NINJA300
2025/08/24 (日) 05:17:04
f69c8@5a7c1
教育委員会からの回答を記録。
広島県教育委員会へお問合せをいただき、ありがとうございます。
お問い合わせの件について、御心配いただいているものと拝察します。
大変恐縮ではございますが、当該校は私立学校であることから、環境県民局学事課が所管しております。
今回いただいたメールは、個人情報(氏名、住所及びメールアドレス)を除いた上で、環境県民局学事課へお伝えいたしました。
《担当課名》
広島県教育委員会管理部総務課秘書広報室
【問い合わせ内容】
ご存知の通り、広陵高校野球部では傷害事件(暗闇で多数が下級生を殴る)が発生しています。被害生徒は転校にまで追い込まれました。
高校時代は言うまでもなく多感な時期であり、被害者は一生消えない傷を負ってしまいました。
にも関わらず、広陵高校の堀校長は全てをSNSのせいにし、保護者会でも発言前にポジションと生徒の名前を名乗らせるなどして保護者の口を封じさせました。SNSと保護者会のどちらが民主的かはいうまでもありません。また、同校の中井監督はじめ中井コーチは上級生の傷害事件を見て見ぬふり、甲子園大会出場させすれば良いという考えのようです。なお、同校への寄付金はそのまま学校運営に使われるとか(私的流用もありうるのでは)。コレは詐欺罪に相当します。
教育委員会に於いては、同校への厳重注意と堀、中井一族と広陵高校との癒着を考慮し、解雇するように指導していただきたいです。
そもそも、甲子園なんてどうでもいいんです。生徒のココロの成長のために野球があります。そこを広陵高校の堀と唾棄すべき中井は履き違えております。
どうか、教育委員会として同校を厳しく処置、指導していただきたいと強く要望いたします。以上
通報 ...