遊資を追う! 「Wild Hot Money Chase」の掲示板 <2>(since 25th Aug 2023)

米国株式市場 / 556

865 コメント
views
556
NINJA300 2025/05/01 (木) 09:01:23

昨日の朝、40万円強ほどドル転しました。
いいねさんへ質問ですが、これから米株へ本格投資するのはどうでしょうかね?
理由は、日本は冷静にみて、上層部が腐りきっていること。そりゃー大手メディアで報道されないところで、デモが声張り上げている人もいるが、大多数は官僚みたいな事なかれ主義で他人を批判しないロボット型人間です。わたしやラッパーのような批判精神が多い人間は少数派です。軍事・地理的にも、頭のおかしい「富を嫌う」独裁国家・チャイナの隣で、国内はシナ人に占領されつつあります。日本の同化・包摂するパワーもこれだけ急激にシナ人が押し寄せるとその力を発揮できるのか疑問が残ります。仮に、戸田で新型はしかやエボラとかが流出すれば、もう外人は日本に来なくなるとは思いますが、そのときは日本株は暴落です。
なかなか、日本に期待が持てないので米株へ資産を移そうかなと思っています。
NISAで損するのは、日本株投信を買った連中で、オルカン組はまだ少数派です。オルカン組が大勝利かもしれません。
NISAの半分以上は米国株へ流れているのが現状ですが、NISA積み立てやってる人は投資家の少数派ではないでしょうか。
ま・・・これで120円台とかになったら、ドルを買います。円なんて経済統計を見る限りクソ、政治力をみてもクソじゃないですか。

通報 ...
  • 559
    いいね 2025/05/01 (木) 12:25:07 fa424@508ef >> 556

    >> 556・・投資の基本は「資金が集まる国」「内需が拡大する国」「人口が増えて行く国」「技術革新が出来る国」「経済力、軍事力を持つ国」「適切な金融政策が出来る国」に資金を向ける事です。
    これに当てはまるのが唯一「米国です」。個々の企業の事は一旦置いといて、マクロ視点で見ると、こんな感じです。この「基本的な追い風」が無いと企業が成長できません。
    トランプは、この土台を再構築させようと頑張っています。
    この逆を見事にやっているのが日本です。「成長のカナリア」・・グロース銘柄はひたすら下方トレンドを描いています。「ダウと日経のチャート」を見れば、どこの国に投資すればよいか見えてきます。