いいね
2025/07/02 (水) 10:05:16
fa424@508ef
梅雨が例年よりも早く上がってしまったので、海水温が例年よりも5度も上がってしまっているそう。
気温と違って、水は温まりにくいもの、これが5度上がったって、異常値すぎる・・海の生態系は大きく変わる。水蒸気が大量発生、からの豪雨、「酷暑&豪雨」の最悪パターンの年、現状、稲が相当枯れているそう。
梅雨がないと稲が育たない。今秋の「作況指数」は悪化必至だ!
近年では、北海道で「鮭」ではなく、富山で獲れる「ぶり」の水揚げが常態化、熱帯化する日本近海、温暖化が止まらない!・・農業,漁業関係者は、環境激変で、大打撃だ・・
経済も環境も気候も、おかしくなっている。世の中のバランスが崩れる、そんな年になる。くしくも懸念された7月5日が迫る・・何かが起こる!
通報 ...
今年は11年に一度の太陽フレアの極大。しかも、この極大はなん周忌かに一回の大きなもの。
親子バカの小泉は、作況指数をやめちゃった。なんでやめるまえに改善しようとしないの?数億程度の予算でしょうに。
さて、穀物高で何か上がるか?
昨日帰国してまだ疲れ切っています。
いま、ダイニングにクーラー取り付けてもらっている。朝食はコンビニのドリアと温泉たまご。
まだ休みたい・・・
やっと回復を感じる。年だ・・・ぁ