弱くなったら装置運用が流行る意味が分からん サポタン以外の装置はCCが強いとかレシオ低いとかでレベル低くてもバリュー出るようなやつが持つんだろ
装置運用が流行る理由について、キャリー運用だとメインの火力が弱体化されるから、弱体化の影響がかなり大きいんじゃないかと思った あと、装置運用強いよ レベル1~4の念力のダメトレがめちゃくちゃ強くて、その火力はナーフされてないからレーン戦で活躍できるよ あと、スマートホーンもCC時間短いとは言え、ドードリオや発生保障ない技持ち相手にはかなり嫌がらせできるよ ウルト上がったら相手のキャリーを止めることもできるから、レベルマウント取る以上にバリューが出せるよ
元から装置ガロップがそれなりにいたのは分かる 序盤がナーフされてない点も納得はいく
とはいえ、それだけで装置が増えるか…?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
装置運用が流行る理由について、キャリー運用だとメインの火力が弱体化されるから、弱体化の影響がかなり大きいんじゃないかと思った
あと、装置運用強いよ
レベル1~4の念力のダメトレがめちゃくちゃ強くて、その火力はナーフされてないからレーン戦で活躍できるよ
あと、スマートホーンもCC時間短いとは言え、ドードリオや発生保障ない技持ち相手にはかなり嫌がらせできるよ
ウルト上がったら相手のキャリーを止めることもできるから、レベルマウント取る以上にバリューが出せるよ
元から装置ガロップがそれなりにいたのは分かる
序盤がナーフされてない点も納得はいく
とはいえ、それだけで装置が増えるか…?