遊資を追う! 「Wild Hot Money Chase」の掲示板 <2>(since 25th Aug 2023)

ただの世間話 / 3957

4097 コメント
views
3957
いいね 2025/08/23 (土) 07:01:40 092bd@508ef

午前中、叔母さんの一周忌に行ってきます。包む金額の相場は、1~3万円らしいので2万円にしました。
しかし、この交際費は、いかがなものか!・・月15万円の平均的な労働者の収入から考えて13%の出費は
痛い!え~~~~~~「家賃も食費も光熱費も税金」も払わなあかんのに、一瞬で10%強が消える・・
固定費じゃないけど、これは大きい・・料理屋や坊さんのお布施に消える訳だ!
ここは、考えなあかんとこやで!値上、値上で物価が上がる一方やから、こんなおかしな現象が起こる・・

さらに、菓子箱とかも、持っていくから3000円ほど余計な銭がかかる、これは後で皆に分配するんだけど
防腐剤てんこ盛りの、日持ちのする毒菓子なんていらんやろ!。。今回は皆、年金生活者が集る。
月10万そこそこの年金生活者から、2万5千円も取るなよ!・・さらに、糞暑いのに、礼服を着て行って、汗かいてクリーニング代も馬鹿にならん・・悪妻にクリーニング代は、お前が出せ、と言われた・・

このバブルの時代から変わらない「法事のお金事情」は、見直すべきだと思う。何もかも無駄が多い!
見栄はって、料理屋で1万近い料理を頼まなくても、簡易弁当を自宅で出せば、料理屋の場所代なんかも払わんでいいんだし、この炎天下、老人を料理屋まで歩かせる事もない!

従妹には、もっと一族の懐事情を考えた法事をやれ!と言いたい!・・そりゃ、自分の母親の一周忌やから
豪勢にやりたいんかもしれんけど、この38度予報の暑い中、出かけさせて大金使わせんなよ!と言いたい!・・9月に法事をやって、熱さを避けるとか、参列者への配慮が足りんで!
熱中症のリスクが高まるお昼の法事、出来るだけ簡素化して、早く終わらせる工夫をせんかい!
いつまでも昔の悪しき慣習に固執してないで、時代に合わせたやり方に代えて行く事・・
法事主催者として見直す点が多いで・・まあ、保守的な土地柄、年配の参列者から文句が出るのを恐れているのか?・・その年配のおいらが、この記事を書いているんじゃい!・・

通報 ...
  • 3958

    北陸は金持ち地方で、そういうの大変ですね。金持ちの文化・伝統なんですよ。そうやって、仲間(身内)意識を高めていざというときは協力しあうという同盟を強化するんです。日本にはそんなんがまったくない、ドビンボー母子家庭が山ほどあるんだから、恵まれているのでは。

    今日はポケモンセンターへ行ってきます。この前、コアラちゃんのぬいぐるみ買ったのにまた買うのかよう?ええなあ・・・

    3961

    なんか知らんが、ポッチャマとか5000円分くらいポケモングッズ買った。その後は、ミナモアのkaisenmartで食事。6000円位。いや~~インフレがすごい。パテントビジネススゴい。画像1