いいね
2025/04/29 (火) 18:20:39
fa424@508ef
アマゾン、ネット通信提供へ衛星第1弾打ち上げ スターリンクに対抗
[ワシントン 28日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コム(AMZN.O), opens new tabは28日、インターネット通信サービス提供に向けた人工衛星コンステレーション「カイパー」の最初の衛星27基を打ち上げた。衛星インターネット分野で先行するスペースXの「スターリンク」を追い上げる。
今回打ち上げたのは、アマゾンが2019年に発表した100億ドル規模の事業「プロジェクト・カイパー」で地球低軌道に送る計画の衛星3236基のうち第1弾。
ボーイング(BA.N), opens new tabとロッキード・マーチン(LMT.N), opens new tabの合弁会社ユナイテッド・ローンチ・アライアンス(ULA)のロケット「アトラスⅤ」を使い、米東部時間午後7時にケープカナベラル宇宙軍基地から打ち上げられた。
アマゾンは当初、2024年初めに最初の衛星群打ち上げを目指していたが、1年以上ずれ込んだ。同社は米連邦通信委員会(FCC)が設定した期限により、2026年半ばまでに計画の半数に当たる1618基の衛星を配備する必要がある。ただ、最初の打ち上げが遅れたことから、アナリストは同社が期限延長を求める可能性が高いとみている。
通報 ...
トランプ政権、アマゾンを「敵対的」と非難-関税費用を表示の報道で
トランプ米政権は、アマゾン・ドット・コムが同社サイト上の製品に関税費用を表示する方針だと報じられたことについて、敵対的な行為だと非難した。
ホワイトハウスのレビット報道官は29日、記者団に対して「これはアマゾンによる敵対的かつ政治的な行動だ」と発言。「バイデン前政権がインフレ率を過去40年で最高水準まで上昇させたときに、なぜアマゾンは同じことをしなかったのか」と語った。
これに先立ち、政治ニュースレターのパンチボウルは、アマゾンが「間もなく」個々の商品の表示価格の横に関税費用を表示し始めると報じた。それ以外の詳細についてはほとんど触れられていない。アマゾン担当者にコメントを求めたが、すぐに返答は得られなかった。
トランプ政権は今月、輸入申告額が800ドル以下の場合に関税を免除するいわゆる「デミニミス(非課税基準額)」ルールについて、5月2日以降は中国・香港に適用しないと発表。これにより、アマゾンや中国発のファッション通販大手SHEIN(シーイン)などは、多くの商品で120%の関税に直面する。
レビット氏は、パンチボウルの報道についてトランプ氏と話したと述べた。こうしたアマゾンの動きがトランプ氏とアマゾン創業者ジェフ・ベゾス氏との関係を悪化させたかとの質問には答えなかった。トランプ政権1期目には、両者はベゾス氏によるワシントン・ポスト紙の所有を巡りしばしば衝突していた。
アマゾンはコストの安いアイルランドでやってるよね。多国籍企業の典型だ。要は、グローバリスト企業。