遊資を追う! 「Wild Hot Money Chase」の掲示板 <2>(since 25th Aug 2023)

筋肉、骨等、体を鍛える情報

15 コメント
views
0 フォロー

なんでも、いい事あったら書いてください。

いいね
作成: 2025/06/28 (土) 14:30:57
通報 ...
1
いいね 2025/06/28 (土) 15:09:25 fa424@508ef

ウオーキングを2年近く続けてきて、たしかに長時間動き続ける体にはなった。動く為のからだというか・・
ただ、最近、30歳からは、毎年1%の筋肉が落ち続ける事実を知って驚いた。
子供が狩りが出来て、独り立ちができる年齢に近づき、親の役割が徐々に減って行くのが30歳過ぎだ!
DNAは親の筋力向上の必要を認めなくなっているのだろう・・
だから、おいらの体は鍛えなければ、全盛期から35%も筋肉が落ちている事になる。しかし「土方」みたいな
仕事をしていた時期が15年近くあり、普通の事務系、営業系よりは、下落率が少ないと思うが、ここ10年のトレーダー生活で、だいぶひ弱になった。
見た目も若い頃に比べ、骨も筋肉も落ちているように思う。ウオーキングで持久力と脚力はついたが、握力は
全盛期55キロから半分になっているのではないかと思う。マウスしか握らない生活だ!ウオーキングだけでは握力までは強くならない事を実感している。全身の筋肉のバランスまで効かせられないのだ!
5年前に遊び半分で、一時的に「プランクの5分持続」が出来るようになったが、それぐらいしか筋トレはやった事がない。後は高校時代、自転車3年間毎日30キロ走行・・ぐらいか、これは有酸素運動になってしまうが・・
これからは老後の筋トレになるが、ウオーキングを続けつつ、プランク&腕立て伏せを、少しずつやって行こうと思っている。

2
NINJA300 2025/07/15 (火) 07:42:10

ベトナムで再度、イベルメクチンを購入しました。5箱で2500円位。
これ凄く効くよ。
馬用とかいうけど、ペニシリンも家畜用でした。

3
いいね 2025/07/15 (火) 09:58:41 fa424@508ef

イベルメクチンは、コロナ後遺症治療薬としての評価が最近、上がって来ているね!

4
NINJA300 2025/07/19 (土) 23:30:06

ドクター中松97歳。
以下ネットから引用

健康法は、毎日、50トンの筋トレ、1800mのプール、40℃の脳増強法に加えて、新たに冷水槽に入って血管を収縮するプロセスを追加だそう。
なんか「リボディ」とか言う本を出してるが‥。どうなんだろ。

5
いいね 2025/07/20 (日) 03:43:14 fa424@508ef

ドクター中松97歳、鍛えているから健康なのか?‥健康だから鍛えられるのか?
普通、97歳だったら歩くのがやっとの世界・・

6
いいね 2025/07/20 (日) 12:57:30 fa424@508ef

凄いね!懸垂で上まで、上がっちゃうんだ!・・見せる筋肉じゃなくて実用的な筋肉がいいね!
自重を上回る筋力が付くと、こんな動画の人みたいになるんだ!・・まだまだ余力を感じるよ!
https://www.youtube.com/shorts/Rtf_S90Blms

7

すご

8
NINJA300 2025/07/24 (木) 14:09:46

ちょっとお腹すいたときは、アーモンド10粒、クルミ4粒。

9
いいね 2025/07/28 (月) 12:54:39 fa424@508ef

シドニー大学など複数の機関の研究者たちが合同で行った今回の研究によれば、一日あたり約7000歩のウォーキングがいくつかの重大な健康リスクの大幅な低減と関連づけられることが分かった。

具体的にはあらゆる原因による死亡のリスクが47%、心血管疾患のリスクが25%、癌のリスクが6%、2型糖尿病のリスクが14%、認知症のリスクが38%、うつ病のリスクが22%、転倒のリスクが28%低減することが分かったという。

また研究では、一日あたり4000歩程度の「控えめな」歩数であっても、一日あたり2000歩程度の低い活動レベルと比べると健康状態の改善につながることが示された。この中には「あらゆる原因による死亡のリスクが36%低減」するというデータも含まれる。

研究者たちは、特にあまり活動的ではない人にとっては一日1万歩よりも7000歩の方が達成しやすい現実的な目標ではないかと示唆している。

ただし「死亡率全体、心血管疾患の発症、がんによる死亡率、認知症や抑うつ症状に関しては、一日7000歩の場合よりも一日1万歩の方が大幅にリスクが低いことが示された」という。「それでも、それ以外の健康指標については、7000歩とそれ以上の歩数の間で統計上の差はなかった」としている。

そのため研究者たちは、一日7000歩は「一部の人にとっては、より現実的で達成可能な推奨値」だが「より活動的な人にとっては一日1万歩という目標も依然として有効な目標値」だと結論づけている。

10
NINJA300 2025/08/08 (金) 08:12:37

筋肉を鍛えるほど、マイオカインという若返り物質が分泌される。

トムクルーズを見習おう。ただ、ヴィーガンはカネがないと無理。

11

トムクルーズはりっぱだと思う。
ハリウッドで大金持ちになって、セックスとドラッグに溺れるセレブが多い中で、尊敬すべき自己規律だ。みならいたい。あやかりたいです。

12

タスキは結局売却した。売却理由は全体相場への懸念。配当は取れないけどいいや。いらねー。あ・・損切りね。だめよ。

13
NINJA300 2025/08/24 (日) 13:15:57 f69c8@5a7c1

石黒先生も常備薬として推奨されてます。実際、自分が2回服用してみて、去年の8月、今年の7月ともに一発で治癒しました。オススメ。

https://youtu.be/cjn05dmHXBw?si=kw1SLBuGubS7feMM

15
NINJA300 2025/08/30 (土) 23:27:54 f69c8@5a7c1 >> 14

ACアダプター、ドライヤー、電気シェーバー、リニアモーターカーカー、IH、電気毛布、電子レンジなど。
電子レンジで調理したものは危ない、

☆強度を少なく、距離を取ること☆

https://youtu.be/ThX__xe2RVE?si=ok_Be7pJvf0Mi37K