一試合除いて全てサポタン(ほぼタンク)で勝率61%でマスターまで行ったから、少し参考にしてほしい
おそらくタンクの一般論的にはボタンなどを使ったエンゲージをより良くすることが重点に置かれてると思うけど、ソロランで一発でかいの決めたところで味方が合わせられるとも限らないから、極力長く戦場に居座り合わせる機会を増やすことが最優先
サステインが足りないなら傷薬、十分あるならボタンより回転率のいいスピーダー(ヤドランは流石に例外)
メダルも茶や緑には手を出さず白6完成したら残りはHPステメダルを積みきる
これで1回試してほしい
通報 ...
今エキスパートの4でキャリーは7割くらいは勝ててます
メダルは青紫にしてるんですけどやっぱり白のほうがいいんですね。作ってみます
確かにタンクなどではエンゲージを決めないとという使命感があったため味方の位置やミニマップがおろそかになって孤立してしまっていたかもしれません。味方の合わせられる位置、自分がキャリーならうれしい立ち位置を意識して試合していきたいと思います。
また結果を報告するかもしれません
アドバイスありがとうございます
精進します
私もサポタンでマスター到達出来たけど、勝てない人は考え方がズレてる場合が多いと思う
「グラードン取るのが大変だから抜けてリード取ろう」で安易に抜ける奴多いけど、基本的に抜けって盤面整わない状態で行くと人数不利作るだけなんよね
サポートならそういう状況に至るまで味方を生かし続けて、タンクならその瞬間まで生き残って自分がファイトを主導するべき
今はかなりファイト多めな環境だから「サポタンで前線に立ちながらどうやったら長生き出来るか?」って練習しやすいから試行錯誤してみてもいいかも
仕事しながら生き残り続けるサポタンって信用されやすいから、キャリーも着いてきてくれる(といいね)