メギド72 攻略wiki

1,393 件中 1,041 から 1,080 までを表示しています。
1
名前なし 2023/05/25 (木) 00:06:54 54ed2@a3e5c

元から耐久力そこそこ、HP吸収手段持ち、MEにF容量増加で単騎の可能性はあったんだけど音符の維持が難しいのがネックだったのよな。ライブ強化と音符生産力工場はかなりでかい、星間の塔で出番が増えそう
惜しむらくは覚醒スキルで協奏に入れないから立ち上がりが遅くなる点だけど、単騎じゃなきゃ別に始動役いれればいいだけだし重奏と合わせるのもアリだから一概にマイナスとは言えないか

4
名前なし 2023/05/20 (土) 21:30:29 f3975@62aa6

■ステージ:111
■難易度:VH
■編成
1:☆6:シトリーR(リリィキャット・専用霊宝)
2:☆6:ヒュトギンB(キャスパリーグ)
L:☆6:リヴァイアサン(ファロオース)
4:☆6:ウェパルB(クラウンプラブナ)
5:☆6:アムドゥスキアスB(イービルアイ)
■霊宝の攻略影響度:なし
■ポイント
常設配布編成、通常霊宝なし縛り。限界まで高めたボムでワンパン。所要ターンは25T前後。

■目的:初回クリア/金冠狙い

24
名前なし 2023/05/20 (土) 14:27:03 3c46a@b0d49

11章入ってからの難易度調整がぬる過ぎもせず厳しすぎもせずで自分的にめちゃくちゃちょうどよくて棲みやすい

1
名前なし 2023/05/20 (土) 00:35:04 c8914@58428

豆撒きや雛祭りではリメイク前後でイベントステージ名が同じだったようですが、
こちらのイベントではリメイク前(紡ぎ紡がれし思い)と違うステージ名が用意されていますね。
Eステージはリメイク前から変わっていないようで興味深いです。

221
名前なし 2023/05/19 (金) 09:45:00 b5fca@f75fb >> 220

ありがとうございます! 参考にします。

23
名前なし 2023/05/18 (木) 18:08:14 f675a@42e6f

Bナベリウスのアタック強化奥義と、最大レベルのマスクド・マッド装備したバエルでボスに20万以上出た。ウァラクの地形無効MEに対応してて、コンスタントに削れる組み合わせとしてアリかも

220
名前なし 2023/05/18 (木) 17:44:01 486f2@032ab

>> 217
ちょっとわかりやすく修正。見かけ上のタイトル変更(wikiwikiさんぷるwikiへのリンク)の機能になります。

>> 219
編集者向け情報>編集者ルール・ガイドラインの方針が一番近いでしょうか。また、各キャラ個別ページに関しては、メギド一覧ページの上部に、メギド個別ページ移行進捗があります。データ・本文・ボイス・画像に分けてあります。

22
名前なし 2023/05/18 (木) 17:14:02 54ed2@a3e5c >> 17

もうちょっと正確に言うならウァサゴBばっかり、とも言う。ウァサゴと一番相性が良くて全員持ってるプルソンBの使用率がダントツだけどバイフーやブリフォーも使われてる
全ステータスまとめてバフれて、全体化も列アタック強化もあってゲージ短めで、前列の列ゲージ支援やザガンR覚醒スキルに巻き込めるウァサゴBが圧倒的に便利すぎた

219
名前なし 2023/05/18 (木) 14:12:21 b5fca@f75fb

よければ旧wikiからのデータ移行を可能な範囲でお手伝いできたらと思ったのですが、今初めて編集に関わるページを見ているため、現状可能な作業が何なのかがどうにもよくわかりません。
各メギドのページが作成途中ということは把握できたのですが……。
途中参加でもデータ移行に参加しやすい情報整理のページなど作成される予定はありませんか?

218
名前なし 2023/05/18 (木) 14:08:32 b5fca@f75fb >> 216

賛成です!
旧wikiで攻略を探す際、頻繁にネタバレを踏んで困っていました。
ページ名にはボス名が入っていないほうがいいです。
そうすれば更新履歴も安心して見られますので……。

21
名前なし 2023/05/18 (木) 14:07:41 7d9d4@895ce

ウァサゴ奥義+ナベリウス奥義+プリフォーコロッセオで金冠いけました
安定は全くしません

20
名前なし 2023/05/17 (水) 22:50:12 d2d33@bebd6 >> 17

普通に耐久するとみん編に残らないんじゃないかなぁ
20T越えたらだめじゃなかったっけ

1
名前なし 2023/05/17 (水) 21:50:41 00596@65276

新規イベント開催に先んじてイベントページを大まかに作成しました。
もし宜しければ、各項目のデータ入力や不要な項目(オーブ等)の削除などにご協力いただけましたら幸いです。

19
名前なし 2023/05/17 (水) 21:36:11 cdbd5@3fb16 >> 16

Hボムで攻略する場合、基本のリヴァイアサン、ウェパル、アイムに、残り2人は攻撃面を考えればシトリーとヒュトギンを入れたい。

でも防御を考えると、ネクロの発動役も欲しい。
錬ボムをリヴァイアサンに任せてアイム抜く手もあるけど、地形の貼り直しと2役こなすのは忙しくて事故りそうな気がする。

結果、私はシトリーはなしでヒュトギンとタナトスを入れました。(アムドゥスキアスでも良いでしょう)

妖魔ヴァルを持っていればネクロ発動はカウンター誰でも良いから、検討の余地あると思います(持たざる者の妄想)

18
名前なし 2023/05/17 (水) 19:57:07 e79fc@438b0

ボスや取り巻きの特性「被ダメージ時、自身よりも相手の素早さ(防御力)が高い場合、その差が大きいほど被ダメージが上昇する(最大1000%)」を検証しました。
結論から言うと特性のダメージ補正は、攻撃側のステータスをA、敵のステータスをBとすると
(A/B-1)×500%になりました。
ステータスが敵の2倍で500%、3倍で1000%(上限)になります。
(Nの取り巻きで検証。ボスや難易度ごとに異なるかは未検証)

17
名前なし 2023/05/17 (水) 14:01:33 3df18@ab2ff

みん編プルソン砲ばっかりで草

16
名前なし 2023/05/17 (水) 09:56:22 486f2@032ab >> 14

同時爆破補正1.2倍(錬+速)、ダメージ補正なし1倍条件で、ウェパルB奥義重のみで練った50倍ボムが25万、スキル重のみで練った50倍ボムが38万くらいだから、ヒュトギン・専用シトリーRのダメージ補正+40%×2使っても、同時爆破補正もうちょっと稼がないと一撃には遠い計算になるかと思われる

15
名前なし 2023/05/17 (水) 09:52:38 3c5e4@70307

アクィエルリリムで睡眠ハメできないかなと思ったけど、VHだと付与率190%でも安定しないな
MEでの素早さ補助なんかも必要で編成も窮屈だし、ハメて遊べるのはHまでか

14
名前なし 2023/05/17 (水) 09:14:34 a0bd8@52d60

VHで強化なし50倍ボムでは3割ちょいくらいしか入らずお供も仕留めきれなくて滅茶苦茶面倒だった
ボムでやるならシトリーヒュトギン要るね

217
名前なし 2023/05/17 (水) 00:12:16 486f2@032ab

>> 216
賛成です。メインクエストボス名に関してはネタバレが含まれることもあり、そこの配慮を毎回の管理人負担にするには大きいと思います。
ただページ体裁を旧wikiに揃える目的で、TITLE:(括弧内が見かけ上のタイトルになる)でボス名を表記する形を提案します。試しに先日自分の作成したSandBox/contentsxテストページにおける見かけ上のタイトルを変更してあります。ページ名などは変わりないためリンクに問題はないと思われます。(Sandbox上部の下位リスト欄でのリンク確認)

3
名前なし 2023/05/16 (火) 23:08:23 386fa@9b6eb

■ステージ:111
■難易度:VH
■編成
1:☆6:フォラスC(エンジェルリ・霊宝0)
2:☆6:ブリフォー(アナキス・霊宝4)
L:☆6:アムドゥスキアスB(バロンニャー・霊宝4)
4:☆6:サブナックB(オートブロッカー・霊宝4)
5:☆6:リヴァイアサン(イービルアイ・霊宝4)
■霊宝の攻略影響度:中/
■ポイント
配布編成での攻略(30ターン程度)
海魔ネクロで耐久しつつサブナックにオーラで耐久+火力で前列撃破後、ボスを削ってからコロッセオ発動(ネクロ書換のため耐久注意)し撃破

■目的:初回クリア/金冠狙い/安定周回

2
名前なし 2023/05/16 (火) 21:58:53 48e7a@25961

■ステージ:111
■難易度:VH
■編成
1:☆6:Bナベリウス(ポルック・専用霊宝のみ)
2:☆6:Bサブナック(地龍帝スムドゥス・霊宝なし)
L:☆6:Bウァラク(蘇生や音符発生など・専用霊宝のみ)
4:☆6:Bモラクス(チビックス・専用霊宝のみ)
5:☆6:サタナイル(水樹ガオゲレナ・専用霊宝のみ)
■霊宝の攻略影響度:高(ナベリウス・サタナイルは専用必須)
■ポイント
地割れで防御半減&サタナイルのリザーブで攻撃力低下の切れ目に攻撃する

■目的:初回クリア/金冠狙い

13
名前なし 2023/05/16 (火) 19:51:46 54ed2@a3e5c >> 3

特性込みなら実質1/11の90000そこそこなので見かけほどタフではない

12
匿名ユーザー 2023/05/16 (火) 19:34:06 >> 11

そういう意味ではA強化アンドレアルフス奥義あたりも視野に入りますね

11
名前なし 2023/05/16 (火) 16:12:36 e31da@7f490

取り巻きは奥義ぐらいでしか殴ってこないし、ダメ軽減はボス奥義にも有効だからグレモリー奥義なんか耐久には結構有効だったりする
ボススキルと地形ダメは注意いるか

10
名前なし 2023/05/16 (火) 13:23:33 b5fca@f75fb

Nの話だけど海魔ネクロで耐久は簡単でした。
ベインチェイサーで雑魚は倒せましたが、素早さ依存のアタッカーがいなくてボス削るのに一苦労。
弱体解除オーブ持っていけば頑張れるかもしれませんけど。

9
名前なし 2023/05/16 (火) 12:39:34 cdbd5@3fb16 >> 8

飛んでたのか!
気付かなかった。

海魔ネクロボムは、ネクロが十分たまれば、敵全部にボムまいて水心も使って、さらにウェパルのボム付与回復で、海魔の貼り直しのタイミングさえ気をつけていれば安定します。

100万近く削るのは苦行でしかないが…。

8
名前なし 2023/05/16 (火) 12:28:08 cbc7e@d97c7 >> 7

ボスがあの見た目で飛んでるので狂炎は効かないんですよね…
地形上書きがボス奥義でそんなに積極的に狙う感じではないので取り巻きの回復をなんとかできれば海魔ネクロあたりで耐久はできそうですが

7
名前なし 2023/05/16 (火) 12:15:46 cdbd5@3fb16

ネクロボムでVHまでクリアしたけど、めちゃくちゃ時間がかかった。

改めて見ると、強化解除を持ってないから、バラムMEドレおじで防御しつつ(アタック強化含め3人)、全体狂炎(2人)で焼いても良かったかもしれない。

6
名前なし 2023/05/16 (火) 09:20:02 f551d@43fa5

最初ガープのベインチェイサーとBサブナックでNクリアしたんですがかなり長期戦になりました。
その後全体化ブリフォーを使ったらVHまですんなり突破できたので、スピード重視でガンガン攻めていくのが正攻法なのかもしれませんね。

5
名前なし 2023/05/16 (火) 08:54:02 7b2f9@82f95

配布でやるなら前列をBサブナック連打で倒してからボスをブリフォーか

4
名前なし 2023/05/16 (火) 03:08:35 8ef17@f8c48

ハイドロボムでOK!

1
名前なし 2023/05/16 (火) 02:12:07 3c484@54e5e

■ステージ:111
■難易度:N
■編成
1:☆6:Cフォラス(デュークor回復系オーブ・霊宝自由)
2:☆6:エリゴス(カンセカスタム・耐久霊宝+専用霊宝)
L:☆6:Rヴィネ(エリゴス用にアサルトボックスorミミック自由枠・霊宝自由)
4:☆6:ブエル(イービルアイ・霊宝自由)
5:☆6:アンドロマリウス(リャナンシィ・霊宝0~4)
■霊宝の攻略影響度:中
■ポイント
エリゴスにバフを盛ってカウンター クリアターン数8

■目的:初回クリア/金冠狙い/安定周回

3
名前なし 2023/05/16 (火) 01:56:31 2c3c7@ed10c

「攻撃力に依存しない攻撃方法で倒してみよう!」じゃねーんだよ、地形無視して大抵の状態異常無効でHP986730の速度1000のR臨界戦術とか何考えてるんだアホか

2
名前なし 2023/05/16 (火) 01:07:43 9f97b@22cb5

バイフーで倒すことが推奨されてるような敵だけど、結局バフ盛ってプルソンでドーンてやるのが一番早いんだよね

2
名前なし 2023/05/15 (月) 20:06:25 bfd79@67766

取り急ぎになりますが、14VHの「ボスからダメージを受けずにクリア」はボスの取り巻きからはダメージを受けても達成出来ます(なんなら銀冠でも達成出来ました)

2
名前なし 2023/05/15 (月) 16:08:23 00596@65276 >> 1

GW記念「依頼」がGW記念ミッションとして実装された為、該当の項目を削除しました。

1
名前なし 2023/05/15 (月) 15:59:34 00596@65276

GWk記念「依頼」がGW記念ミッションとして実装された為、急遽ミッションの記事を作成致しました。ミッション内容と報酬の情報埋めのご協力お願いいたします。
また、旧wikiに記載されている各項目の情報について、どれだけ新wikiに反映すべきか、アイディアいだたけましたら幸いです。

216
メギド72攻略wiki*管理人 2023/05/15 (月) 01:23:13

[[ステージ111ボス攻略]]ページを作成しました。

メインクエスト攻略ページについて、ページ名にボス名を入れない運用はどうかと考えています。旧wikiではページ名にボス名を入れていましたが、本wikiではsandboxなしでいきなり攻略ページを作る手順上、ページ名を変更する際に多数のリンク修正が必要となり手間がかかること(・ページ名変更が管理人しかできないこと)が最大の理由です。
デメリットもないわけではないと思いますので、ご意見いただければと思います。

215
メギド72攻略wiki*管理人 2023/05/15 (月) 01:03:43

意見募集していた[[画像投稿・表示ガイドライン]]について、正式ガイドラインとして運用を開始しました。
なお、メギドテンプレページ(と、それを利用したメギド個別ページ恐らく全て)で、ガイドラインへのリンクが[[画像投稿・表示ガイドライン**案**]]に向けて張られていたので、管理者のみ可能な操作「全ページ一括文字列置換」を使い、リンク先をまとめて置換しました。これによってどこかがおかしくなっていたら、修正していただけると助かります。