遊資を追う! 「Wild Hot Money Chase」の掲示板 <2>(since 25th Aug 2023)
腕時計情報と「時計タケノコ生活」 / 103
結局、イブの昨晩、プロトレックPRW-61の赤をポチリました。プロトレックは初めてです。シカ先生とおそろいです。シカ先生は純正のウレタンバンドの羽目心地が悪いと言ってましたので、シカ先生の推奨してた赤の布バンドもポチリました。自分はハンターにはあこがれるが、解体が厳しいのですが、7-8年前からときどきシカ先生の動画みていました。熱いベト南無で北海道の雪みると涼しくなります。
ということで、寒い間は赤バンドでいいのですが、夏のナイター観戦も赤バンドでいいのですが、それ以外の夏はどうしようか、思案しています。チタンってチャチーんですよねえ。2万円は高い。17000円に値下げしてくれっていったら拒否られたし。(笑)
その時は考えます。トリプルセンサ(温度、気圧、高度、磁石)で特に気圧変化と高度とコンパスに期待します。温度は日本なら感覚でわかるので特に必要はないですが、面白いとは思います。ただ、はめてると正確な温度ははられるはずなし。百葉箱が正確なので、日陰の1.2M位のところに20-30分おいたら測定できるしょう。
今回のプロトレックは、今年の13番目の時計です。総計200万弱ほど浪費して、一か月に1個以上は時計を買っている計算になります。なにかうらんと。
今年の最大はSBEX009の中古で49万弱。たしか、新品よりも高い中古です。エバーブリリアントスチールです輝きが違います。セイコーは定価の値上げがひどいですが、将来はエバーブリリアントスチールはGSとプロスペックスなどの最高級品以外はつかわなくなるんじゃないかと予想しています。GSでエバーブリリアントスチール使えば、100万超えになります。あとは、マリンマスターが好きで5本ほど購入しています。ほとんど使ってないですが・・・所有感・満足感がえぐいです。うれしいです。
ということで、ドルが25000ドル位あるので米株を調べています。なにか推奨あれば、こっそり耳打ちでご教示ください。お願いします。