女優渡辺えり(70)が16日、フジテレビ系「ぽかぽか」(月~金曜午前11時50分)にVTR出演。親友の大竹しのぶ(67)のたれこみ情報で特徴のあるセリフの覚え方を暴露した。
舞台で共演してから大竹とは30年の大親友で「舞台で緊張している姿をみたことがない」と話し「すごく楽しそう、舞台に出るのが」と語った。
渡辺は「私が『うっ』とかいって『どうしたの』とか言われて『私は緊張して』って言うと『私、緊張したことがない』っていうんです」と話した。
さらに大竹は「しのぶちゃんは『舞台に出るのがうれしくてしょうがない』っていうんですよ。『早く出番にならないか』って本当にうれしそうに(舞台に)出ていくんですね」と話した。
さらに大竹の台本の扱いについて「2時間ドラマってあるでしょ。あのセリフ、15分で覚えられる。写真を撮るようにカシャ、カシャ、カシャって覚えるんだって。脳が違うんですよ、私たちと。そんな人とやってられませんよね。こっちは何日もかけて覚えるんですから。だから、できない人の気持ちが分からないんじゃないかな、って」と話していた。
VTR明けに神田愛花(44)から「セリフを覚えるのがすごいですね」と質問されると大竹は「写真のように覚えるのは間違ってないけど、15分はあれですけど」と答えた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
都会の風景を一度見ただけで、写真かと思うほどそっくりに絵を描くことが出来る人がいるけれど、あれと
同じだよね!いわゆる「瞬間記憶」写真を撮るように台本のページを覚えて行く能力・・
記憶と言うより「視覚情報」を脳に焼き付ける手法・・後はそれを見ながらセリフをしゃべるだけ・・
将棋の棋士が盤面を何十手も並べて記憶できる能力ににている。普通の人とは記憶のアプローチが全く違うんだよね!「言語」で覚えるんじゃなくて「視覚」で映す感覚だ!
おいらの中学時代にもいたよ。家で勉強しない。授業中に全部覚えてしまう奴・・
高校と違って中学は、周辺のこども全てが入学するから学力にばらつきが出る。凄い馬鹿もいるけど、凄く
出来る奴もいる。まあ、ある意味「超能力」「宇宙人」だよね!何度読んでも記憶出来ないおいらとは
「月とスッポン」だよ!
中学生の時、小テストの英語をテスト始まる8分前から覚え始めたのを思い出した。それでいいんです。はっきり行って、その英語教師は今思えばとんでもなく英語が苦手なひとでした。(笑)