ライブ・ア・ヒーロー!

10,000 件以上ヒットしました。5,681 - 5,720 件目を表示しています。
10181
名前なし 2023/06/10 (土) 17:34:17 5c8a6@a0645 >> 10177

キャラやスキルは他の人が言ってくれてるので割愛するとして、後は3ターンごとのアンドロイド兵の感染とプロテクトの増加量は全員1以上3未満で調整する事&暴走ディグラムのサポートは絶対に受ける事を気を付けてればイケるんでないかなと思う

10180
名前なし 2023/06/10 (土) 16:45:03 6b4fc@88599 >> 10177

大丈夫、諦めた人がここにいるよ。

10179
名前なし 2023/06/10 (土) 13:44:22 8358a@f834e >> 10177

限定ヨシオリがいるなら一番上に配置(いなければサポから借りる)、
atkを落とせるキャラとviewを稼げるヒーローかサイドキックを用意、
タビトも持ってるなら入れといたほうがいい
アンドリューやツネアキのskはatk下げたりdef上げつつview稼げるからオススメよ

10178
名前なし 2023/06/10 (土) 13:08:45 修正 da151@78ff1 >> 10177

限定ヨシオリを借りて他のキャラでヨシオリの防御サポートとView稼ぎを徹底すると勝てるかも? 敵に通常攻撃を使わせないようにViewを稼ぐのと、適度に敵を倒してディグラムのHPを回復させるのが大事です

10177
名前なし 2023/06/10 (土) 04:14:27 bd6ef@ec4c7

ラストの高難易度が全然勝てないな。

10176
名前なし 2023/06/09 (金) 23:41:10 a43a0@fb314 >> 10175

初期組も早めに来て欲しいですね。恒常ゴロウとかイサリビとか息しているのか怪しいレベルですし・・・自分に応用力が無いだけかもしれないですけど

10175
名前なし 2023/06/09 (金) 18:36:10 95ee7@77787

ヒサキと違ってガイウスアンドリューは性能がチグハグで純粋に弱かったからスキルツリー楽しみやね  限アルキバとかも早く来てほC

10174
名前なし 2023/06/09 (金) 14:56:17 71881@26572 >> 10156

でっかい声でヘイト振りまいて自分が白い目で見られてることに気づけないうえに、それを指摘されても周りがおかしいんだと思っちゃうの、ほんと危ないですね

10173
名前なし 2023/06/09 (金) 10:20:21 6e5f8@f2b25 >> 10165

比喩するならキャラクター設定や舞台設定は素材、シナリオは料理、読者は食べログで口コミ書いてる人みたいなもんだからねぇ
今回別に素材自体はけっして悪くはないんだけど、シナリオ自体が素材を活かせてないどころか所々素材の良さを殺してる、解釈が読み手に委ねられてる部分も上で考察をされてる人みたいにしっかり読み込んで考える人もいれば流すように読んで評価する人もいるわけで、どちらが良いというわけでなくどちらも楽しめる様にしておくべきであり仰られてる通り評価に直結する部分を読み手に委ねるのは良くないと自分も思いますね、…そもそもそこまでちゃんと考えてシナリオを書いたの?という話もあるけど
まぁ世の中に出ちゃったものをどうこうなんてできないしもうシナリオライターの人はこの結果を真摯に受けとめてもろて、その他の絵師様含めタビトの制作に関わった人が気を病してないかだけが心配だわ

10172
名前なし 2023/06/09 (金) 08:59:12 bdc43@36199 >> 10156

全肯定は害悪だけど全否定もまた害悪なんで、加えて感想なんて人それぞれなのに自分が言ってることが全て正しいとでも思っとるんですかと
そりゃ今回のシナリオは悪いところがかなり目立つけど何度も叩くことしかしないんなら嫌われて当然ですわ

10171
名前なし 2023/06/09 (金) 02:09:13 92a0f@1b4c0 >> 10156

実際どうかはわからないんだけどここで一部の人が目立ってるだけ…って思ってしまった…

10170
名前なし 2023/06/09 (金) 00:35:29 aa6ad@66012 >> 10156

絶対こういうこと言う人出てくると思ってたけど、結構な人って?Twitterや5chも見たけど比較的穏やかで、長文ネガコメが溢れてるのここぐらいだけど…。感じ方は人それぞれだから批判も出て然るべしだけど、何だか棘のある言い方のコメントばかりで共感はしづらいかな。BAD押してる人はそんな感じなんじゃね。まぁ内容はともかく長文書いてくれるような熱量がある人がいるうちは安泰かもしれないけどね。

10169
名前なし 2023/06/08 (木) 22:47:16 修正 3aa92@b4b15 >> 10163

ちょっとスクショがエラーで送れないので、6話の該当部分のセリフを書き起こしておきますね(長文注意)
・タビト「……本来なら、自己防衛のセキュリティプログラムが有効。ウイルスを無力化して、隔離する。」
・タビト「これまでは、それで大丈夫だった。隊員たち、ウイルスを暗号化、活性化しないようにする。」
・タビト「だけど、ウイルス……増殖と進化、続けていた。」
・主人公「そのウイルスが原因……?」「どうして今になって……?」(選択肢)
・タビト「原因、不明……何が、きっかけで、そのウイルス、活性化した。調べないと、分からない……」
・タビト「最初、何があった……?この仲間たち、他の仲間から活性化ウイルス、感染している。」
・タビト「隊員たちのセキュリティプログラム、ウイルス未活性なら大丈夫。けど、一度活性化する、止める方法、無い……」

読み手視点からしたらタビトの言っている「最初のきっかけ」が子供を庇ってコアに触れた事だと分かるけど、もしかしたらその前に活性化していたかもしれない、卵が先か鶏が先かって感じがするなぁ……(´・ω・`)
ウイルスの中には潜伏期間のち発症するものもあるし……でも素直に話を見るなら1話でのコアが伏線だからその後から発症した感じだし……むむむ:(´ཀ`」 ∠):
メタい事を言えば潜伏期間とかは言われてなかったからコアが原因で活性化(その前は大丈夫だった)になるけど、現に抑えこめきれずに活性化してるし……
なんかタビトの言葉をどれだけ信じるか、信じられるかになってる気がする
(:3 」∠)
素直に取ればコア以前は平気だけど、タビト達の想定外のウイルスだった可能性もあるしなぁ、実際銃弾に埋め込まれた「兵器として使われたウイルス」だからセキュリティプログラムを貫通してもおかしくなさそうなのがまた混乱させる部分だ
(┐「ε:)_

……ってかもしかしなくてもコレ考察板行った方が良い案件?もしスレチになってたらすまぬ(´・ω・`)

10168
名前なし 2023/06/08 (木) 22:34:58 3aa92@b4b15 >> 10163

あれ、画像がエラーで送れてない……

10167
名前なし 2023/06/08 (木) 22:34:08 修正 3aa92@b4b15 >> 10163

あれ勘違いだったっけ?って思って軽くスクショしてきたけど、これタビトさんがカタコトなせいでどっちとも取れるような気がする(´・ω・`)
自分は「ウイルスが未活性ならセキュリティプログラムによって大丈夫」「タビトの「最初に何があったのか?」というセリフと主人公の「どうして今になって……?」という選択肢」からメタ的に【元々ウイルスは完全に抑えこめられていた→コアに触れてウイルス活性化→増殖&進化】って読み取ったけど、タビトやアンドロイドソルジャー本人達も正解が分からないから、言ってくれた通り【元々ウイルスは密かに活性化して増殖&進化してた→コアに触れて更に暴走した】とも考えられるな……
なんか日本語の難しさを感じてしまった(´-ω-`)

10166
名前なし 2023/06/08 (木) 21:16:44 修正 11d86@ec4c7 >> 10163

いやコアに触れる前からそのパッチにより体内で抑え込んでると思っていたが、その実どんどん抑え込まれてる裏でウイルスは増殖・進化してたって話だったはず(その為いつかは何処かで暴走するのはほぼ確定してた)
でコアに触れてしまった結果それがさらに活性化及び騒動終盤には今のパッチが通用せず直にウイルス解析してパッチをアップデートしないといけなくなるほど短時間での進化スピードが加速したって事だったかと。

10165
名前なし 2023/06/08 (木) 21:14:50 0a062@04319 >> 10154

1話冒頭で「お金が無い(から乗客として乗れない)」とは言っていたからメンテナンスを受けられなかったと解釈はできる…けどそういうラインギリギリの解釈を読み手にゆだねるのは良くないよね…。それこそお金のせいってことにしておけば、「身元不明で保険なしの上、実質脅威度不定で本物の論理爆弾解体となると費用ががが」みたいな展開の仕方や「まあ、お金がないなら…うん…」みたいな流し方もできたはずなのに。とはいえそれを差し引いてもタビトたちは善人で自身の罪について自覚はあるし、運よく拾う神に巡り会えたからこそヴィランからヒーローになれたって筋書き自体は良いと思ったよ。第一印象が悪いだけで

10164
名前なし 2023/06/08 (木) 21:05:55 修正 11d86@ec4c7 >> 10156

正直結構な人が今回のイベうーんになってたし、イベント終わっての他者の感想に急にバッド付けまくってる人現れてる辺りタビト又は肯定しか許さないラブヒロ信者らがバッド付けてるだけだろうなって感じ。
仮に秘密知られないように行動してたとしても、その間に体内でどんどんウイルス増殖進化させちゃってましたは擁護不可かと。

10163
名前なし 2023/06/08 (木) 14:55:29 修正 3aa92@b4b15 >> 10154

自分も曖昧だったから読み返してみたけど、一応6話で「ウイルス攻撃を受けたがセキュリティが起動して、ウイルスを暗号化して活性化しないようにした上で隔離した」ってなってたからその場での処置はしっかりと出来てたんじゃないかな
でも現実でも復元ソフトとか有るように完全な削除って難しいんだと思う、まあその結果がエンジンに触れて暗号化にエラー→ウイルス活性化で増殖・進化、なんだろうけど……
それでもタビト達はヴィラン扱いでちゃんとメンテナンス出来る環境が無かったから、リスクを承知で応急処置にままにするしかなかったんだと考えてる
ただ応急でも処置出来ているならもっと時間をかけてでも安全に帰る方法を取った方が良いんじゃないかなとは思ったけど、抑も戦争終結した時点でトロネシオンへの帰還がマストオーダーになってると思われる(本当はトロネシオン及びマザーへの通信がマストだったけどそれが出来なかったから帰還自体がマストに)
戦争終わったのに戦争中のオーダーやプログラムを持ち続ける訳にはいかないから書き換えが最優先だけど、アンドリューさんの描写的に本来書き換えはマザー以外不可能なんだと考えてる、タビトの人を守るオーダーもあくまで仲間達には提案という形だったし一時的なものでしかないんじゃないかな
戦争終結時の状況も不明、オーダーの書き換えとかの指示も仰いでいない、ウイルスの駆除も出来る、って感じで兎に角トロネシオンに帰れば全部解決するから帰還を最優先で考えてたんだと思う
でも今は、トロネシオンの状況はディグラムから教えて貰ったし、オーダーも人を守るという現状のもので(一先ずかもしれないけど)大丈夫、ウイルス駆除やメンテナンスもヒーロー事務所に所属すれば可能、なによりリセットされたら仲間達との記憶が無くなる事をタビトは拒んでいる、という風にトロネシオンに帰還する理由が薄まったから一旦先送りにしたんだと思う
ただナノマシンの補給はトロネシオンでしか出来ないと言われたし、タビトさんの限定化とかのタイミングで帰還自体は果たしそうだなと感じてるけど
憶測が混ざっている上、書きながら考えを纏めたから分かりにくいうえとんでもなく長文になってしまった、すまぬ(´・ω・`)

10162
名前なし 2023/06/08 (木) 11:46:06 修正 92a0f@1b4c0 >> 10156

そこまでトゲトゲした目で見るほどとは感じなかったけどなぁ(というかバッド評価多汗)部隊的に秘密を知られないようにトロネシオンで治療したかったという感じかな

10161
名前なし 2023/06/08 (木) 08:17:31 修正 3f67b@9266a >> 10160

そうだったのですか?! 私もディグラムを傷つけないように単体攻撃していて、クリアするのにかなり苦労しました。

10160
名前なし 2023/06/08 (木) 00:45:21 17ddc@cba2e

全体攻撃をしてもディグラムにダメージが入らないことを今更知った
巻き込んじゃうかと思い込んでちまちま単体攻撃してた…

10159
名前なし 2023/06/07 (水) 22:13:37 e05ef@8cc9f >> 10139

同意です。ストーリーの雑さはあるけど、それが気にならないくらいディグラムさんにハートキャッチされたから。ダビトもレイジさんもエスペディカも好きになったし、ヨシオリさんもツンデレ最高でもっと好きになった。

10158
名前なし 2023/06/07 (水) 22:07:24 e05ef@8cc9f

機械関連で復刻来たけど、ディグラムさんやダビトがシリアスだった中で、アンドリューだけ「そ っ ち か い」ってツッコミされてたの良い思い出。

10157
名前なし 2023/06/07 (水) 21:43:05 adbdb@a95a1

今更かもだけどエスぺディカさんの★5ヒーロースキンどうなってるんだろ…?あれやっぱ玉なんですかね…?

10156
名前なし 2023/06/07 (水) 21:26:03 修正 bf08b@ec4c7 >> 10154

エイズというよりいつ発症・活性化するかも分からない体内で増殖進化し続けるインフルエンザの極悪版って感じかと。発症したら意識混濁して奇行に走るみたいな。
でタビト達は自分達で応急処置的な事しかしないまま大丈夫だろうと、まともに病院行ったり治療もしてなかった結果が今回の傍迷惑な騒動引き起こしたって事かと。
最寄駅でチェックとメンテナンス(要は治療)云々言ってたし、コイツらがちゃんと治療してたらこんな騒動引き起こしませんでしたって言ってるようなもんなのに終始可哀想な被害者扱いで終わりとかほんと今回のイベント酷いわ。

10155
名前なし 2023/06/07 (水) 20:28:44 a30f2@3ef88 >> 10134

もはや玉チラ込みの技としか思えん🫣アプデで一部画像修正のお知らせあった時流石にあの玉は自重するよねと思ってたらそっちじゃなかったどころか事ある毎に見せ付けてくるし

10154
名前なし 2023/06/07 (水) 20:10:45 92a0f@1b4c0

タビトの対処って今の地球でいうエイズみたいなものなのだろうか?なおせないけど薬で抑えてる。でも最後ディグラムが感染のち追加パッチで完治しているからもう発症はしなさそう?現実にセキュリティパッチって常に脆弱性の発見と対策を更新されているから特別なことではないのだろうか?あんまりよくわからない🤔

10153
名前なし 2023/06/07 (水) 20:04:20 92a0f@1b4c0 >> 10139

自分も今回の話そこそこよかったと思いますよ。ディグラムさんの株がかなり上がったし後半良かった

10152
名前なし 2023/06/07 (水) 19:13:43 8c87b@f37b4 >> 10151

最終更新翌日に次のイベント告知とか、本当に動きが早くなったね。うれしいわ。復刻もスキルツリーとセットでくれるなら虚無感も薄まるしいいね。しかも去年のキャラでもツリー実装してくれるんやな。確かにガイウスは水全体としては物足りなかったし、アンドリューは影単体のタビトきたし。ヒサキは現役バリバリやしな。自分はポラリスのツリーが楽しみだな~。

10151
名前なし 2023/06/07 (水) 18:41:15 da151@78ff1

復刻と同時に復刻キャラ含めた3キャラのスキルツリー追加か スキルツリー実装後すぐだからかもだけど結構ペース早くて嬉しい

10150
名前なし 2023/06/07 (水) 18:27:42 99fe2@349b0 >> 10149

去年も夏イベ復刻後に本編だったから多分そう

10149
名前なし 2023/06/07 (水) 18:04:06 修正 3f67b@9266a

復刻蒼碧のロスト・エンシェンツの告知が来ましたね。てっきり本編が来ると思っていたのですが、本編はその次かな?

10148
名前なし 2023/06/07 (水) 16:56:23 40e39@e2a53

ラストの高難易度、サンテツ+SKにView獲得持ちの組み合わせが居たら結構楽かもしれない。本人のスピードがめちゃくちゃ速い上に2回行動できるからアンドロイド兵の行動遅らせつつ3の倍数ターンに10000View確保のムーブがやりやすい

10147
名前なし 2023/06/07 (水) 16:50:34 bdc43@f48a2 >> 10143

2は流石に冗談…うん、LWさんこれほんとに冗談で済まさせてくれよ?
1に関しては別ゲーだとただの衣装違いをスキルまで変えて普通に出してくるから範疇内かなと、イベント内で決意を新たに〜みたいなノリにすればスキルの焼き直しをしても違和感がそこまで無いだろうし、各キャラの持つ過去と向き合うきっかけはオブザーバー(特にメリデ)にも欲しいから焦点を当てて欲しいってのもあるね
しかし特殊増やしすぎると1つ1つが薄くなりかねないとはいえ、主要キャラと言えるほどの活躍してるキャラの分は最低限欲しいよねぇ…

10146
名前なし 2023/06/07 (水) 15:17:39 3f67b@9266a >> 10145

エピローグクエが無理なら、せめてキャラクエを優先的に実装してほしいです。

10145
名前なし 2023/06/07 (水) 15:09:03 修正 4de4a@b3576 >> 10141

そうなると、本編ガチャで追加されたSK専用キャラのメリデ、エクシオ、セッちゃんは、
イベガチャでPUされてもおまけ扱いでエピクエの可能性が現状ゼロと言う事に…
早急に改善して欲しい要素ですね。

10144
名前なし 2023/06/07 (水) 15:06:35 修正 c7b54@799cf >> 10143

1は要は単なるスキンだし、それでガチャ入りはちょっと厳しいような気もする。サイドキックスキルも大幅に変えてますとかとかだとワンチャンかもだけど。
2は流石に駄目でしょ、ハックルが観測者じゃなくなってる&媒体が使えなくなる程のオーバーヒート状態で漸くヒーロー化させたんだし、これをホイホイされても困る。
普通にイベ内でピックアップとして出したかつイベ内でも活躍した観測者(ディグラム並に活躍した恒常ヒーローも)にも特殊もあるが一番いいとおもうわ。

10143
名前なし 2023/06/07 (水) 14:25:16 bdc43@9f362 >> 10141

1.イベントに合わせた衣装を着ることになってその衣装で実装
2.主人公がまた壁をぶち破ってヒーロー化
特に1の方は依頼元の要望といった設定持ってきたり身近にスイだったり師匠のマクラータがいるからやろうと思えば無理なくできるんでないかな、なんなら立ち絵としては出てないけど主人公は以前のクリスマスイベで防護服代わりの衣装を羽織ってる描写もあったわけだし

10142
名前なし 2023/06/07 (水) 13:51:00 e73e1@40bd5 >> 10137

ええっ特殊でそれやってるのかよ。
イベ中で全く好きになれんかったからエピローグ押すだけ押してスキップしたけど(見とかないと今後で見れなくなるから)、後で一応確認しとくわ。
いやマジで本編で語るべき内容だろだし、何というかエピローグですらタビトフォロー接待してんのかよとため息出るな何か。