Chapter 2まで読んだところでやはり人物名の表記についてかんがえる。かなり長く悩む。発音より、翻訳してカタカナ表記にしたら何と書くか。ここのメモも日本語で概ね書いているし。
発音自体は、Ashne'eよりAmnorhに悩む。rhってなんて書くんだ。「ル」でも「フ」でもない。アシュネーよりはアシュネエ、発音はエよりアシュネイ、アシュネーイのようになると思うが、カタカナ表記に長音を入れると全文にわたってそれが目立つ。原文の名が「 ' 」で全文目立ってるんだが?……創作設定で異質な音感なんて作らなければならないんだろうか……まあ1970年代の読み物だし。
ラブクラフトやCAスミスの訳者には煩わしいほどのこだわりの人もいる。タニス・リーは作者が深い考えでやっているポリシーでは絶対ないぞ。発音だけにこだわるならrhは「ゥ」でもいいか。
アシュネーイと書くと見映えが悪いが、アナキーア(ァ)との関係を示唆しそうな気がする。アナキアではわからないが、カタカナになるなら、どうせそんなところだろう。次作では小説のタイトルだろうが……Anackireとthe anckiraはどう区別するのか、まだほんの2章なのでよくわからない。
通報 ...