日本の株式市場における、個別銘柄について
NINJA300
NINJA300
通報 ...
「元ウインドサーファーだからね。えっへん!!」・・
シティボーイや!・・日本海の東尋坊辺りには、サーファなんていません。
断崖絶壁で、来るのは「人生に絶望した人」か、「刑事ドラマの撮影人」ぐらいです。あと、「高飛び込みの変な人」ぐらい!・・日本一、娯楽の少ない県です。福井駅に無理やり、恐竜ロボット作って、年中動かしています。あれ、「がお~」とか吠えるもんだから観光客が、怖がって二度と来ない・・
とにかく自己アピールが下手な県なんです。鳥取が石破で有名になったので、日本一知名度の低い県になりました。
大昔にピクテ投信のマーケティングしていて、北陸銀行を訪問したことがあります。
飛行機の関係で時間があったので市場でカニ飯を食べると、お酒が入っていて、アルコールに劇弱いので赤い顔して話をしたことがありました。地方に行けるのは楽しかったですが、アレは一生やる仕事ではありませんね。バカバカしい。結局、自分は紆余曲折を経てラッキーだったと今は思いますし、すごく人生を楽しめています!!
ところで、ドイツ株が良い良いというけれど、DAX指数を225が追い越しました。
https://www.tradingview.com/x/ysNS12cp/
もう少しで、ベトナムのVN指数に追いつきます。始点をどこにとるかで変わってくるんですが、コロナのちょい前からです。
https://www.tradingview.com/x/jHe0a72u/
7月後半の旅行前に、VN指数のインデックスファンドを100万円弱ほど新規買い付けしたんですがこれは成功しています。新高値継続中でエイヤでしたが、ラッキーでした。ハノイ⇔チェンマイの三人分の航空運賃位はでたような感じです。この航空券については、妻が間違っていました。三人分なのに一人分で自分にいうので「行こう」となったんですよ。やっぱり、自分で最終確認しないとダメですね。妻は頭いいのになあ・・・
チェンマイでの遊び代を勘案しても、おつりが出ます。
問題は、株価が維持できるかどうかです。株は急落しますからね。
なお、自分は10月位までは225は強いのでは、と考えていますが、わかりません。
今日の下落で、上昇トレンドがどうなったかはわかりませんが、急には下落トレンドにならないでしょう。
上昇トレンド持続。
どれを買えばいいものか?
シェアテク強いですね。300株だけでも残っててよかったよ。
本日8月14日、ビットコインとイーサリアムがそろって史上最高値※を更新しました。
ビットコインは、約1ヵ月ぶり、イーサリアムは5日連続の最高値更新となり、市場は熱気を増しています。
背景には、米国での暗号資産規制緩和や、FRB(連邦準備制度理事会)による早期利下げ観測などがあり、複数の好材料が重なり、投資家心理を押し上げています。
・FRBの早期利下げ期待の高まり
米国時間8月13日、ベッセント米国財務長官がFRBの早期利下げに言及しました。
一般に、米国の政策金利が引き下がると、株式や暗号資産といったリスク資産に資金が流入しやすくなるとされます。こうした期待感が投資家心理を後押しし、ビットコイン価格の上昇につながった可能性があります。
・規制緩和が後押しする上昇トレンド
トランプ政権下で401k退職金制度において暗号資産投資を認める大統領令が発令されました。
これにより、米国退職金制度市場(約12.5兆ドル)の一部資金が暗号資産市場に流入すると見込まれています。
また、7月に成立したGENIUS法では、利回り付きステーブルコインの発行が禁止されました。
その結果、利回りを求める投資家の資金がイーサリアムへ流入し、価格上昇のきっかけとなりました。
・イーサリアム現物ETFに過去最大の資金流入
イーサリアム現物ETFへの1日の純流入額が初めて10億ドル(約1,480億円※)を超えました。
※ 1ドル=148円換算
現物ETFの運用規模が拡大することで運用会社はイーサリアムの確保に動き、市場に出回る流通量が減少し、需要が急速に高まりました。
結果、価格上昇への期待も一段と強まり、イーサリアムの価格を力強く押し上げています。
ピクテの何かの投信を買った事あります。基本、投信は、ほとんどの購入者が損する事を学びました。
そういうことです。
シェアリングテクノロジー <3989.T> [東証G] が8月14日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年9月期第3四半期累計(24年10月-25年6月)の連結最終利益は前年同期比4.6%減の9.5億円に減り、通期計画の14億円に対する進捗率は68.3%にとどまったものの、5年平均の65.8%を上回った。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した7-9月期(4Q)の連結最終利益は前年同期比4.5%減の4.4億円に減る計算になる。
直近3ヵ月の実績である4-6月期(3Q)の連結最終利益は前年同期比13.5%減の3.6億円に減り、売上営業利益率は前年同期の25.4%→24.3%に低下した。
株探ニュース
シェアリングテクノロジー、夜間PTSで1113円で指値出しています。しかし、300株だけの被害で済んで良かった。まるまる持ってたら厳しかったね。うまいこと回避している。
良くない決算でてたんですね。失礼しました。
経常益は増えてるのに、純利益が減ってるんですね。なぜ?
たまたまNISA口座で300株だけもってただけです。引き続きほっておきます。
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは8月14日、元社員が過去数年にわたって会社の資金を流用する不正行為を働いていたと発表した。他社運営の仕事依頼サービスサイトを介して、ガンホーを発注者、元社員自身を受注者として架空の業務を発注。業務委託費の大半を着服し、その被害総額は約2億4600万円に上るとしている。
【画像を見る】ガンホーの発表全文(1/3)
他にも、ある取引先に対して業務実態がないにもかかわらず業務委託費を不正に支払って資金を流出させており、その被害総額は約1億円に及んだ。これらの事実を受け、ガンホーは元社員を7月24日付で懲戒解雇とし、現在刑事告訴の準備を進めている。
ガンホーの社内チームによる調査の結果、今回の不正行為は元社員の単独によるもので、組織性はないと確認したという。元社員はガンホーの幹部であり、不正の発覚を避けるための隠蔽(いんぺい)工作も行っていたため発覚が遅れたと、ガンホーは説明している。
この事案が起きた要因と背景について、ガンホーは「元社員のコンプライアンス意識の著しい欠如」「外部事業者への発注プロセスにおいて、幹部級社員が悪意を持って行う不正行為を抑止する機能が十分になかった」「元社員に権限が集中し、その業務内容が他の社員から把握困難になっていた」「個別取引のモニタリングが十分に機能しなかった」などを挙げている。
再発防止策として「コンプライアンス教育・研修の拡充」「外部業者との取引発注・支払承認の稟議プロセスにおける内部統制の改善」「内部監査によるモニタリングの強化」を徹底すると表明した。
この件の責任を取って、ガンホーの森下一喜代表取締役社長の月額基本報酬を8月から3カ月間・30%減額、業務執行取締役の月額基本報酬を8月から3カ月間・10%減額するとしている。
終わってるね。
シェアリングテクノロジー、夜間PTSで1120円で買ったの、1125円の微益で利確・・
今までの投資家の評価が高かったから、変な純利益減したりすると、おやおやとなってしまう・・
ここまで売られる内容ではないが不信感を持たれたか!ガンホーの例もあるし、変な数字は警戒されるね!
昔かってた銘柄がほぼバカ上がりなので面白くないので寝ます。
サーバーエージェントを700株だけ買い付け。
平均買値は48円。思惑通り、抜けたあ!!ww
もう一発いったろ、おもたけど、どんどんあがてったのでやめといた・・・
7231も買いそびれた。
となりに5歳児がいると、やりにくい!!クソ!!
気を取り直して、インフロニアを700株だけ買った。終わり。
さて、さっき小さめゴキブリをみてしまった。
殺虫剤かけたが、逃げてしまった。自分の大嫌いな奴。
ああ・・・・
喰いすぎたのでちょっと休んでからジム行こうと思う。
インふぉるにあはトントンで数千円を損切って、東宝を買った。
ゴキブリは逃げ方が、こざかしいんだよね。ささささ~~と逃げるよね!あの黒光りする羽を見てると嫌悪感しかない!・・体中に、ばい菌いっぱい引っ付けて食器とか汚染して回る悪党だよね!・・嫌な奴だ!
太平洋戦争の動画を見て、戦争は、ちょっとしたきっかけで簡単に起ってしまうという事!利害関係が絡み合う国際関係で、火種はそこら中で,くすぶっている訳で、後は導火線に火をつけるきっかけ待ちだ!
で!ウクライナ戦を見ても、理由はどうあれ、1回始ったら止まらない・・どちらかが完膚なきまで叩きのめされるまで終わらない!・・というか敗戦国内でも終わらせない勢力が出てきて、終われない状況ができあがる。戦勝国が、この辺でいいだろうと思っていても、敗戦国がボロボロになっているのに止めない!
まるで、今の石破政権のよう・・詰んでいるのに終わらせてくれない!国民を犠牲にしてドロドロになっても続ける・・衆院選、都議会選挙、参院選・・3発の原爆を落とされても、中立国の勧告があっても、やめない
当時の軍部のようだ!
国民が何人死んでも辞めない!。。これは、もう「狂った独裁者」に日本が乗っ取られた状態だ。
「石破だけは総理にしてはいけない」故安倍氏の言葉を無視した議員達・・今、自分たちが苦しんでいる・・
〉戦争は、ちょっとしたきっかけで簡単に起ってしまう
戦争で儲けたい連中がいつもいますから。
今、戦争が終わればドイツは不況入り。年初からドイツ株価は上げてますが終わり。
RTXは戦争で史上最高値。パランティアもです。
トランプ、よくやった!
でも、遅かった・・日本人は、どんどん奇病にかかり始めた。間に合わなかったよ!
https://www.youtube.com/watch?v=MuBgGBn0qkk
強運の男・・さんま!・・坂本九ちゃんは乗って、さんまは乗らなかった・・
https://www.youtube.com/shorts/-CwWB2bQIgo
https://youtu.be/1Vj6_guFnIM?si=ZLSxZDsSpJAqicoF
アメリカのどきたねえ奴らを信じてるのが日本国民。お花畑脳。もうさ、笑うしかないよ。
最近、10年後のニュージーランド移住を考えてる。ww
さんまの云う通りだよ。まったくだ。彼は人生を楽しんでるよね。理想的だ。
☆☆「生きてるだけで丸儲け」☆☆
横田基地に降ろさなかったり、墜落後、火炎放射器で焼き払ったり・・もう、他人ごとながら涙しかでない!
助かった4人は後部空間におり、谷底まで落ちて発見されなかっただけ・・見つかったらやられていた・・
「一人も生かさず焼き払え」・・上官はなんでこんな命令をだせたのか?。。実行犯の別班部隊は、何故、従ったのか?
日本では、自分の立場考えて何も言わない人が山ほどいる。
これだけじゃなくて、アポロの月着陸、9.11、原爆だってそう。
宮沢先生がカワイソウ。
いや、宮澤先生は勇気ある、素晴らしい人格者です。カワイソウとは言えない。
NINJA300
【安野貴博】デジタル大臣が適任すぎる・・AI法案に対する質疑応答【政治・国会】
専門家が登壇だぁ~~~~
https://www.youtube.com/watch?v=XypSz6zPQxA
何買っても上がる相場・・・w
「乗り遅れるな!」
日本の債券バブルは崩壊がスタート。そのマネーはどこに向かうか・・・株だよねえ。w
225は200円安だが、マイポートは10万円上昇。こういうのが気分がええなあ・・・
本日のマイポートは約20万円評価益増。
東宝は下がりましたが、ポート全体は上昇しています。
相場がこれから上がるのかどうかはわかりませんが、上昇トレンドにあることは間違いありません。
【太平洋戦争】なぜ勝算ゼロでも開戦した?真珠湾を巡る日米の思惑を解説 |スタンフォード大学フーヴァー研究所 西鋭夫教授 #太平洋戦争
https://www.youtube.com/watch?v=2Bpted1xnZ8
【しらべてみたら】日航機墜落事故から37年 ボイスレコーダーに残された”生死かけた闘い”
最後まで全力を尽くした123便の乗組員・・ボイスレコーダーのラスト、轟音を聞くと涙がでる。
乗組員はパニックにならず、完璧な仕事をした・・史上最悪の航空機事故・・パイロットは他の機長が聞いたがない「警報音」を連続して聞く事となった。。マックパワー(最大出力)、マックパワー・【しらべてみたら】日航機墜落事故から37年 ボイスレコーダーに残された”生死かけた闘い”
最後まで全力を尽くした123便の乗組員・・ボイスレコーダーのラスト、轟音を聞くと涙がでる。
乗組員はパニックにならず、完璧な仕事をした・・史上最悪の航空機事故・・パイロットは他の機長が聞いたがない「警報音」を連続して聞く事となった。「マックパワー(最大出力)、マックパワー・・ド~ン・・」
https://www.youtube.com/watch?v=S0XfpZVdKF8
ボイスレコーダーの重要部分は機密になっています。
なぜ公開しない?
だから、疑念があるんだ!
え?これ本物?
横田基地は、緊急着陸OKの許可だしてんのに、フラフラと離れて行った。この部分のボイスレコーダーがない!何故、胴体着陸でもなんでもトライしょうとしなかったのか?発表されているのは当時から、同じ内容の
切り取りを繋いだものだ・・石破じゃないけど、保身と言うか権力にしがみ付く恐ろしいまでの執着心が見える・・当然予測できた事、500人殺してでも、自分の地位を守る首相や関係者・・
やってる事は「ガス室送り」と一緒やで!
こんな業(ごう)を背負って生きて行くなんて、おいらには、とても無理!・・残りの人生、辛すぎるで!・・
これ本物?
https://youtu.be/uUm7rCnlaTU?si=NQ7Y8oOanrvE9dqF
車輪はでてるとおもう。機長は指令を無視しても、横田へ着陸させるべきだった。
のんびりと「これはだめかもしれない」と言ってる場合じゃない。
500人だぞ、500人。桁まちがえんなよ。機長、指令に逆らっても腹をきれば済むだけだろ。軍人じゃないだろ。
本日は、日月神じの危険日です。
たしかに大幅安になりそう。
9602を損切って、サイバーエージェントを1809.5で400株追加買い。
1541少し買い。
1540も16枚だけ追加買い
1540はトンドンで20枚売り
金は下げても9月には復活する。
ナスダックが崩れれば、全部崩れるを再確認。
リガク700株を売却。キャッシュ60万円出来た。
やっぱり・・・一番のリスクはPLTRだなあ・・・
AEMは問題ないと思う。
テスラは買値以下になってしまったが、そんなに下げてない。
なんでかしらんが、オリランドが急騰。100株もっとるでえ。w
225は800円安。マイポートは15万円くらいしか、評価益が減ってないよう。上出来。
タウンズを200株だけ利食い。まいっや!残り8900株。
タウンズ、591円で買いますた・・
良いのでは?
自分はほぼ100%株を組み入れていたので、現金を少し持ちたかっただけです。
金Etf、リガク、タウンズで100万ほど作りました。
全体相場は上昇トレンドが続いています。下がれば売るし、上がれば買います。一種のポートフォリオインシュランスです。
きょうはサイバー以外は安泰。金・プラチナ。イイネ。
好調ですねええ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=srbm3Ns6xZo
全体相場は完全な上昇トレンドです。
アメリカは金利引き下げ、日本ではインフレが凄いですが、日銀は何もできないでしょう。日銀はなにもしなくいいです。いつも逆噴射ばかりですから。いつものことです。
金利だけみてれば、ドル高円安ですが、要は、通貨は全面安です。ドルも円もやすくなるでしょうが、引き続きドル円相場は強くなると予想します。180円程度まで円安を予想します。場合によっては、200円も。
金ETFに救われています。
TPXええのう。
https://www.tradingview.com/x/b0gwnyrK/
最近の日本市場、ろくでもないわ・・ちょろっと上がったとこを買ったら、とことん落として来る・・1上がったら3ぐらい、落とす感じ‥指数ばかり、引っ張り上げて、直近上げたとこ、バンバン、売ってる!
サンリオなんて、落とす、落とす・・くそ!
これだけ上がったから神経質ですよね。本日は洋ナシです。午前中は幼稚園登校日の参観日、午後は絵日記今、学研の宿題をさせてます。見てやらないとやらない。見れば、「見ないでえ」(笑)
明日は英語教室の宿題をさせる予定。自分は出来ればジムへ行きたい。
すき家イメージ回復の一手で値下げ
https://news.yahoo.co.jp/articles/711f46d8fe0d68c642c6754b34dbb4f1497e4dfe
牛丼450円だったら、下手な弁当500円買うより安いで!・・スーパーの弁当はまずいし、高くなる一方だ!・・「もう、お腹に溜まるだったらこれでいいやろ!」・・みたいな感じでコストの安い粗悪品を使って
弁当を作っている。体力のある大手飲食の方が、地方スーパーより、安くて安全な物を提供するケースもあると思う・・
牛丼はたまに食べると美味しいよ。450円か・・・安いわ。
PTSで三菱UFJを300株売り。もうない。
サイバーは100株だけ残してとんとんで売却。
タウンズも減らした。
キャッシュを300万ほど作った。金はじっとホールド。