03 (月) 10:19:33 92195@420a4 >> 8153

Xで探して誰もドロップ報告してないようなら落ちないんじゃないでしょうか。外部サイトのpoiやKCNavも参照。運営が「どこそこで誰それが落ちます」と言及しない限りは誰かがドロップ報告するか(外部ツール等の証拠付ならベスト)外部サイトにドロップの記録が現れるかするまでは落ちるとも落ちないともユーザーには断言できません。

8162
名無し提督 2025/11/03 (月) 21:08:54 7560c@7b0fb

南瓜イベを駆け込みで進めているものです。現在特務強襲艦隊の任務で丁型海防艦がおらず、1-5攻略に詰まってしまい2-3絶賛堀っているところです。ただ丁型海防艦の子たちはスロ1ということで掘ってすぐ投入は難があるかもなぁ…と思い悩んでいます。何か虎の子的な攻略法とかありますでしょうか…。巻波すら持っていないので丁型を拾いに行くより5-1で巻波を掘った方が良いのか?というのもあり、良ければ助言をいただければと思います。丁型は四号のみ取得しており、現状は村雨(lv50)、四号(未改造)、迅鯨、時雨改三で1-5に挑んでいました。よろしくお願いいたします。

8163
名無し提督 2025/11/03 (月) 21:26:27 9805c@3b3a3 >> 8162

時雨外して航空戦艦(日向改二等先制対潜できるのが理想だけどできなくてもいい)入れて二巡させる。航空戦艦に乗せられる対潜装備にもよるけど、時雨入れるよりボス勝率上がる。

8164
名無し提督 2025/11/03 (月) 22:27:56 7560c@7b0fb >> 8163

ありがとうございます。普段ここまで切羽詰ったことないので陣形についても聞いておきたいのですが、現状迅鯨と四号の先制雷撃による大破が多く陣形は普段の単横で良いのかというのが疑問です。警戒陣がある時は警戒の方が道中突破率上がったりしますでしょうか?ひとまず先制対潜はできませんが伊勢改二を投入して突撃してみます!ありがとうございます。

8165
名無し提督 2025/11/03 (月) 22:43:14 dfa42@c5605 >> 8163

先制の枚数が足りないなら道中警戒の方がいいと思う。こんな感じにして道中は3番伊勢と4番村雨に受けてもらおう

8167

先制雷撃の被害については、先制対潜できない以上ある程度は仕方ないと割り切るしかない。言うなれば先制対潜実装前の1-5みたいなもんで、不可能じゃないからやるしかない(100%大破するわけじゃないんで中破以下で踏みとどまるのを祈る)。装甲で耐えられる航空戦艦とバルジやダメコン積んだ迅鯨を警戒艦にしての警戒陣は道中突破率は上げられるかもしれん(その場合でもボスは単横陣)。駆逐警戒艦は対潜火力も落ちるので装備次第だが、倒し切れる(=閉幕雷撃止められる)装備有るなら村雨警戒艦でも。

8168
名無し提督 2025/11/03 (月) 22:50:54 7560c@7b0fb >> 8163

ちょうど3戦目のタイミングでレスを拝見しまして、艦の並びがまさに送っていただいた画像通りだったので警戒陣にして中破は2隻出たものの何とか突破。ボスマス完Sできました!!ありがとうございます!おそらくこれで水雷戦隊司令部分の南瓜は集まると思います。本当に助かりました!

8169
名無し提督 2025/11/04 (火) 03:51:48 64015@0c3fc

E-2甲報酬でもらえる特大発動艇+III号戦車J型が強いと聞いたので欲しくなったのですが、復帰勢で持っていない海外艦も多く(ネルソン等)、掘りを優先して難易度を丙や丁にするか装備を優先するかで悩んでいます。どちらを優先したほうがいいかおすすめがあれば教えていただきたいです。

8170
名無し提督 2025/11/04 (火) 06:32:22 691cf@06e4b >> 8169

手持ちの艦娘と装備や使える時間次第なところはあるけれど、j型諦めるにはまだ早いからうちなら手持ち強化したりして粘ると思う

8171
名無し提督 2025/11/04 (火) 09:57:54 ed8ae@e8c4f >> 8169

とりあえず甲でやってみて「これはアカン」と思ったなら下げればいいだけでは?

8172
名無し提督 2025/11/04 (火) 20:08:07 154af@85e99 >> 8169

E3以降を度外視するのなら、不可能な難易度ではないと思いますが、あなたの戦力や使える時間もわからないのではなんとも言えないです。情報が出そろってから当たって砕けてみるしかないのでは。

8173
名無し提督 2025/11/04 (火) 23:45:17 64015@0c3fc >> 8169

木主です。やっぱり無理してでも取りに行ったほうがいい装備なんですね。できれば頑張ろうとは思ってた矢先にXで秋水がないとキツイと見かけたのですが、試製 秋水が1つしかない場合はやっぱり甲は難しいでしょうか…

8176
名無し提督 2025/11/05 (水) 01:00:33 691cf@06e4b >> 8173

復帰勢ってことは持ってる装備や艦娘もそこそこあるのでは その中から代用できるものもあるかもしれませんし 制空権シミュレータなどで計算してみたりあなたの状況を共有できるならもうちょっと一般論以外も言いようがあると思います

8177
名無し提督 2025/11/05 (水) 02:05:47 154af@85e99 >> 8173

制空シミュで確認してください。最近は弱編成相手なら作成可能な戦闘機のみで達成できることが多いです。まして秋水が1つあるなら、雷電とか飛燕もあるのでは。自身の情報出さずに自身で検討する気もないのなら、ここではどうにも答えようがありません。

8174
名無し提督 2025/11/05 (水) 00:11:04 92195@420a4 >> 8169

各種ギミックに要求される基地防空優勢取れるかどうか自分で計算してください(どちらかと言えばSマスの集積地倒せるの?って気はするけど)。100%の再現性がないし、投入できる戦力時間資源課金力でも変わって来るものを難しいでしょうかで丸投げされても。

8175
質問です 2025/11/05 (水) 01:00:11 39827@8aa83

質問なのですが、道中支援って砲撃・航空・対潜で支援に来る確率に差はありますか?今E1で道中支援で対潜支援(6隻キラ状態+編成・装備等全て支援の条件満たしてます)出してるんですが、30出撃程したところ、3割も支援に来てくれません。他の場所で砲撃支援(6隻キラ状態+編成・装備等全て支援の条件満たした状態)を出すと100%来てくれるのですが。。ただの下振れですかね?

8178
名無し提督 2025/11/05 (水) 02:17:04 154af@85e99 >> 8175

差があるという報告はないです。私も差があると感じたことはありません。対潜支援は装備状況や敵の編成によっては絶対に来ないケースがありえます。例えば艦攻艦爆なしで対潜ヘリのみだと、潜水艦のいないマスには絶対に来ません。仮にE1で真ん中ルートだと、潜水マス1つと通常マスが2つなので、下振れると3割切っているように見えるでしょう。

8179
名無し提督 2025/11/05 (水) 02:27:42 39827@8aa83 >> 8178

早速の返信ありがとうございます。ヘリ・艦攻艦爆の混成装備で上ルート(潜水3戦)ですが、潜水艦マスだけ体感3割未満なんですよね。仕方ないものと思って引き続き出そうと思います。ありがとうございました。

8180
名無し提督 2025/11/05 (水) 13:41:47 154af@85e99 >> 8178

なんともわかりませんが、対潜支援は命中率が低く、装備によっては火力もたいへん低くて、効果無しで終わることも珍しくないです。そういう見間違いのケースが含まれるのではないかと疑ってしまいます。

8181
名無し提督 2025/11/05 (水) 18:14:54 6232c@8aa83

木です。返信ありがとうございます。効果が低いのは以前より理解していますが、見間違いではなく来てくれる率が低いのです。。検証したわけでないのですが。。

8182
名無し提督 2025/11/05 (水) 18:16:56 6232c@8aa83 >> 8181

上の対潜支援の件での返信です。失礼致しました。

8186
名無し提督 2025/11/06 (木) 08:57:50 5daa7@b1fbe >> 8181

編成数が少ない、フルキラじゃなく疲労が残ってる艦を編成してるとかでもない限りは、確率は特に変わらんぜ。あとはまぁ通信要員使ってないとかなら運悪く来ない確率の10%を引き続けてるだけさ

8187
名無し提督 2025/11/06 (木) 10:59:50 39827@8aa83 >> 8186

コメントありがとうございます。ちなみに対潜支援も6隻編成+全員フルキラで道中支援はいつも出しているのですが、通信要員は乗せていないので運が悪いのでしょうね。悲しい。

8183
名無し提督 2025/11/06 (木) 07:40:57 d676e@cb470

ここでいいのかな? E-2-3ゲージ破壊しましたがE-3が出現しないのですがE-2でまだ何かギミック残ってるのですか? 因みに難易度は丙です。

8184
名無し提督 2025/11/06 (木) 08:01:40 f08e7@b5a9b >> 8183

E-1・E-2の海域選択の画面の右に▲でページ送りありませんか?もしくはゲージ破壊出来てないかですが

8185
名無し提督 2025/11/06 (木) 08:07:23 d676e@cb470 >> 8184

すみません有りました>< 数年ぶりの復帰勢なので色々忘れちゃってました^^; 早速の返信ありがとうございました^^

8188
名無し提督 2025/11/06 (木) 15:09:07 8058d@cf768

難易度【丙】なのですが、E3-3の装甲破砕が分かる方はいらっしゃいませんか??

8189
名無し提督 2025/11/06 (木) 16:11:50 92195@420a4 >> 8188

甲だと「基地防空優勢以上2回、C2マスS勝利1回、PマスS勝利1回、QマスS勝利1回、SマスS勝利1回、Mマス(第一ボス)A勝利以上2回、Wマス(第二ボス)A勝利以上2回」らしいので丙ならもう少し個所が少ない可能性が高いけど自分で確認して どうぞ

8192
名無し提督 2025/11/06 (木) 16:42:52 8058d@cf768 >> 8189

お返事ありがとうございます!!資源が回復したら試してみようと思います!ラスダンに沼り過ぎてただいま自然回復どころかグロ画像状態になっているため出撃が出来ません><、、

8190
名無し提督 2025/11/06 (木) 16:21:16 15175@0251b

めちゃくちゃ初歩的?な質問ですいません。アトランタのカットインが発動したとき、電探(Gから始まるやつ)が上に表示されるときと下に表示される時があるんですが、これはなんですか?どちらかは専用CIではなく汎用が発動しているということでしょうか?だとすれば、どちらが汎用なのでしょうか?

8191

言葉足らずですいません。カットインとは対空カットインのことです。ご無礼失礼しました。

8193
名無し提督 2025/11/06 (木) 16:48:35 dfa42@c5605 >> 8190

対空CIの種別違いだね。GFCSが一番上に表示されるなら汎用CI(5種)、一番下なら専用CI(40種)だったかな確か

8194
名無し提督 2025/11/06 (木) 16:55:15 15175@0251b >> 8193

一番下なら専用CIなんですね!迅速な回答ありがとうございました!!!

8195
名無し提督 2025/11/06 (木) 16:56:32 05829@cf768

燃料の貯め方教えてください!!燃料が1000ちょっとしかありません!

8196
名無し提督 2025/11/06 (木) 17:04:25 15175@0251b >> 8195

7-4の潜水がおすすめです!(7-4ページに説明あります ついでにボーキ稼げます)自分は伊13,14とドラム乗る潜水で3隻でやってますけど(陣形選択面倒なので)一回で80くらい、収支60くらいです。6隻ならもっと増やせます。長いので時速はもっといいやつありそうかも?

8197
名無し提督 2025/11/06 (木) 17:14:43 dfa42@c5605 >> 8195

特二式or特四式内火艇が4個以上あるなら7-4-O周回、補給艦(宗谷or神威or山潮丸orしまね丸)がいるなら1-3-D周回で稼げる。
遠征は5:海上護衛、21:北方鼠輸送、38:東急2をキラありで出すのがおすすめ

8198
名無し提督 2025/11/06 (木) 18:07:46 90c56@30699 >> 8195

シンプルに大型艦での出撃控えて、燃料系の遠征回しましょう。出撃による資源稼ぎは有効ではありますがリアル時間へのダメージ大きいので・・・

8199
名無し提督 2025/11/06 (木) 19:05:35 05829@cf768 >> 8195

みなさま、アドバイスしてくださりありがとうございますm(__)m今4000ぐらいまで回復しました。教えてくださった遠征を出しつつ、出撃は7ー4と三重クルとキラ付けを行っています。イベントで沼っているところなので、前段が攻略出来るか不安でいっぱいです(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)

8200
名無し提督 2025/11/06 (木) 19:08:54 15175@0251b >> 8199

がんばって!

8203
名無し提督 2025/11/06 (木) 23:04:03 8058d@cf768

E3-3の装甲破砕をしていますが、C2マスに行けなくて困っています。どうしたら行けますか?

8205
名無し提督 2025/11/07 (金) 08:23:43 1f123@7244c

前段作戦って後段作戦始まってからも出来ますか?

8207
名無し提督 2025/11/07 (金) 09:53:00 9e8eb@1357c >> 8205

できます。というか単純に第1~3海域と第4以降の海域ってだけなので、前段クリアが後段(第四海域以降)の参加条件ですね。

8217
名無し提督 2025/11/08 (土) 09:57:57 643bd@7244c >> 8207

ありがとうございます😄

8208
名無し提督 2025/11/07 (金) 12:34:06 ca592@6bfe4

数年ぶりに復帰してe2のみ甲クリア目指しています。対地に梃子摺りながらもなんとかe2-3まで辿り着いたのですが友軍艦隊がe2に来る可能性は低いでしょうか?

8209
名無し提督 2025/11/07 (金) 14:18:49 9805c@c68a2 >> 8208

禁止・敬遠事項:運営にしか分からないこと。序盤の海域でも来た例もあるし来なかった例もあります。今回どうなるかは運営にしか分かりません。どうしても考える材料が欲しいなら、過去イベの友軍来援履歴を確認するぐらいですが、それも特に理由付けになるものではありません。

8211
名無し提督 2025/11/07 (金) 14:51:22 ca592@6bfe4 >> 8209

ありがとうございます。あまり期待せず備蓄に勤しんでおきます!

8212
名無し提督 2025/11/07 (金) 18:10:24 145d2@89aa0

質問が三つあるのですが、①イベント海域をクリア後のボスマスの編成は前哨戦のものに戻りますか?②編成が最終編成から戻らない場合、ボスのステータスは破砕ギミックが適用された後のものになりますか?③破砕ギミックがないボスはクリア後弱体化しますか?

8213
名無し提督 2025/11/07 (金) 18:21:17 dfa42@c5605 >> 8212

クリア後は前哨編成に戻る。破砕ギミックがあるところは破砕効果ありの前哨編成になる。破砕ギミックが無いところは破砕効果なしのまま

8214
名無し提督 2025/11/07 (金) 18:41:54 a2ee8@6ce4f >> 8212

一般的には1枝の通り。場所によってはクリア後編成が用意されている場合もある。これが攻略中より弱いのか強いのかは構成次第。過去の一時期は最終編成にのみ破砕効果がかかる時代もあった。

8218
名無し提督 2025/11/08 (土) 11:09:19 145d2@89aa0 >> 8212

回答ありがとうございます。助かりました🙇‍♂️

8215
名無し提督 2025/11/07 (金) 19:05:19 9da7e@f4887

難易度乙のE1のVマス(E1-2)でSheffieldをドロップした方はいらっしゃいますでしょうか? ずっと掘り作業をしているのですがドロップがなく、他のサイトでは乙でも出るのを確認しているのですがこのサイトでのドロップ報告場所では乙での報告がなく、本当に出るのかと気が遠くなっております。現在Sheffieldが出ないまま、他のレア艦は大体2隻ずつ出ており、Jervisも出てないので運なのかなとは思うのですがドロップできるという希望が欲しいので、乙でドロップしたという方は教えていただきたいです。

8219
名無し提督 2025/11/08 (土) 11:38:02 5b5b7@f0a94 >> 8215

乙のVマスでSheffieldドロップしました。私は未所持でした。後段情報でるまで攻略はE1でとどめていて情報出るまで掘っていたらでました。

8220
名無し提督 2025/11/08 (土) 11:43:57 d5d10@f4887 >> 8219

教えてくださりありがとうございます、乙でもしっかり出るんですね! 私も未所持なのであきらめずに頑張ろうと思います!

8221
名無し提督 2025/11/08 (土) 14:42:07 0a01b@b48f4

【【急募!】】E1-2甲難易度限定の質問になります。装甲破砕ギミックで基地航空隊優勢×2回を取る際の質問です。海域拡張の時には2部隊編成が多かったのですが……「装甲破砕の時に限りギミックを2つクリアしてしまうと?敵襲撃部隊が3部隊に固定されてしまいますか?」それとも、ギミック解除80%は関係なく「単に運が悪くて連続しているだけ」なのでしょうか?

8222
名無し提督 2025/11/08 (土) 15:40:03 8ce09@8078a >> 8221

kcnavで、甲難度・2ゲージ目・残ゲージ量1~880(ラスダン状態)の基地空襲を見る限りラスダン時は三部隊固定で編成に若干差があり、制空が一番低い編成で「138 / 276 / 620 / 1239 」です

8223
名無し提督 2025/11/08 (土) 15:50:44 0a01b@b48f4 >> 8222

後学のために教えて頂きたいのですが、KCNavでラスダン時の防空ギミックの敵編成を表示させるには、どういう手順でABをクリックさせれば表示されますか?例えば、今のイベントのE1-2甲の装甲破砕なら「初期表示でゲージ目1~5になっているところを2~2に変更すれば良いのでしょうか?

8224
名無し提督 2025/11/08 (土) 16:19:08 修正 8ce09@8078a >> 8222

自分はこのような設定で調べています画像1

8226
名無し提督 2025/11/09 (日) 13:15:19 15175@0251b

交戦系の遠征は、大破艦や中破艦を随伴、あるいは中破艦を旗艦においても大成功確率、成功確率には影響しないのでしょうか。一応ページを読んだのですが、「バケツや修理資材の事を考えると最悪旗艦中破と随伴大破という編成でも・・・」と書かれているのみで、成功確率については未記載だったため質問しました。基本的な質問ですいません。

8227
名無し提督 2025/11/09 (日) 14:16:44 9e8eb@1357c >> 8226

ステータスが条件満たしていれば破損状態は特に影響しない(火力とかも下がりません)ので、中大破艦をそのまま何度も出撃させる感じで、交戦型の遠征はまとめてやるのが効率いいです。

8229
名無し提督 2025/11/09 (日) 14:24:33 15175@0251b >> 8227

ありがとうございます!安心しました

8228
名無し提督 2025/11/09 (日) 14:17:33 12c7e@bdfaf

ない。旗艦中破、残り大破で出撃しても書いてある大成功条件満たしてれば大成功確定。

8230
名無し提督 2025/11/09 (日) 14:25:51 15175@0251b >> 8228

ありがとうございます!(上の木への返答ですよね?)コツコツ遠征がんがります!

8231
名無し提督 2025/11/09 (日) 14:26:51 15175@0251b >> 8230

失礼しました。がんばりますじゃなくがんばります!です!回答ありがとうございました。

8232
名無し提督 2025/11/09 (日) 14:28:26 15175@0251b >> 8230

再度失礼しますうううう…。がんがりますって書いてましたが、がんばりますってことです!すいません。

8233
名無し提督 2025/11/09 (日) 16:32:46 817e2@55fb3

E1で掘りをしているのですが、ヴァリアントって2隻目は丁では出ないとかあるのでしょうか?KCNavを見ても、1→2は3%とと出ていますが如何せん来てくれない。数字が赤文字で表示されてるけどなにか関係してるのかな…

8238
名無し提督 2025/11/10 (月) 08:43:18 5daa7@b1fbe >> 8233

どの難易度を見る限り、2から3隻目が0だから所持は元々複数いてもドロップは1限のみの制限かかってるかもね。そうだとすれば2隻目欲しけりゃ大型しかないな

8241
名無し提督 2025/11/10 (月) 09:40:12 817e2@55fb3 >> 8238

丁で2隻目のヴァリアント掘れました。よかった。KCNavで赤文字で表示されてるのはなにか違う意味があるのかな?

8243
名無し提督 2025/11/10 (月) 10:12:39 dfa42@c5605 >> 8238

サンプル数が少ないと赤文字になる。Navの統計と実際のドロップ率の乖離があるかもしれないっていう警告だね

8235
abetama 2025/11/10 (月) 04:51:43 修正 ef306@dd155

特二式内火艇の入手方法についてです。多くの攻略サイトで改修or「上陸戦用新装備の調達」にて入手となっているのですが、任務での入手という選択肢はなくなった感じでしょうか?
先に「上陸部隊演習」の処理から始め、自分でもwiki見たり、リシュリュー確認しながらチャートを作成したりしてみたのですが、「上陸部隊演習」と「新装備の準備」がそもそも出てきてくれません。
まだ、ケ号を処理していないので、そちらのみトリガーということもあるのでしょうか……。

8237
名無し提督 2025/11/10 (月) 05:19:36 9805c@c68a2 >> 8235

本wiki (F33)上陸戦用新装備の調達 出現条件より引用『(B46)「第一水雷戦隊」ケ号作戦、突入せよ! 及び (C9)上陸部隊演習 達成後』及び、即ちandです。両方の達成が条件ですので、ケ号クリアは必須です。
その他の任務については何とも言えませんが、前提任務の調査は熱心にプレイしている提督≒検証勢ほど不可能(単発任務はクリア済であることが多い)ので、何か単発任務等が前提になっていたが未記載、という可能性は有りますね。

8246

ありがとうございます。改修更新主体で前提任務探りながら挑戦してみます。

8239
名無し提督 2025/11/10 (月) 09:10:59 15175@0251b

復帰勢ですが、秋刀魚イベについてよく覚えておりません。どのページを見ればよくわかりますでしょうか?アイテムページを見ても項目がなかったので質問しました。申し訳ありませんが回答おねがいします。

8240
名無し提督 2025/11/10 (月) 09:14:20 15175@0251b >> 8239

すいません、もし直接教えてもらえるならもちろん大歓迎です……(お手を煩わせないためにページを尋ねました)

8242
名無し提督 2025/11/10 (月) 09:40:25 b2b13@4ea0b >> 8239

秋刀魚は毎回、期間限定ドロップの中です。

8245
名無し提督 2025/11/10 (月) 11:06:12 15175@0251b >> 8242

ありがとうございます!読んでみます!!