いいね
2025/01/01 (水) 08:53:22
fa424@508ef
【EV】タイで消えゆくエンジン音 日本車襲う中国EVの波【NIKKEI Film】
日本で報道されるトヨタ好調のニュース、実は盤石だった海外市場が切り崩されている事は、決してテレビは言わない!!日本企業はタイからの撤退も視野に入れ出す始末・・日本、駄目・・海外、尻すぼみ・・
https://www.youtube.com/watch?v=BszDKUbsiKM
通報 ...
昨年中はお世話になりました。あけおめ‼️
タイは本質的に風見鶏の国なんです。強い者には倣え。
今はシナ向きですが、力関係次第ということです。
妻は朝から勤務なので娘と家にいます。去年は公園で遊んでて能登大地震があった。妻は揺れを感じましたが、私は感じませんでした。キシダのバカは能登に補正予算を組まず、アメリカの言いなりにウクライナ援助しました。こんな政府信じちゃいけません。
財務省は知っていて公共投資しません。上級国民気取りで自分らのことだけ。植民地の管理人があ、ふざけんじゃね-!
早く日本が真の独立を達成してほしいです。チャンスはトランプ時代だけです。
今年が良い年であることを願います。
能登地震から今日でちょうど1年、おいらの民泊も被災者の受け入れをしたものです。恐らくYouTuberが
「1年後の能登の惨状」とかなんとか言って現地からリポートするんじゃないんですか!現地は、未だに「がれきの山」です。本来なら、これはテレビの仕事です。政府を叩くのが仕事です。でも、やりません・・資金力のないボランティアでは、出来ない仕事だけが山積みになっています。
日本の地方在住の人達、能登の人は可哀そうにと思っているかもしれませんが「明日は我が身」という事を分かっている人は、極少数です・・都心の道路は速攻で直すのに、地方の田舎は、これから、どんどん「被災したらそのまま」の状態が頻発します。自治体は財政難で動けません。
「橋が落ち」ても、「道路が陥没」してもそのままです。使いたかったら自分で直せ!
「公共インフラ」も「自助の責任」で使ってね!と言っている訳です。「でも税金は盗りますよ」の世界なんです・・・・・