最近始めた新米観測者なんですが、このゲームって取り逃したら二度と取れないようなものってありますか?例えば称号とかオフィスアイテムとか
股間の放サモ、尻のラブヒロ。ラブヒロはお尻を強調していない?
シナリオと演出の質が年々上がってて良いよね。方向性のまるで違う話でそれぞれにエモさを出してくるし、それに見合った演出で毎回盛り上げてくれて。おかげでどのキャラにも愛着が湧く…
????「誰が子どもで豆粒ドチビだってぇ!?」
サマーナイトラストイリュージョン復刻するから言っちゃう。私的に持ってるイメージよりカラスキはじめとしたショタキャラのバトルキャラが大きいのでバトルキャラもう一回り小さくなんないかなって思ってるw
サマーナイトラストイリュージョン復刻か。あの感動からもう一年とかはえーなー。去年の夏はサマーナイトラストイリュージョンとルーキーズサマーフェスタに違う角度から胸をえぐられた。名シナリオ!
水着アカシ復刻くるんか、石?そんなものないよ…
ここ2年は演出がめっちゃ凝ってて、しかも毎回違った演出だから相当気合入っててすごいよね…。毎回イベントのラストバトルは「どんな演習を見せてくれるんだろう…」とワクワクする
その通りかと、思わず笑った。 だがよくよく考えてみたら、シラトリさんは初代を引き継いだのでそのままエノシーマン。 サオトメさんはそのエノシーマンと並び立ちたいので、エノシーマン2号を名乗ったのでは? ライダーだって先代から引き継いでない2号がおるしw
サオトメが元祖エノシーマンの正体を思い出した話の事なら、単にシラトリの話を聞いて当時の記憶と繋がっただけの可能性も。それはそれとして「生まれつきの体質」という部分に疑問はある。何故なら生態の異なる様々な宇宙人どころか機械生命体でもヒーローに成り得る以上、何か共通項はあるはずで、それが生物的な体質とは考え難いから。知性体なら誰でも持てる可能性がある「精神的な適性(諦めの悪さ・夢への妄執)」を本人または並行世界の自分が得ることがヒーロー適性の正体じゃないか?…と自分は思うんだが、どうだろうね。
多分エノシーマンの必殺技って、HFCMと同じく「パスを開いて対象を自分もろとも強制的に亜空間へ排出する技」だろうと思う。今回は観主の強運補正か江の島の浜辺にパスが繋がりやすくなってたか何かで、運良くシラトリだけ戻って来れたんじゃないかと。 「少し承認が集まった程度でこれほどカイブツが現れるのはおかしい」的な話も出てたしね。
あとシラトリ自身この世界の住人じゃない可能性はあるね。時系列考えると5年かそこらの間に一つの街を滅ぼすレベルの災害が日本で起きてたはずで、しかし江の島付近で近年それらしい事件が起きたという話はない。 並行世界から放り出されたシラトリが、たまたまパスの繋がりやすい(不安定な)状態にあった江の島に流れ着き、今回もそのおかげで助かった……のかも、という仮説という名の妄想。
LIVE END!の時の演出が凝ってるやつほんと好き。今回のシラトリさんが膝ついて背景の夕日が沈む海に視点移動してから演出出たりとか、前の異世界転生イベのラストバトルとか
カイブツに喰われた人のことを認識していられる体質って、生まれつきとかでなく条件が揃ったら突然生えるものなのね そういえば主人公が喰われた時の幼少期アカシの話で描写していたっけ
唐突なちいかわ選択肢で草
傷つくヒーローを守りたいって純粋な気持ちで暴走する下衆っぽい見た目のやつとか逆に見てみたいよw 許されるかどうかはともかく、この手の暴走ヴィランはいかにも生真面目で清潔感のある見た目の方が説得力持たせやすいだろうし
シラトリさん、下衆っぽい見た目だったら害悪キャラとしてこき下ろされてそう。外見がいいから許されている気がするw
えっ!? シラトリさんそのまま消えちゃうの!? オイルクエストやってこうよ!!
チャレクエやったけど、シラトリさんの膝つくモーションってメインでは無かったよね?くそ良い
エクシオ装備スキルじゃなかったわ。ルーディンつけとくか
オートで第二スキル使ってくれるのって今はヨハックだけなのかな? 主人公・エクシオ・ヨハックでボコれる?
サオトメさんのエピローグ、どこを選んでも程よい距離感。まあいまはこれで良し。も一歩すすむのは限定版のときか
お前3号やんけ! 初代・1号・2号って呼ぶの? ややこしいわ!
もうこれ、シラトリ実装時に江ノ島の背景実装だろ(願望)
ヨハック君とアスターのキャラエピローグ、滅茶苦茶良かった…
シラトリさん、エノレールは無事だったとは言えそのまま行かせてよかったの…? 感情的には誰も咎めないだろうけど法的にはよかったのか気になる
辺鄙な江の島を出ていく人は当時もいただろうから、そのうちの一人に紛れて分からなくなってると思う。サオトメ視点だと「アイツ挨拶もなく出てったけど、元気してるかなぁ」が、他の島民視点では「そんな奴いたっけ?まぁ島を出て上京するやつ多いしな~」となって気にもされない感じ。
エナジードリンクを通常時に飲むのはあまり勧められないからでは? 放サモのは一応ただのドリンクではないし。
思念となった?初代エノシーマンが守ってくれてたとかありそう(気が付いた場所が当時エノシーマンに発見された時の砂浜だし) というかあの技使ってボロボロになった初代エノシーマンに継承されたと思ってたら実際はシラトリ守って隙つかれて喰われたって流れだったから、シラトリが自分で必死に考えたんだなと思うとちょっとほっこりする反面威力全振りの自爆特攻技考えてしまうのがシラトリのヒーロー像になってたんだなとなると何とも言えない。
言われてみれば、本人も死を覚悟したような技使ったのに、本人も理解出来てないワープしてたよな。本人の力ぽい感じもしないし。第三者の介入か??今回のイベントも本編に繋がったりするんかもしれんね。
冷たい事を言うようで申し訳ないのだけれど、それは仕方ないし運営側が避ける必要もないかな。ご自身の都合で後回しにされているわけだし。避けるにはスキップせずに読むしかない。それがどうひっくり返っても不可能な場合は仕方ないと割り切るしかないかと。
気が付いたらイベ終わるのにオイルクエスト全然やってなかった…。4話以降展開的にオイル塗る気分になれなかったのもあるんだけど
最終話でシラトリの他にもうひとり新キャラ出てきそうな予感がする エノシーマン(シラトリ)が特攻した後に別の場所へワープしたのは本人の能力によるものじゃなくて 誰かがワープさせたっぽい感じがするんだよなー
放サモの方はいつでも使えるのにね。個人的には両方供スタドリが纏めて使えないのが不便だから弄って欲しい所
ウルペクラは過去を無価値なものと定義するから シラトリがエノシーマンに拘る部分は 相容れないように思う 拗らせてるから丸め込まれそうなのは同意
ウルペクラが過去を観測されたらエクシオみたいに 観主に対して複雑な感情を抱くようになりそう
今更だけど、ラブヒロのスタミナドリンクは何でスタミナが足りてない時以外は使えないんだろう?
イベントのストーリーあとで読もうとしてもラストバトルでどうしても展開を知ってしまうの仕方ないんだろうけど、避けられないのかな。
なーんかシラトリ、今イベで説得しきれなかったらウルペクラに賛同しそうで嫌怖いんだよなぁ。 このイベですらヒーローが傷付くのおかしい!エノレール破壊して島民追い出そとかやらかしてるし、ヒーローが守ろうとする物があるからいけないんですよ私と一緒に壊しましょうとウルペクラに丸め込まれそうというか。 ただでさえウルペクラはテロリストで部下含めてやりたい放題なのに、そこに暴が強い名持ちキャラがウルペクラ陣営に仲間入りしましたとかされたらそれが加速しそう。
多分そのときは必殺技の演出がブラッシュアップされて派手になりそう。今回お披露目したやつは最近にしてはあっさりした演出だし
シラトリさん実装待ってますよっ!!!!! ガイセイみたいにAGFでアクスタからの実装となると 1年後くらいかな?担当声優さんが前野智昭さんだったら確実に沼る。。。 実装されるとしたら声優さん誰がシラトリさんに合うかな?
シラトリさん。観測者くんちゃんさんと恋仲になったら、監禁しちゃわない?
最近始めた新米観測者なんですが、このゲームって取り逃したら二度と取れないようなものってありますか?例えば称号とかオフィスアイテムとか
股間の放サモ、尻のラブヒロ。ラブヒロはお尻を強調していない?
シナリオと演出の質が年々上がってて良いよね。方向性のまるで違う話でそれぞれにエモさを出してくるし、それに見合った演出で毎回盛り上げてくれて。おかげでどのキャラにも愛着が湧く…
????「誰が子どもで豆粒ドチビだってぇ!?」
サマーナイトラストイリュージョン復刻するから言っちゃう。私的に持ってるイメージよりカラスキはじめとしたショタキャラのバトルキャラが大きいのでバトルキャラもう一回り小さくなんないかなって思ってるw
サマーナイトラストイリュージョン復刻か。あの感動からもう一年とかはえーなー。去年の夏はサマーナイトラストイリュージョンとルーキーズサマーフェスタに違う角度から胸をえぐられた。名シナリオ!
水着アカシ復刻くるんか、石?そんなものないよ…
ここ2年は演出がめっちゃ凝ってて、しかも毎回違った演出だから相当気合入っててすごいよね…。毎回イベントのラストバトルは「どんな演習を見せてくれるんだろう…」とワクワクする
その通りかと、思わず笑った。
だがよくよく考えてみたら、シラトリさんは初代を引き継いだのでそのままエノシーマン。
サオトメさんはそのエノシーマンと並び立ちたいので、エノシーマン2号を名乗ったのでは?
ライダーだって先代から引き継いでない2号がおるしw
サオトメが元祖エノシーマンの正体を思い出した話の事なら、単にシラトリの話を聞いて当時の記憶と繋がっただけの可能性も。それはそれとして「生まれつきの体質」という部分に疑問はある。何故なら生態の異なる様々な宇宙人どころか機械生命体でもヒーローに成り得る以上、何か共通項はあるはずで、それが生物的な体質とは考え難いから。知性体なら誰でも持てる可能性がある「精神的な適性(諦めの悪さ・夢への妄執)」を本人または並行世界の自分が得ることがヒーロー適性の正体じゃないか?…と自分は思うんだが、どうだろうね。
多分エノシーマンの必殺技って、HFCMと同じく「パスを開いて対象を自分もろとも強制的に亜空間へ排出する技」だろうと思う。今回は観主の強運補正か江の島の浜辺にパスが繋がりやすくなってたか何かで、運良くシラトリだけ戻って来れたんじゃないかと。
「少し承認が集まった程度でこれほどカイブツが現れるのはおかしい」的な話も出てたしね。
あとシラトリ自身この世界の住人じゃない可能性はあるね。時系列考えると5年かそこらの間に一つの街を滅ぼすレベルの災害が日本で起きてたはずで、しかし江の島付近で近年それらしい事件が起きたという話はない。
並行世界から放り出されたシラトリが、たまたまパスの繋がりやすい(不安定な)状態にあった江の島に流れ着き、今回もそのおかげで助かった……のかも、という仮説という名の妄想。
LIVE END!の時の演出が凝ってるやつほんと好き。今回のシラトリさんが膝ついて背景の夕日が沈む海に視点移動してから演出出たりとか、前の異世界転生イベのラストバトルとか
カイブツに喰われた人のことを認識していられる体質って、生まれつきとかでなく条件が揃ったら突然生えるものなのね そういえば主人公が喰われた時の幼少期アカシの話で描写していたっけ
唐突なちいかわ選択肢で草
傷つくヒーローを守りたいって純粋な気持ちで暴走する下衆っぽい見た目のやつとか逆に見てみたいよw
許されるかどうかはともかく、この手の暴走ヴィランはいかにも生真面目で清潔感のある見た目の方が説得力持たせやすいだろうし
シラトリさん、下衆っぽい見た目だったら害悪キャラとしてこき下ろされてそう。外見がいいから許されている気がするw
えっ!? シラトリさんそのまま消えちゃうの!? オイルクエストやってこうよ!!
チャレクエやったけど、シラトリさんの膝つくモーションってメインでは無かったよね?くそ良い
エクシオ装備スキルじゃなかったわ。ルーディンつけとくか
オートで第二スキル使ってくれるのって今はヨハックだけなのかな? 主人公・エクシオ・ヨハックでボコれる?
サオトメさんのエピローグ、どこを選んでも程よい距離感。まあいまはこれで良し。も一歩すすむのは限定版のときか
お前3号やんけ! 初代・1号・2号って呼ぶの? ややこしいわ!
もうこれ、シラトリ実装時に江ノ島の背景実装だろ(願望)
ヨハック君とアスターのキャラエピローグ、滅茶苦茶良かった…
シラトリさん、エノレールは無事だったとは言えそのまま行かせてよかったの…? 感情的には誰も咎めないだろうけど法的にはよかったのか気になる
辺鄙な江の島を出ていく人は当時もいただろうから、そのうちの一人に紛れて分からなくなってると思う。サオトメ視点だと「アイツ挨拶もなく出てったけど、元気してるかなぁ」が、他の島民視点では「そんな奴いたっけ?まぁ島を出て上京するやつ多いしな~」となって気にもされない感じ。
エナジードリンクを通常時に飲むのはあまり勧められないからでは?
放サモのは一応ただのドリンクではないし。
思念となった?初代エノシーマンが守ってくれてたとかありそう(気が付いた場所が当時エノシーマンに発見された時の砂浜だし)
というかあの技使ってボロボロになった初代エノシーマンに継承されたと思ってたら実際はシラトリ守って隙つかれて喰われたって流れだったから、シラトリが自分で必死に考えたんだなと思うとちょっとほっこりする反面威力全振りの自爆特攻技考えてしまうのがシラトリのヒーロー像になってたんだなとなると何とも言えない。
言われてみれば、本人も死を覚悟したような技使ったのに、本人も理解出来てないワープしてたよな。本人の力ぽい感じもしないし。第三者の介入か??今回のイベントも本編に繋がったりするんかもしれんね。
冷たい事を言うようで申し訳ないのだけれど、それは仕方ないし運営側が避ける必要もないかな。ご自身の都合で後回しにされているわけだし。避けるにはスキップせずに読むしかない。それがどうひっくり返っても不可能な場合は仕方ないと割り切るしかないかと。
気が付いたらイベ終わるのにオイルクエスト全然やってなかった…。4話以降展開的にオイル塗る気分になれなかったのもあるんだけど
最終話でシラトリの他にもうひとり新キャラ出てきそうな予感がする
エノシーマン(シラトリ)が特攻した後に別の場所へワープしたのは本人の能力によるものじゃなくて
誰かがワープさせたっぽい感じがするんだよなー
放サモの方はいつでも使えるのにね。個人的には両方供スタドリが纏めて使えないのが不便だから弄って欲しい所
ウルペクラは過去を無価値なものと定義するから
シラトリがエノシーマンに拘る部分は
相容れないように思う
拗らせてるから丸め込まれそうなのは同意
ウルペクラが過去を観測されたらエクシオみたいに
観主に対して複雑な感情を抱くようになりそう
今更だけど、ラブヒロのスタミナドリンクは何でスタミナが足りてない時以外は使えないんだろう?
イベントのストーリーあとで読もうとしてもラストバトルでどうしても展開を知ってしまうの仕方ないんだろうけど、避けられないのかな。
なーんかシラトリ、今イベで説得しきれなかったらウルペクラに賛同しそうで嫌怖いんだよなぁ。
このイベですらヒーローが傷付くのおかしい!エノレール破壊して島民追い出そとかやらかしてるし、ヒーローが守ろうとする物があるからいけないんですよ私と一緒に壊しましょうとウルペクラに丸め込まれそうというか。
ただでさえウルペクラはテロリストで部下含めてやりたい放題なのに、そこに暴が強い名持ちキャラがウルペクラ陣営に仲間入りしましたとかされたらそれが加速しそう。
多分そのときは必殺技の演出がブラッシュアップされて派手になりそう。今回お披露目したやつは最近にしてはあっさりした演出だし
シラトリさん実装待ってますよっ!!!!!
ガイセイみたいにAGFでアクスタからの実装となると
1年後くらいかな?担当声優さんが前野智昭さんだったら確実に沼る。。。
実装されるとしたら声優さん誰がシラトリさんに合うかな?
シラトリさん。観測者くんちゃんさんと恋仲になったら、監禁しちゃわない?