ナンバープレート情報局

views
2 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。4,801 - 4,840 件目を表示しています。
35409
MOLLY 2025/04/05 (土) 11:48:19

【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】
1920(大正9)年
●道路取締規則、改正〔朝鮮総督府〕(4月1日改正、即日施行)

1921(大正10)年
●道路取締規則、改正〔朝鮮総督府〕(10月25日改正、12月1日施行)

1922(大正11)年
●道路取締規則〔関東庁〕(10月17日公布、1923年1月1日施行)。1916年公布の街路取締規則〔大連民政署〕は廃止

1923(大正12)年
●道路取締令〔樺太庁〕(7月15日公布、即日施行)。荷車取締規則(公布年月日不明)は廃止

1924(大正13)年
●荷車取締規則〔関東庁〕(6月7日公布、9月1日施行)。1907年公布の荷馬車取締規則〔旅順民政署〕・1911年公布の荷馬車取締規則〔大連民政署〕・1915年公布の荷車取締規則〔大連民政署〕は廃止

1925(大正14)年
●荷車取締規則、改正〔関東庁〕(12月24日改正、1926年1月15日施行)

1928(昭和3)年
●道路取締規則、改正〔関東庁〕(4月12日改正、即日施行)
●荷車取締規則、改正〔関東庁〕(4月12日改正、即日施行)
●荷車取締規則、改正〔朝鮮総督府〕(4月23日改正、即日施行)

1937(昭和12)年
●荷車取締規則、改正〔関東局〕(8月10日改正、即日施行)

1938(昭和13)年
●道路取締規則〔朝鮮総督府〕(11月17日公布、12月1日施行)。1913年5月29日公布の道路取締規則の全部を改正。1913年5月29日公布の荷車取締規則は廃止。

35408
札幌⇒富士 2025/04/05 (土) 10:25:04

山梨301す6***
静岡301も2***

35406

岐阜101か83**
岐阜303ぬ3***

尾張小牧801自・888
名古屋803自・888(802)
岐阜107事・888(106)
鹿児島801事・888
春日井304自1111(303)

確認済み(新様式)
横浜1さ478*
品川3そ425*
山梨3に・・6*
沖4さ・65*

岐阜480れ63**
岐阜480わ29**

確認済み(小板新一桁)
8松本あ146*

35405
北海道バスジャパン 2025/04/05 (土) 07:40:49 66ed2@502c7

苫小牧400さ26**

苫小牧580わ12**

35404
Number 2025/04/05 (土) 05:01:46 39ede@79264

伊豆332自1012
伊豆332自1116
伊豆332自1120
伊豆332自7700
伊豆335自9999(334)

35403
ワイズマン 2025/04/05 (土) 04:41:03 cb7c5@80dc2

前橋325自・・・1(324)
群馬362自1118(361)

群馬480れ・3**

35402
サザンクロス 2025/04/05 (土) 00:33:09 792f4@38b13

春日部340自・777(339)
越谷312自1022
世田谷316自1025(315)
春日部365自1103(364)
川崎349自1115(345)

35401
キエフ 2025/04/05 (土) 00:18:39 b88c3@534cd

名古屋35A自・・23(34Y)
名古屋315自・・28(314)
名古屋34C自1212(34A)
名古屋434自1212(433)
京都510自1212(578)

35399

盛岡480え・9**
仙台581う9***

千葉591軽・・72(588)
仙台585軽・223
宮城585軽・613
福岡587軽・831
水戸791軽8008(790)

35398

八王子100す90**
秋田301つ8***
沖縄507れ91**

名古屋34M自・・・3(34H)
和歌山381自1001(377)
四日市311自1002
三重382自1010(380)
岐阜350自1023

205群馬/太田48**

35397
MK7007 2025/04/04 (金) 23:34:21 4e38f@d6bec

高松300わ13**

愛媛347自・・14(346)
徳島341自・118(340)
高松311自・225
高知336自・325(335)
岡山348自・325(346)

35396
猛暑日 2025/04/04 (金) 23:23:23

とちぎ300も9***

宇都宮562自・・33(561)
宇都宮358自・100(355)
宇都宮374自・123(372)
宇都宮548自・168(547)
宇都宮353自・320(352)

35395
ナンバーマン 2025/04/04 (金) 22:36:00 a16f5@00faa

高知580ゆ2***

35393
Pana0510 2025/04/04 (金) 21:30:00 d2cd2@8efbc

盛岡312自・・・8(310)
大宮390自・・22(387)
大宮356自・・31(353)
湘南367自・310(365)
横浜431自・365

市川580い6***
名古屋58Aの9***

35392
けちお 2025/04/04 (金) 21:21:35 f3cf9@b2ad5

奈良580り・6**

35391
隼人 2025/04/04 (金) 21:04:57 4ec46@0a489

多摩31Y自・・・7(31P)
多摩351自・518

35390
陸事近くの暇人 2025/04/04 (金) 20:55:30

横浜367自・221(365)
横浜548自・222(539)
横浜376自・323(373)
横浜353自・410(350)
横浜352自・411(350)

35388
四宮かぐや 2025/04/04 (金) 20:52:37

諏訪336自1001(335)
諏訪533自1001(532)
松本343自3003(342)
諏訪333自7007(332)
諏訪533自8008(532)

35387
PR60A号 2025/04/04 (金) 20:35:28 fd1fa@f7805

水戸100い31**
水戸400ね84**
土浦400と85**
つくば400た77**
水戸502も2***
水戸500あ31**

水戸30K自・・・7(30H)
つくば527自・・・7(524)
つくば370自・・77(368)
土浦331自・777(328)

35385
りりねこ 2025/04/04 (金) 20:20:37 f5d56@5aba1

岐阜381自・・・4(380)
名古屋355自・615(354)
尾張小牧345自・707
尾張小牧348自・911(346)
名古屋356自・925(355)

35383
RU2 2025/04/04 (金) 19:54:52 c0fe2@47aed

神戸33F自1000(33A)
大阪33Y自1000(33P)
なにわ360自1011(355)
なにわ345自1027(340)
神戸378自1030(376)

35382

大分100え21**
大分100か99**
熊本301や6***
大分800か19**

熊本880あ36**

熊本780軽・・22(599)
熊本597軽・・39(596)
熊本591軽・101(590)
熊本780軽・810(599)
熊本594軽7788(593)

35381
兵庫県民 2025/04/04 (金) 19:26:19 24e05@9ebae

姫路588軽・701(587)
姫路586軽・704(585)
姫路588軽・708(587)
姫路592軽・717(591)
姫路589軽・718(588)

35380
営業マンA 2025/04/04 (金) 19:17:03 f0e1a@b82d2

札幌307わ・8**

札幌367自・・・4(366)
札幌36L自・・・5(36F)
札幌315自・・24(313)

35377
ぶっきん 2025/04/04 (金) 18:25:25 9e3ce@b1fe3

札幌589軽・・44(588)
札幌585軽・・46
札幌586軽・・50(585)
札幌585軽・・53
札幌583軽6451

35376
けん坊 2025/04/04 (金) 17:55:15 2e7d1@d9284

山口363自・・・5(362)
山口362自・・17(361)
山口362自・・23(361)
山口342自1007(340)
山口548自1212(547)

35375
こげぱん 2025/04/04 (金) 15:20:08 23967@96469

広島315自・・18(313)

35373
たこさん 2025/04/04 (金) 14:46:04 2c503@5c39f

春日部581き9***

35372
MOLLY 2025/04/04 (金) 14:13:47 修正

【あれこれ/ナンバープレートの歴史(1897~)】
1933(昭和8)年
●自転車取締規則、改正〔関東庁〕(1月24日改正、即日施行)
【様式】記号及番号は第三条で定める(見本は縦長縦書きで「旅六・五七四」)。記号及番号は金属板(大きさの定めはない)で、黒地に白色字とする。記号(地名にあたる部分)は縦36mm×横36mm。番号の数字は縦24mm×横36mm。千位に「・」を付す。「・」はコンマのように端に寄ってはおらず、中央に位置している。記号(地名にあたる部分)が何を意味するかの記載はない。他の組織で定める自転車取締規則を参考にすれば警察署の頭文字であると考えられるが、地名の頭文字であるかもしれない。いずれにしても見本の「旅」は旅順の頭文字であると思われる。
●自動車取締令施行規則、改正〔茨城県〕(4月28日改正、即日施行)
【様式】車両番号を定める第十一条を改定(見本は横一列で「茨1・327」、下部に四角枠で囲まれた「札鑑車動○自県城茨」)。「・」はコンマのように下にはなく、高さ的に文字列の中央に位置している。県は旧字体、○は円の中に雪だるまの輪郭或いは数字の8のようなものを配したマーク。標板の材質(アルミニューム)・色(黒字に白色)・大きさ(定めなし)は変更はないが、浮出(本則では打出と表現)が従来のゴチック型アラビア数字に加えて地名にあたる部分も対象となる。地名は縦8.5cm(2寸8分)×横7.1cm(2寸3分5厘)・太さ1cm(3分3厘)。数字は縦11.8cm(3寸9分)×横6cm(2寸)(1を除く)・太さ1.7cm(5分6厘)・間隔1.5cm(5分)。標板の周囲には幅0.4cm(1分3厘)の白線の枠を付す。「札鑑車動○自県城茨」が記された前述の四角枠の大きさの定めはないが、横は標板の横幅よりも狭い。縦は白線の幅よりも高い為、四角枠は白線と黒地部分にまたがった形に配してある。なお四角枠の両端(「札」の左・「茨」の右)に小さな丸があり、これが単なる模様ではなくボルトの頭のような留め金を意味するのであれば、四角枠は標板に直接描かれたものではなく標板の上に取り付けられた可能性はある。これについての記載はない為に詳細は不明。本令施行の際に現に使用中の標板(旧様式)で、改定した第十一条に適合しないものは、5月31日までに改造しなければならない(改造とは新様式に付替が必要なものか、旧様式をそのまま用いて第十一条に適合するようにするのかは不明)。
 ↑同じ4月28日の勅令第69号の後ろに掲載願います。県令は勅令よりも下位。
■内務省官制、改正(勅令第102号)(5月16日改正、即日施行)

1934(昭和9)年
■内務省官制、改正(勅令第141号)(5月30日改正、即日施行)

1935(昭和10)年
■内務省官制、改正(勅令第132号)(5月14日改正、即日施行)
■内務省官制、改正(勅令第187号)(7月9日改正、即日施行)

1936(昭和11)年
●自転車取締規則、改正〔関東局〕(3月18日改正、即日施行)
■内務省官制、改正(勅令第150号)(7月4日改正、即日施行)
 ↑同じ7月4日の勅令第154号の前に掲載願います。法令番号順。
■内務省官制、改正(勅令第276号)(8月29日改正、9月1日施行)

1937(昭和12)年
■内務省官制、改正(勅令第314号)(7月8日改正、即日施行)
■内務省官制、改正(勅令第560号)(10月1日改正、即日施行)
 ↑同じ10月1日の鉄道省の前に掲載願います。勅令は訓令よりも上位。

1938(昭和13)年
■内務省官制、改正(勅令第10号)(1月11日改正、即日施行)
 ↑同じ1月11日の勅令第12号の前に掲載願います。法令番号順。
■内務省官制、改正(勅令第152号)(3月30日改正、即日施行)
 ↑同じ3月30日の朝鮮総督府の前に掲載願います。勅令は府令よりも上位。
■内務省官制、改正(勅令第375号)(5月28日改正、即日施行)

1939(昭和14)年
■内務省官制、改正(勅令第339号)(5月24日改正、即日施行)
■内務省官制、改正(勅令第431号)(7月3日改正、即日施行)
■内務省官制、改正(勅令第679号)(10月2日改正、即日施行)

35371
サザンクロス 2025/04/04 (金) 13:31:58 修正 792f4@38b13

練馬346自・112(345)
江東312自・321(311)
品川349自・415(348)
世田谷314自・630(313)
品川381自・711(378)

35370
肥後の情報屋 2025/04/04 (金) 11:30:00 f78e7@41802 >> 35290

ロボきく様

私の投稿の過去ログ33183も、「①、②」を使っていますので、削除をお願いいたします。また、先日の過去ログも、特例とのことですが、内容は正確な情報ではなく単に私の意見、憶測でしかありませんから、本来なら削除が適当かと思われますが、その点はご判断におまかせ致します。
引き続き、本日より当分の間、反省のため新規投稿の自粛に入ります。熊本地区の最新情報は、他にも優秀な投稿者様がいらっしゃいますので、心配はしていません。

35368
両津 2025/04/04 (金) 08:23:32

広島5X5軽・358(5X4)

35367
サワー22 2025/04/04 (金) 07:17:21 1bd23@5afc8

広島388自・・22(387)
広島356自1112(355)
広島352自1124(351)
広島353自1125(352)
京都362自1128(358)

35366
万博 2025/04/04 (金) 04:21:04 ce71f@a915a

なにわ581す・***

35365
ワイズマン 2025/04/04 (金) 03:41:38 cb7c5@80dc2

名古屋783軽・660(782)

35363
比企秩父ライナー 2025/04/04 (金) 01:04:18 bea78@4d0a4

所沢552自2002(551)
熊谷553自2002(552)
熊谷431自2015
多摩337自2222(336)
相模401自2222

35362
国道マニア 2025/04/04 (金) 00:38:34 582ce@18605

更新情報#3

北九州100す94** ※

北九州331自・888(326)
北九州402自・888(401)
北九州340自・919

※順当に進めば、来年にはようやく「100せ」にひらがな更新しそうです。

35361

札幌800た98**
大宮800そ70**

三重582せ1***

名古屋590軽・610(588)
三重485軽5000(484)
和歌山586軽5577
四日市584軽5678
和歌山599軽5678(596)

35360
キエフ 2025/04/04 (金) 00:00:49 b88c3@468c1

名古屋32C自・・25(32A)
名古屋32F自1118(32A)

35359
n 2025/04/04 (金) 00:00:02 修正 b7184@b3451

水戸480ね・3**
習志野580も5***
岐阜582や4***
沖縄582つ2***

帯広323自・・・7(322)
いわき331自・・・7(330)
北九州395自・・33(393)
いわき352自・・55(351)
仙台327自・888(325)