ポケモンユナイト Wiki

ゲッコウガ

1338 コメント
views
0 フォロー

ゲッコウガのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/ゲッコウガ

zawazawa管理
作成: 2021/07/08 (木) 14:32:23
最終更新: 2021/08/19 (木) 15:39:49
通報 ...
  • 最新
  •  
1282
名前なし 2025/04/13 (日) 00:42:27 62264@ac89b

オレンジホロ発表されたからまた強化入るかもな

1283
名前なし 2025/04/15 (火) 17:38:27 c1d4e@9414c

オレンジホロのエフェクトが毒々しいな...

1284
名前なし 2025/04/17 (木) 14:38:01 66bf6@8f610 >> 1283

分かる。
ニンフィアまでは行かなくとも、もう少し綺麗なエフェクトや色にして欲しかった。

1285
名前なし 2025/04/17 (木) 16:13:17 2eb46@f037d >> 1284

ネオストリートと被らないようにしたのかなあ
個人的にはあっちのが好みだ

1287
名前なし 2025/04/19 (土) 15:36:17 6db14@bb8cc >> 1283

海外では毒と言えば緑で紫は雅な色らしいがまぁ毒タイプにしか見えんな

1286
名前なし 2025/04/19 (土) 12:42:46 331a4@8f610

ゲッコウガ練習中なんだが、なみのりゲコの強みがイマイチ分からない。自分の練度/理解不足だとは思うものの、アブソルを筆頭としたアサルトブレイク陣の劣化だと認識してしまう。

1289
名前なし 2025/04/19 (土) 16:21:55 d8ba9@68fd4 >> 1286

楽しい!以上!

真面目に考えてみると、ユナイト含めて3つブリンクもってるのがいいのかな?ファイアローもこれに当てはまるけど、やることがワンパターンとなるのに比べて、波ゲコは柔軟性(AAで削り要員だったり、ユナ→波乗りでドリームする)を持っているから色んな状況に対応できる。

1292
名前なし 2025/04/22 (火) 10:21:20 6d831@67df5 >> 1289

ユナイトでの入りやすさはアサシン超えてるしな
aa含めハピとの相性も抜群

1290
名前なし 2025/04/21 (月) 01:20:49 1ba9c@2439e >> 1286

ゲッコウガはAAだけはアサシンじゃなくて遠隔マークスマンだから
なみのりでアサシンになってもベタ足相手なら引き撃ちして削れる
射程外から削って確定圏内に持っていけるのは他のアサシンにはできない強みよ

1291
名前なし 2025/04/21 (月) 19:49:07 8ba34@8f610 >> 1286

お二人ともありがとう。
オレンジタグ購入したので二人の様に楽しめるレベルまで練度上げてみるよ。

水手裏剣ばっか使ってる今ですら強い&楽しいのに、波乗りまで使いこなせたら脳汁溢れ出そうで楽しみ。

1293
名前なし 2025/05/22 (木) 12:40:37 72c12@36b6d

本編さながらスカーフ水手裏剣楽しい
けどちょっと火力不足感

1294
名前なし 2025/05/27 (火) 15:50:38 1ce4c@15428

キュワ使ってるとき、緊急避難先でゲコに乗ったら職人で、ずっと敵陣で無双してたから降りるタイミングなくて最後までゲコキュワやってしまった。

相性云々は置いておいて、ゲコ使いたちは特性のげきりゅうって意識してますか?
そのときは脳死ヒール連打してたけど、低HP維持したかった、とかあるのでしょうか。

1298
名前なし 2025/05/29 (木) 10:44:05 d8ba9@68fd4 >> 1294

波ゲコという前提で話をするけどいいかな?特性の攻撃UPは、ピント(あとは連打かな?こっちは微妙に、ってくらい)つけてるときに結構感じる。AAも良く振るし、波のレシオも高いからね。移動速度は波にしろ手裏剣にしろ早ぇ!って感じる。でもこっちはキュワの技1で補えるから大丈夫よ。序盤のキュワさんには感謝しかねえよ。いつもありがとうございます

1295
名前なし 2025/05/27 (火) 17:39:17 f88db@ee5bd

レーンゲコって実際どうなんでしょうか?体感ではやれるイメージなんですが、あと手裏剣の持ち物オオスメはありますか?

1296
名前なし 2025/05/28 (水) 05:18:54 80774@4cb37 >> 1295

昨日の夕方にマスター1460ぐらいから
影分身水手裏剣ゲコメインで先程1600到達した自分のビルドでいいならどうぞ(試合数149、勝率66.4%)

レーンは上と下どちらでもオッケー
持ち物、力、ダンベルが固定。通常時はチャーム、相手にピクシー(シラガハピも)やガブがいたらバングル
学習も持ってみたけど微妙

メダルは黄7白4茶2
基本的な立ち回りは、味方と最前線で視界とりながら影分身でリソースをタンクと分散させて助けてあげながら、水手裏剣でカイト
相手を2枚落とせそうだったりレベル高いキャリー仕留められそうならプラパ+ウルトで反転

例外で、敵アサシンの視界がなく、味方のメイジが狙われそうなら縦のラインのブッシュをケアしてあげること

ドラフトではガルドやアブソルみたら積極的にピック
今流行りのバシャ、マッシ辺りにも遅れをとらないのが吉
何よりオブジェクトを触れるのが強い

キツいのは長射程メイジ
そういう時はぐるっと回ってアサシンの動きした

1297
名前なし 2025/05/28 (水) 14:04:04 678f0@c7a33 >> 1296

チャームの代わりにこだわりスカーフってどうなんですか?

1299
名前なし 2025/05/29 (木) 15:53:12 7df78@2ecb8 >> 1296

隙あらば謙遜自慢
>> 1297
手裏剣に加速、分身にブリンクとカイトするには十分に機動力があるからこだスカはそんなにシナジーがない
こだスカ自体が微妙なのは内緒
そもそも移速上げたいなら攻撃実数上がる軽石でいいし、追加ダメ欲しいならより高頻度でスローもつく爪でいい
って感じかな
ファームも早いからアンプもあり

1300
名前なし 2025/05/29 (木) 17:01:16 a10ef@1d5e9 >> 1296

爪のスロー発動しなくない?

1301
名前なし 2025/05/29 (木) 17:57:00 修正 fe199@5d3a4 >> 1296

黄7でおすすめのメダルを教えて欲しいです。

1303
名前なし 2025/05/29 (木) 20:34:42 80774@abdb8 >> 1296

ピチュー、ビリリダマ、マルマイン、エレキッド、エレブー、チョンチー、サンダー
オニドリル
プテラ、ホウオウ

黄7白4茶2,攻撃3移動140

1306
名前なし 2025/06/01 (日) 21:21:21 修正 50739@97263 >> 1296

なんか言ってることおかしいな…
いや爪の減速間違えてるの以外はチャームも微妙って言ってるだけか

1302
名前なし 2025/05/29 (木) 20:32:09 80774@abdb8

1296だけど、1299の人を参考にして
軽石試したら強かった… 黄7と組み合わせて水手裏剣のメイジ運用強すぎ、ファームもチャームやめたのに普通に早い、水手裏剣とAAで回転いいし爪も強そう…

1304
名前なし 2025/05/30 (金) 16:46:53 b1a80@49911

序盤くるち
筋トレしないであわ吐いてる蛙になっちゃう😭

1305
名前なし 2025/06/01 (日) 19:05:46 0aad5@45cd0

ゲッコウガでファイト放棄してレックウザラスひねらいするの死ぬほど弱いからやめて欲しい

1307
名前なし 2025/06/15 (日) 10:34:44 288e3@e1b42

レーンゲコ100%地雷しかいないから出すのやめろ

1308
名無し 2025/06/19 (木) 03:11:40

ゲコでレーン行くなら序盤から強いプラパ力連打は必須。ダメージレース強い割にはそこまでラスヒも悪くないんで敵ミュウインテルカとかじゃない限りはまあまあ舞えるとは思う。

1309
名前なし 2025/06/21 (土) 01:34:38 724af@28fc7

ラスヒはアワでいいから連打いらんくない?個人的にはアクセルリスト推したい

1314
名前なし 2025/07/08 (火) 02:21:08 4b70e@5ae88 >> 1309

最序盤のパワーが若干あがる

1310
名前なし 2025/06/22 (日) 11:50:12 d6116@5ce29

今も昔も地雷御用達ポケモンっていうイメージしかない。
数は多いのに弱い

1311
名前なし 2025/06/22 (日) 13:09:04 207e0@2c186 >> 1310

俺は逆に、最近見るゲコは上手い人ばかりだな

達人:やべー奴=8:2
くらい

中間層はいない

1312
名前なし 2025/06/29 (日) 19:18:39 8d78b@7d8ed

むしろ今のゲコはレンジの中だと良い方じゃね、手裏剣は半々、波乗り型は地雷ほぼ居ないって感じ
逆にガブユナとかいなせないブリンク無いレンジがヤバいイメージあるわ

1313
名前なし 2025/07/06 (日) 02:28:49 282c7@851ab

現環境でいい感じのビルド見つけたから残しとく
技1 波乗り
技2 どっちでも良い

バトルアイテム プラスパワー
もちもの 力・ピント・アクセルリスト

これで27KO叩き出して脳汁止まらない

1315
名前なし 2025/07/10 (木) 08:21:05 13ead@f30ff

こいつそろそろナーフされても文句言えないな

1316
名前なし 2025/07/10 (木) 17:40:26 18a49@2e01e >> 1315

まあランクマキャラだし

1317
名前なし 2025/07/10 (木) 19:47:07 5d467@34001 >> 1315

レイトキャリーで中央向けでオブジェクト強いっていうソロラン強い要素で構成されてるキャラだからな

1318
名前なし 2025/07/11 (金) 09:15:31 9c6bd@5211e

オブジェクト削るときは、通常だけで削るのと、水手裏剣も使うのだとどっちが早いですか

1319
名前なし 2025/07/19 (土) 13:14:06 a0c77@2c87c

波乗りゲコを使う時って力ハチダンベルまでは固定にしてるんですけど、残り一枠は波乗りのダメージを更に上げるリストとAAの急所狙いのピントならどっちの方が良いでしょうか

1320
名前なし 2025/07/19 (土) 14:43:55 2e214@56592 >> 1319

10キルとか上振れてレベル13で攻撃力がダンベル4回分上昇する持ち物が強いと思うなら持てばいい

1321
名前なし 2025/07/20 (日) 09:13:07 c93a3@65742

波乗りゲコは力ダンベルアンプで安定しますよ。リストにすると瞬間ダメ減って勝ちきれない

1322
名前なし 2025/07/20 (日) 09:50:34 67d9d@4c368

波乗り圏内に押し込む早さ重視してるからいつも力ピントダンベルにしてる

1323
名前なし 2025/07/24 (木) 17:25:02 b9938@87dca

ゲッコウガというよりアサシン初心者なんですけど、初心者がまず覚えるべき動きってありますか?

1324
名前なし 2025/07/24 (木) 18:47:03 6f7a7@23a63 >> 1323

基本的に相手が技を使ってから攻撃しに行く
理由 相手に技があると脆すぎてすぐ死んじゃうから
相手の集団の横もしくは後ろからアタック型を狙う
理由 相手の真ん前にいたらタンクやファイターに止められて本来狙いたいアタック型にたどりつけないないから
僕もたいして上手くないがこの2つを意識してたら最低限アサシンとして活躍できると思う

1325
名前なし 2025/07/24 (木) 18:50:12 6f7a7@23a63 >> 1324

1324です
自分もあんまりアサシン使い込んでるわけじゃないので本職の人訂正あれば教えてください

1326
名前なし 2025/07/24 (木) 23:08:19 b9938@87dca >> 1324

ありがとうございます。アサシン握るだけで足手纏いになってたので簡単なアドバイスはむしろ有難いです。今後その二つを徹底してみます。

1327
名前なし 2025/07/25 (金) 00:21:42 ea46f@39bb9

煙幕ゲコってラティオスをカウンター出来るんですか?

1328
名前なし 2025/07/25 (金) 00:46:51 bfccc@137bb >> 1327

通常攻撃主体だから煙幕を使われると追撃できないし、遂行速度早すぎてラティからすると息苦しい

1329
名前なし 2025/07/25 (金) 17:19:40 ea46f@39bb9 >> 1328

りゅうのはどう煙幕でなんとかなるんですかね?撃ちそうなタイミングで味方に押し付けるのかな

ラティオスに刺さるのは波乗りでいいんですよね?

1330
名前なし 2025/07/25 (金) 18:31:09 3e25d@98d97

戦闘前から誰をkoするかをあらかじめ決めておくのが大事
アサシンは瞬間火力が売りなので姿を出す=ターゲットを確実に倒し切ることを念頭に置くと動きやすい
そうすれば自然と狙うべき相手がわかってくるはず
あとはターゲットが入ってきそうな場所付近を陣取っておいて入ってきたら確実に倒す
後ろが襲われてるとタンクやサポートは守るために後ろに下がってくる(ラインが下がる)のでここからは相手の気を引きながら味方の前線と合流する
これを意識すると動きやすいと思う

1331
名前なし 2025/07/25 (金) 18:31:48 3e25d@98d97 >> 1330

ごめん、1323宛に書いてます。

1332
名前なし 2025/07/25 (金) 18:36:03 6f7a7@ec5dc >> 1331

1323ではないですがとても勉強になります!

1333
名前なし 2025/07/25 (金) 22:21:24 b4e0e@dfc85

1323です。奇襲はアサシンのキホンのキだったんですね。削りを入れるポケモンばっかり使ってたので、倒し切ることを第一にやってみます!

1334
名前なし 2025/07/26 (土) 02:35:12 5d467@34001 >> 1333

ゲッコウガは波乗りでも自力である程度削れちゃうからそこんところを覚えるのには不向きかもしれんな

1335
名前なし 2025/07/26 (土) 11:48:46 07a01@ac89b >> 1334

アサシンの中では自力削りできる方だから、ゲコでアサシンの立ち回りを忠実にやるとスペックを持て余すね
アサシンもやれるADCみたいな感じだから、普通のスピード型より考えること多いよね

1336
名前なし 2025/07/26 (土) 12:43:28 b4e0e@87dca >> 1334

ガンクからスノーボールがしやすそうなリーフィアあたりも使ってみます。

1337
名前なし 2025/08/13 (水) 16:40:19 b5b85@6818d

えんまくの使い方を教えて下さい
また、えんまくとかげぶんしんの使い分けの判断基準を教えて下さい

1338
名前なし 2025/08/13 (水) 17:05:41 7df78@4333f >> 1337

>使い方
・集団戦で削れた後衛を回収する時に
・ブッシュ待機→相手が入ってきた時に使う事でノーリスクで視界と先手を取れる
・逃げる味方と敵の間に
>使い分け
・ゲコは基本引き撃ちメイジの影手裏剣とアサシンの波乗り煙幕の2タイプなので技単体よりはビルドごとの使い分け
・単体で見ると「野生狩りが早くAA主体や指定単体技に強く出れるが慣れた相手にはバレバレな影分身」と「回転率も直接的な戦闘力も低いが視界妨害とステルスで撤退や奇襲には適した煙幕」といったところか