遊資を追う! 「Wild Hot Money Chase」の掲示板 <2>(since 25th Aug 2023)

ただの世間話 / 2409

4287 コメント
views
2409
いいね 2025/02/10 (月) 19:34:06 fa424@508ef

ランドセル、6年間使えるように作られているから、こんなものか!初めて小学校に上がる子を思う親心に付け込んだ高価格・・やっぱり、65000円は富裕層でないと、若い夫婦では、ポンと出せない金額。。
20~30代夫婦だと貯金50万以内が圧倒的多数・・スタートから金の心配がやって来る。
比較的、金のかからないはずの小学生時代でも、こんな感じでは、親は大変だ!
これ以外でも、制服やら、いろいろ物入りの時期、厳しいよね!昔は、おじいちゃん、おばあちゃんが一式買ってくれたから何とかなったが、今は、おじいちゃん達の面倒も見なければならなくなっている。

予想外の出費で、家計は「火の車」だ!一族みんな総崩れの様相・・もう、子育ては「富裕層」のもの・・
貧乏人は、行き詰まってしまって、やっと気が付く・・引くに、引けなく借金生活突入、もう泥沼だ!
既に日本は、他人(同居の親族を含む)の面倒など見切れない、自分一人食うのが精いっぱいの国になって
しまった。だから、「給食費が払えなかったり、朝ごはん食べれずに登校する子が劇増」している。

因みに女の子は、今から「口が達者」になって来ます。「論破」されないようにお気を付けください・・
進級おめでとうございます!・・🎒🎀👒

通報 ...
  • 2410

    4月から年長さんなんです。小学校は来年4月ですが、早めに買うと早割とかあるんです。ワタシの場合は、2022年型式ロイヤルベーシックで飾りの少ないタイプの赤色を買いました。ランドセルの2025年型?…バカバカしい。ランドセルの流行り廃りはひつようなし。