「やることなくなったら批判側に回ってでも界隈に残ってください」なんて誰もお願いしてませんよ 叩くにしてもせめて自分の意思で叩けや ゲーム側のせいにしなけりゃ批判一つできねえのかよダっせぇなw
>> 463 順番通りに付けていくとライズがMH6でワイルズがMH7になるはずなんですよ
ミュートコメントばっかりで何言ってるか分からないけどミュートにされるような物言いしてたんだろうしどうせ碌でもないことなんだろうね
せやな!!これまでもG級・マスターランクの追加は恒例だったし。初週で1000万本も売れたワイルズがマスターランク追加ないわけないよな。
そんなこと思っても言うもんじゃねえよ
たこシあのページアクセス数おおいな。大人気じゃん。
PSストアの直近売り上げがライズより低い。ワイルズおわったかな…? これマスターランクでないんじゃね?
ワールドから言い出してるし、世界展開する分人目につきやすくなる事で動物愛護団体とかその辺から、 大層なご意見()が来る事が予想されるので予防線として調和という形にしたのかもしれない、と邪推している。 ただもうちょい何とかならなかったのかなとは改めて思う。ここまで強調されるとターゲット以外のモンスターを なんとなくでは狩りづらい(ワイルズだと実際窘められる事まである)し、そもそも余裕ある現代ならいざ知らず、 MHの世界観から予想される文明レベルだとそんな事に配慮してる余裕なんてないと思うんだよな
セルレギオスもゴアマガラも歯ごたえあって楽しいよ
現行のワイルズに関しては腐す以外にエンドコンテンツが無いのよね
ログイン必須にしたら利用しなくなるだろうけど、 ログイン必須にした方がいいかもね
ちょっといい加減にしてほしいです
めっちゃ嚙みつくやんwwwww
殆どのモンハンは最終的に「1秒でも早くモンスターを殺し、1回でも多くガチャを回す」が正義になるもんな。いっそストーリーやこれまでの世界観を全て投げ捨てて新生モンハンを作った方がウケは良くなるかもな
狩る理由も目的も人それぞれだったのになんか急に「調和は我々を定義する言葉!古くから全てのハンターは調和のために戦っているのです!」って事になってるんだよね 歴史改変こわい
ギルド上層部依頼と生態系のつり合い取って役目でしょ
赤の他人のツイート晒して楽しいか? ここにまでXペタペタ枠とは世も末だな
『ある者には明日の糧を得るための材料として、 ある者には己の力量を試すための手段として、 また、ある者には富と名声を手にするための道具として。 モンスターは、ハンターにとって様々な意味を持つ。 しかし、そこには決して人間は手に入れることのできない 溢れんばかりの自由と生命力に対する憧憬と尊敬が含まれている。』 ハンター大全G・48頁にかつてのハンターの栄光を見た。
https://x.com/Heavy_Ninja/status/1945298599555875110?t=_ItyG3hzMG2mBzPAlxTD6g&s=19 本当にこれ 次の据置モンハン(出るとは言っていない)はモンスター調和ー路線から脱却してほしい
463で提起されてる話題と言ってることズレてる
やっぱ一瀬モンハン楽しみだなぁ…。MHP2Gは最高傑作だよ。
プロデューサーの辻本が全部一緒って言ってるのにディレクターの私見が出ている たこシあやドシャグマ一網打尽とかのエアプ発言でDの徳田の支持が低い この辺だろうか まあモンハンって歴代でもナンバリングの方が評価低いもんだしね
×キレてる ○嫌いなディレクター叩きの格好の的を見つけただけ
そもそもあんな重ね着の模様一つにわざわざディレクターが口出したかどうかすら分かんないのにね 「そうに違いない」で騒いでる連中は結局安全圏から何かに火をつけてスカッとしたいだけなのだ
何も思わないし何も感じない
一応カプコン的には全部ナンバリングとして扱う方針の筈だからなぁ… ワイルズから再燃したチーム対立説も相まって悪目立ちしてる感じだな
ワイルズが6に当たる作品なのもライズがポータブル系の作品なのも言われずともわかってた事だしナンバリングだろうがそうじゃなかろうがモンハンであることに違いは無いのにキレてる人はよくわかんないな
誰が作ったとか別にどうでもいいんだけどクロスもワールドもライズも普通に楽しんでたから急に制作側が否定してくるようなのはちょっとキツい
藤徳のこだわりのある正当なナンバリングモンハン()はいいとして、つぎの一瀬氏のモンハンがかわいそうだよな。 ワイルズの醜悪な悪評で売れなくなったらまじでかわいそう。
藤徳が定期的に火走りを起こすことでプレイヤーと環境が活性化するのワイルズしてて凄い
もうとまらんよ。藤徳の燃料投下は無限に続くなぁ。
久し振りに開国バルクと戦ったら地獄を見た なんで当時の自分はあれ相手に無乙で立ち回れてたんだ?
例の装備の画像見たけどさぁ… ナンバリングなんてないって辻本の発言に泥塗ってまで「ぼくちんの作ったモンハンが正当なナンバリングなんだ〜」って露骨にアピールするの怖すぎでしょ 「久しぶりの両生種」や「セルレギオスは4Gからの復活モンスター」といいライズへのコンプレックス丸出し過ぎて批判してる側どころか擁護してるホイルズすらドン引きしてるじゃん
炎上はさておき、これどう解釈すれば良かったんだ。現状この開発者一人の言とはいえ、公式側の人間からwikiでは別名と類されてるものこそが正式名称だった可能性が出てきてしまったわけだろ
開発としてはあの辺が表ボス、言わゆるラスボスが裏ボス…って認識なんだろうか でもモンハンで最初のEDだけ見て終わっちゃう人って何割ぐらいなんだろ?
ちなみに狩猟笛でやったところ1.4倍という結果になりました。 可能性があるとしたら武器種で倍率が違うか、もしかしたら斬り方補正とかの影響で上手く検証できていないかのどちらかでしょうか…?
1.4倍じゃないのあれ?
刃鱗研装の倍率が1.4倍(スキルページ)・紫ゲージと同じ(レギオスの片手・チャアク)・1.5倍(レギオス太刀)とかなり分かれてるけど、実際正式な倍率はどれなんです?
そんな時のサブ武器と使用回数リセット…なんだろうけどどうしてもハンマー/笛/ガンナー武器一本でいきたい人もいるだろうしなぁ
ジンオウガやラギアは主産業の温泉観光と漁業を潰してたからどのみち討伐されてたからしょうがないね
冤罪ネタ、元凶でもないし何も解決してないのに終わった気になってるジンオウガやディノバルドもマガドも大概……というかあれで唐突にED始まるのあんま納得いかない
「やることなくなったら批判側に回ってでも界隈に残ってください」なんて誰もお願いしてませんよ
叩くにしてもせめて自分の意思で叩けや
ゲーム側のせいにしなけりゃ批判一つできねえのかよダっせぇなw
>> 463
順番通りに付けていくとライズがMH6でワイルズがMH7になるはずなんですよ
ミュートコメントばっかりで何言ってるか分からないけどミュートにされるような物言いしてたんだろうしどうせ碌でもないことなんだろうね
せやな!!これまでもG級・マスターランクの追加は恒例だったし。初週で1000万本も売れたワイルズがマスターランク追加ないわけないよな。
そんなこと思っても言うもんじゃねえよ
たこシあのページアクセス数おおいな。大人気じゃん。
PSストアの直近売り上げがライズより低い。ワイルズおわったかな…?
これマスターランクでないんじゃね?
ワールドから言い出してるし、世界展開する分人目につきやすくなる事で動物愛護団体とかその辺から、
大層なご意見()が来る事が予想されるので予防線として調和という形にしたのかもしれない、と邪推している。
ただもうちょい何とかならなかったのかなとは改めて思う。ここまで強調されるとターゲット以外のモンスターを
なんとなくでは狩りづらい(ワイルズだと実際窘められる事まである)し、そもそも余裕ある現代ならいざ知らず、
MHの世界観から予想される文明レベルだとそんな事に配慮してる余裕なんてないと思うんだよな
セルレギオスもゴアマガラも歯ごたえあって楽しいよ
現行のワイルズに関しては腐す以外にエンドコンテンツが無いのよね
ログイン必須にしたら利用しなくなるだろうけど、
ログイン必須にした方がいいかもね
ちょっといい加減にしてほしいです
めっちゃ嚙みつくやんwwwww
殆どのモンハンは最終的に「1秒でも早くモンスターを殺し、1回でも多くガチャを回す」が正義になるもんな。いっそストーリーやこれまでの世界観を全て投げ捨てて新生モンハンを作った方がウケは良くなるかもな
狩る理由も目的も人それぞれだったのになんか急に「調和は我々を定義する言葉!古くから全てのハンターは調和のために戦っているのです!」って事になってるんだよね 歴史改変こわい
ギルド上層部依頼と生態系のつり合い取って役目でしょ
赤の他人のツイート晒して楽しいか?
ここにまでXペタペタ枠とは世も末だな
『ある者には明日の糧を得るための材料として、
ある者には己の力量を試すための手段として、
また、ある者には富と名声を手にするための道具として。
モンスターは、ハンターにとって様々な意味を持つ。
しかし、そこには決して人間は手に入れることのできない
溢れんばかりの自由と生命力に対する憧憬と尊敬が含まれている。』
ハンター大全G・48頁にかつてのハンターの栄光を見た。
https://x.com/Heavy_Ninja/status/1945298599555875110?t=_ItyG3hzMG2mBzPAlxTD6g&s=19
本当にこれ 次の据置モンハン(出るとは言っていない)はモンスター調和ー路線から脱却してほしい
463で提起されてる話題と言ってることズレてる
やっぱ一瀬モンハン楽しみだなぁ…。MHP2Gは最高傑作だよ。
プロデューサーの辻本が全部一緒って言ってるのにディレクターの私見が出ている
たこシあやドシャグマ一網打尽とかのエアプ発言でDの徳田の支持が低い
この辺だろうか
まあモンハンって歴代でもナンバリングの方が評価低いもんだしね
×キレてる
○嫌いなディレクター叩きの格好の的を見つけただけ
そもそもあんな重ね着の模様一つにわざわざディレクターが口出したかどうかすら分かんないのにね
「そうに違いない」で騒いでる連中は結局安全圏から何かに火をつけてスカッとしたいだけなのだ
何も思わないし何も感じない
一応カプコン的には全部ナンバリングとして扱う方針の筈だからなぁ…
ワイルズから再燃したチーム対立説も相まって悪目立ちしてる感じだな
ワイルズが6に当たる作品なのもライズがポータブル系の作品なのも言われずともわかってた事だしナンバリングだろうがそうじゃなかろうがモンハンであることに違いは無いのにキレてる人はよくわかんないな
誰が作ったとか別にどうでもいいんだけどクロスもワールドもライズも普通に楽しんでたから急に制作側が否定してくるようなのはちょっとキツい
藤徳のこだわりのある正当なナンバリングモンハン()はいいとして、つぎの一瀬氏のモンハンがかわいそうだよな。
ワイルズの醜悪な悪評で売れなくなったらまじでかわいそう。
藤徳が定期的に火走りを起こすことでプレイヤーと環境が活性化するのワイルズしてて凄い
もうとまらんよ。藤徳の燃料投下は無限に続くなぁ。
久し振りに開国バルクと戦ったら地獄を見た なんで当時の自分はあれ相手に無乙で立ち回れてたんだ?
例の装備の画像見たけどさぁ…
ナンバリングなんてないって辻本の発言に泥塗ってまで「ぼくちんの作ったモンハンが正当なナンバリングなんだ〜」って露骨にアピールするの怖すぎでしょ
「久しぶりの両生種」や「セルレギオスは4Gからの復活モンスター」といいライズへのコンプレックス丸出し過ぎて批判してる側どころか擁護してるホイルズすらドン引きしてるじゃん
炎上はさておき、これどう解釈すれば良かったんだ。現状この開発者一人の言とはいえ、公式側の人間からwikiでは別名と類されてるものこそが正式名称だった可能性が出てきてしまったわけだろ
開発としてはあの辺が表ボス、言わゆるラスボスが裏ボス…って認識なんだろうか
でもモンハンで最初のEDだけ見て終わっちゃう人って何割ぐらいなんだろ?
ちなみに狩猟笛でやったところ1.4倍という結果になりました。
可能性があるとしたら武器種で倍率が違うか、もしかしたら斬り方補正とかの影響で上手く検証できていないかのどちらかでしょうか…?
1.4倍じゃないのあれ?
刃鱗研装の倍率が1.4倍(スキルページ)・紫ゲージと同じ(レギオスの片手・チャアク)・1.5倍(レギオス太刀)とかなり分かれてるけど、実際正式な倍率はどれなんです?
そんな時のサブ武器と使用回数リセット…なんだろうけどどうしてもハンマー/笛/ガンナー武器一本でいきたい人もいるだろうしなぁ
ジンオウガやラギアは主産業の温泉観光と漁業を潰してたからどのみち討伐されてたからしょうがないね
冤罪ネタ、元凶でもないし何も解決してないのに終わった気になってるジンオウガやディノバルドもマガドも大概……というかあれで唐突にED始まるのあんま納得いかない