いいね
2025/08/22 (金) 17:31:55
092bd@508ef
年をとって、良かった事!・・それは、なんといっても、何を言っても「年のせい」に出来る事だ!
若い時ならいっぺんに怒られる事でも、許されるというか、そのままいってしまう。。
妹に叔父さんを車で迎えに行ってと頼まれた時も、老眼と乱視で人を乗せるのが心配と言って妹に行かせた。
銀行でも老眼で見えないから教えてと言えば親切にしてもらえる。よたよた歩いていても腰が悪いからとか
年齢的に当然知っていなければならない事も、最近、物覚えが悪くて忘れてしまった、とか、とにかく
「不自由さ」を前面に出して、若い奴に押し付けるのだ!!「自由気ままの隠居生活」。。なんか、だらだら
生きている・・投資は別として、な~んにもリスクを取らない楽な生活だ!
現役で働いていた時には、とにかく「気合一発、真剣勝負」で仕事をして来た。手を抜いた記憶がない!
馬鹿だから、人一倍、頑張らなきゃいけなかったからだ!。。人のせいにするとか、あまり思った事がない!「人のせい」とか「年のせい」にしても、なにも良くならないからだ!
だが、若い時ほど、動けなくなった現在は、「人のせい」にはしないが「年のせい」にして、「不自由な老人」を演じている自分がいる・・「出来なくなる事」が増えてきた・・
まだ現役の嫁は、仕事から帰ると職場の人の悪口ばかり言っている・・仕事も、バリバリ、こなしている。
60歳を過ぎると、女は俄然、強くなる。心身共に、「無双状態」に入るようだ。。
回りのコミュニティを充実させ、「傍若無人」の振る舞いだ!
嫁、妹、母、祖母・・60歳をすぎた彼女らは、みんなパワフルで良く動く・・
男は弱い。。60歳をすぎると、だんだん、萎れて来る・・「ヒリヒリとした真剣勝負」・・もう一度、あの世界に戻れるか・・
通報 ...