グレイシアのコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/グレイシア
黒7レンズ鈴青バフで無理なく特攻上げつつ5からループするのも地味に助かるか ランクは基本どちらの型もスプーン物知りレンズでいいよね?
新もちものであるドライブレンズ、なぜか所持率が高いきあいのハチマキについての記述を追加しました。 誤字や間違い・気になる点等ありましたら訂正してくださると幸いです。
レンズ鈴アンプって本当か? 両用っていっても流石にスプーンは必須じゃない?
こごかぜで青バフなしでループするためのビルドだけどブラインドでつらら選ぶ必要出てきても問題ないよくらい? ただやっぱこごかぜはプラパないと火力不足感じるね かと言ってボタンなしだと対アサシン完遂しにくいし大人しく青バフ持ってレンズスプーン+ものしりor鈴orアンプとかにした方がいいかな?
こごかぜ強いけどやっぱつららの択あってこそだな 対アサシンのバーストと硬い相手への継続火力で対応力高いのありがたい
ドラフトの共用はスプーンレンズ鈴が安定かなと思った 青バフ必要だけどそもそも中央ならバフ管理した方が良いし11から青バフなくても回るっていうのは考えなくて良さそう 待ち時間特化と比べてアンプ外せてスプーン持てるのもデカい 青バフだけは取らないでチャットの実装はよ
こご風グレイシア強すぎてナーフされないか心配
勝率高いからちょっと可能性あるかもだけど、さすがにこのアサシン憎しの雰囲気察して赤はナーフされないじゃないかな~。
2連こごかぜでアサルトしばいてる時が一番楽しい つららは新たなライバル出てきたしなぁ
最近つかい始めたんだけど、つららの方が強い場面がほぼ無い気がする。 相手にポークがいない、アサシンがいない、エンゲージタンクがいない この3つ揃ってないと、悠長につぶて→つららなんて出来ないから、こご風撃ってる方がダメージだせるし生存率も高い。 つららのが強いシチュエーションとか、使い方あったら教えて欲しい
流石にそれはそれで立ち位置甘いんじゃね
つららには一応巻き込みダメージあるから、ハピみたいに随伴するタイプのサポートとかがいて密集しがちな相手構成・場面ではつららが刺さる 敵のエンゲージ役とアサシン両方を抑えられるような味方構成も欲しいけど。カビ+コダとか
このキャラくると萎える強みが1ミリもない 攻撃力低くてCCも妨害もないしユナイト技はただの移動 使われるのは可愛いからとかいう気持ち悪い理由のみ
このポケモン使って火力出ないのはただ下手なだけだと思います…
サブアカで、3短縮ダークライやりたくて、流用出来るからついでにグレ買って使ってみた。
・どちらの技事前準備の条件が厳しめ=立ち回りに自由度が少ない ・フロントに撃ちがちでダメトレ優位になりにくい ・序盤弱いからレベル差もつけにくい ・理想的なダメージの出し方をして他メイジとようやく互角くらい。ユナイト込みだと大体抜かれる。
こご風はフリドラ2連全当てしてようやく単体に対して上の下レベルの火力。ただ…あくまで単体。
つららは事前に結晶溜める必要があり、相手後衛を狙いにくく、狙ってもボディブロされやすく、ダメージ出し切るのにも時間がかかる。
こご風なら、ピカかミュウツーだとCCにユナイトに序盤の強さまでついてくる。 つららなら、チャービミライ、アシパエーフィ、アクブレインテ 特につららは、火力出せるかが、相手が下手かどうかに左右されるからね…
こご風のフリドラからのびっくり削りコンボ、つららの音とユナイトでトリガーハッピー感と、使ってて楽しいんだけど、弱いっす…ユナイトが無いに等しいのがね。 ピカなら勝率65%あるのにグレ50%維持がいっぱいいっぱいよ…(グレ出すと信用ないのか編成乱れがちなのもあるが…
こご風限定とはいえ勝率51出してる火力出す以外にやれることないキャラが火力低いって違和感ある
ピック率7.32%の職人枠だから比べにくいのと、勝率は火力だけじゃなく機動力も含めてだから、勝率51%超え=火力出てる証は飛躍だと思うなあ。
少なくとも、こいつで的確にタンク以外にダメージを出して味方のキルの起点を作るorタンクを仕事させる前に削り切るorタンクと相手キャリー両方にダメージを出す この動きは簡単じゃないと思う。 あ、火力出す=タンクに撃ってリザルトを盛るではなく、 キルに繋がるダメージを与える、ね。 リザルト盛れるなんて、それこそ低火力な事多いからね。
9で急所率、10で割合つくからそこまではこごかぜの火力はちょっと劣るのも事実
ピカとかミュウツーはメイジだし ロール違うし比べるところ違うんじゃね。勝率は単に練度でしょ
グレで火力でないのは下手なだけだね
使用率9割の氷柱が勝率48ってことは火力出すことしか出来ないこのキャラの火力が環境に追いついてないってことでしょ 1割しか使われてない型の勝率って変動激しいからそれを根拠にする方が違和感
ゆうて勝率下げてるのってわけわからんもの持たせてる奴らだけで まともなら5割は超えてるぞ一応
散々否定的な言葉書いたけど、実はグレイシア使うのは好きだから良い部分も書いてみる(こご風) ・音が良い ・キャッチした敵にダメを出すのが早い。(着弾まで一瞬+2連で撃てる) ・ブリンクで適した位置を保ちやすく、スキル撃つのも一瞬で良いから生存力が高い(特性の保険も込み) ・音が良い(重要) →総じて、生存のしやすさを生かして、味方がキャッチしたときにキルまで持って行くバースト力が持ち味。
マッシやブラッキーやコダックいるとキャッチ後即キルまで行けて強いと感じた。 もしかしたらヤミラミ&アサシン軸のときも良いかも?
別にキャッチしてもらったところで元々必中で2連こごかぜ吐いたら火力無くなるのにメリットないからそれならつららの方が強いよ
こおりのつぶての通常変化時間、実際もっと長くない? もしかして技後最初に通常振ってから2.5秒だったりする?
色々試してみた結果通常変化すれば結晶残ってる間はつぶて切れても一回だけ保障あるみたいね
これうまく使えば結晶の保持に使えるという
こご風グレの鈴orアンプ議論 自分はヒーラー無し構成は鈴、いるならアンプ選ぶ
序盤の火力を少しでも上げたいのと、中途半端にダメージ受けた時のリコールの時間を野生狩りに回したいから鈴派 アプデでCT8秒になるからいい感じに回せる事を期待
レックウザ触るタイミングわからないやつ判断できないやつマークスマン取らないでくれ頼む
どうでもいいタンク追いかけてるグレにキレそうになる
結晶貯めてるかと思ったらそのままレックに撃ち始めた時は...
こだわりスカーフ採用するならこれに合わせてメダルで赤採用して攻撃速度調整すべきなのかな
赤7にしてスカーフ持てば14レベで20FF到達するようになるよ
つらら撃ちながらめっちゃ足速くてスカーフグレ使いやすい AA連続3回って条件も満たしやすいし レンズに加えてスカーフでグレの時代来たかもしれない
スカーフ唯一活かせるっていっても過言じゃないと思われる 氷柱との相性最高
つららグレイシア、やっぱりコンセプトが強いから今でも強いね。
流石にイカれ過ぎてた2度の全盛期と比べたら弱いけど 上手く扱えるなら全然やれる
ゆきがくれ考えると出せるポケモン教えて欲しいです…特にサポタン Uniteapiのカウンターを見て自分で感じたのは、 グレイシアの弱点はコンボキル、2撃目CC与えるまでの技間隔が短い(技持続が長くて2回以上当てられる)ポケモン、 回復量の大きいポケモンでつららのダメージを回復で誤魔化す、 ジュナ苦手な感じからアタックなら射程の暴力で格付けする 勝率極端に高い環境ポケモン以外ではこんな風な理解なんですけど合ってますかね…?
サポタンだとほしがるリスとかゴスダフーパは安定して雪がくれ消せるし回復もできる サポタン以外だとガルドとか空飛ぶアローとかもつらら見てから避けれる ただ空飛ぶは+になると初撃無効化されるので事前に爪なりで雪がくれ剥がす必要あり
やっぱガルドはバランスで体強めだし、やる事器用で強いですねえ
封じがバグってなければイワパもいいんだけどね 正直サポタンで特性落ちてないグレ相手にできること多くはないから、特性剥がしたり味方キャリーへの氷柱ボディブロしてあげたりできることをやるしかない あと初手カジャンも有効だと思う
ジュナは影縫いにスロウついてて特性も消えるから特にカウンターだけど、バナとかの長射程メイジも強く出られると思うよ
CCは大事だけど無闇に自分からグレイシアの射程入らないは心がけるようにしてみます
かなしばコダックが割と剥がしやすい ついでにブラッキーのも一緒に剥がせる
サイキネじゃなくて?
必中だから特性剥がし"のみ"ではかなしばりの方が優秀
BANされる恐れがあるのがデメリットですかねえ、コダック とはいえやっぱり使いやすくて強いですよね
なんか知らないけどレーングレ定着しちゃったよな クソ弱いのにまじでやめてほしい
グレイシア使われて自分も使おうって思ったけど、いざ使うとレーンでは射程負けすると微妙ですねえ 敵ジャングル来て3人とかなるとボディブロックで火力集中しにくいですし
そもそも序盤の取り合いがゲロ弱いって事だよ 射程云々の話じゃない
かといってこの環境で中央グレってのもなあ……結局レーンに出さざるを得なくない?序盤から強いタンク相方が前提だけど
百歩譲って下で強いタンクとやるならまぁ、うんって感じだけど上でやるならもう知らん
上レーンでグレは流石に見たことないが、夏休み期間も相まって発生してるんだろうな…。
この環境で中央で出しづらいからレーンに出るっていうのはよくわからない 刺さってないならレーンでも出すべきではないし、刺さってるなら別に中央で出していいのでは
フリドラと貝鈴との相性が良すぎる。多少の被弾ならすぐHP回復できて場持ちが良い。
ラティと比べると流石にラティだが環境的にそこまでやれないでもない気がする。ホウオウ狩りやすかったりラティに攻撃されないように距離取りつつハラス出来る。それこそラティ使えば良いやんと言われると反論しにくいけども
ホウオウは特性一瞬ではがされてCCもないから粘着されて終わらない? ラティオスもりゅうはの射程の方が長いし1発が痛いから苦しいのでは
敵見てこご風選べないグレイシアは不要 使い分けできるグレイシアは6割勝率出せる
どういう時こごかぜにすれば良いんだ?
こごかぜのdpsが足りなくて困ってる人は合間に通常攻撃を挟んでみよう。一気にダメージ上がるよ。 死んだらdpsは0になるから気をつけよう。
こだスカ実装されてからこいつ初めて使ったけどこだスカの加速とつぶて加速で立ち位置めっちゃ調整しやすいし火力も出るしで使いやすくてびっくりした けどこご風との使い分けがよくわからんくて大体つららで解決しちゃってる こご風ってどういう時に出すか誰か教えて
こごかぜグレは現状ラティオスの劣化品だからな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
黒7レンズ鈴青バフで無理なく特攻上げつつ5からループするのも地味に助かるか
ランクは基本どちらの型もスプーン物知りレンズでいいよね?
新もちものであるドライブレンズ、なぜか所持率が高いきあいのハチマキについての記述を追加しました。
誤字や間違い・気になる点等ありましたら訂正してくださると幸いです。
レンズ鈴アンプって本当か?
両用っていっても流石にスプーンは必須じゃない?
こごかぜで青バフなしでループするためのビルドだけどブラインドでつらら選ぶ必要出てきても問題ないよくらい?
ただやっぱこごかぜはプラパないと火力不足感じるね
かと言ってボタンなしだと対アサシン完遂しにくいし大人しく青バフ持ってレンズスプーン+ものしりor鈴orアンプとかにした方がいいかな?
こごかぜ強いけどやっぱつららの択あってこそだな
対アサシンのバーストと硬い相手への継続火力で対応力高いのありがたい
ドラフトの共用はスプーンレンズ鈴が安定かなと思った
青バフ必要だけどそもそも中央ならバフ管理した方が良いし11から青バフなくても回るっていうのは考えなくて良さそう
待ち時間特化と比べてアンプ外せてスプーン持てるのもデカい
青バフだけは取らないでチャットの実装はよ
こご風グレイシア強すぎてナーフされないか心配
勝率高いからちょっと可能性あるかもだけど、さすがにこのアサシン憎しの雰囲気察して赤はナーフされないじゃないかな~。
2連こごかぜでアサルトしばいてる時が一番楽しい
つららは新たなライバル出てきたしなぁ
最近つかい始めたんだけど、つららの方が強い場面がほぼ無い気がする。
相手にポークがいない、アサシンがいない、エンゲージタンクがいない
この3つ揃ってないと、悠長につぶて→つららなんて出来ないから、こご風撃ってる方がダメージだせるし生存率も高い。
つららのが強いシチュエーションとか、使い方あったら教えて欲しい
流石にそれはそれで立ち位置甘いんじゃね
つららには一応巻き込みダメージあるから、ハピみたいに随伴するタイプのサポートとかがいて密集しがちな相手構成・場面ではつららが刺さる
敵のエンゲージ役とアサシン両方を抑えられるような味方構成も欲しいけど。カビ+コダとか
このキャラくると萎える強みが1ミリもない
攻撃力低くてCCも妨害もないしユナイト技はただの移動
使われるのは可愛いからとかいう気持ち悪い理由のみ
このポケモン使って火力出ないのはただ下手なだけだと思います…
サブアカで、3短縮ダークライやりたくて、流用出来るからついでにグレ買って使ってみた。
・どちらの技事前準備の条件が厳しめ=立ち回りに自由度が少ない
・フロントに撃ちがちでダメトレ優位になりにくい
・序盤弱いからレベル差もつけにくい
・理想的なダメージの出し方をして他メイジとようやく互角くらい。ユナイト込みだと大体抜かれる。
こご風はフリドラ2連全当てしてようやく単体に対して上の下レベルの火力。ただ…あくまで単体。
つららは事前に結晶溜める必要があり、相手後衛を狙いにくく、狙ってもボディブロされやすく、ダメージ出し切るのにも時間がかかる。
こご風なら、ピカかミュウツーだとCCにユナイトに序盤の強さまでついてくる。
つららなら、チャービミライ、アシパエーフィ、アクブレインテ
特につららは、火力出せるかが、相手が下手かどうかに左右されるからね…
こご風のフリドラからのびっくり削りコンボ、つららの音とユナイトでトリガーハッピー感と、使ってて楽しいんだけど、弱いっす…ユナイトが無いに等しいのがね。
ピカなら勝率65%あるのにグレ50%維持がいっぱいいっぱいよ…(グレ出すと信用ないのか編成乱れがちなのもあるが…
こご風限定とはいえ勝率51出してる火力出す以外にやれることないキャラが火力低いって違和感ある
ピック率7.32%の職人枠だから比べにくいのと、勝率は火力だけじゃなく機動力も含めてだから、勝率51%超え=火力出てる証は飛躍だと思うなあ。
少なくとも、こいつで的確にタンク以外にダメージを出して味方のキルの起点を作るorタンクを仕事させる前に削り切るorタンクと相手キャリー両方にダメージを出す
この動きは簡単じゃないと思う。
あ、火力出す=タンクに撃ってリザルトを盛るではなく、
キルに繋がるダメージを与える、ね。
リザルト盛れるなんて、それこそ低火力な事多いからね。
9で急所率、10で割合つくからそこまではこごかぜの火力はちょっと劣るのも事実
ピカとかミュウツーはメイジだし
ロール違うし比べるところ違うんじゃね。勝率は単に練度でしょ
グレで火力でないのは下手なだけだね
使用率9割の氷柱が勝率48ってことは火力出すことしか出来ないこのキャラの火力が環境に追いついてないってことでしょ
1割しか使われてない型の勝率って変動激しいからそれを根拠にする方が違和感
ゆうて勝率下げてるのってわけわからんもの持たせてる奴らだけで
まともなら5割は超えてるぞ一応
散々否定的な言葉書いたけど、実はグレイシア使うのは好きだから良い部分も書いてみる(こご風)
・音が良い
・キャッチした敵にダメを出すのが早い。(着弾まで一瞬+2連で撃てる)
・ブリンクで適した位置を保ちやすく、スキル撃つのも一瞬で良いから生存力が高い(特性の保険も込み)
・音が良い(重要)
→総じて、生存のしやすさを生かして、味方がキャッチしたときにキルまで持って行くバースト力が持ち味。
マッシやブラッキーやコダックいるとキャッチ後即キルまで行けて強いと感じた。
もしかしたらヤミラミ&アサシン軸のときも良いかも?
別にキャッチしてもらったところで元々必中で2連こごかぜ吐いたら火力無くなるのにメリットないからそれならつららの方が強いよ
こおりのつぶての通常変化時間、実際もっと長くない?
もしかして技後最初に通常振ってから2.5秒だったりする?
色々試してみた結果通常変化すれば結晶残ってる間はつぶて切れても一回だけ保障あるみたいね
これうまく使えば結晶の保持に使えるという
こご風グレの鈴orアンプ議論
自分はヒーラー無し構成は鈴、いるならアンプ選ぶ
序盤の火力を少しでも上げたいのと、中途半端にダメージ受けた時のリコールの時間を野生狩りに回したいから鈴派
アプデでCT8秒になるからいい感じに回せる事を期待
レックウザ触るタイミングわからないやつ判断できないやつマークスマン取らないでくれ頼む
どうでもいいタンク追いかけてるグレにキレそうになる
結晶貯めてるかと思ったらそのままレックに撃ち始めた時は...
こだわりスカーフ採用するならこれに合わせてメダルで赤採用して攻撃速度調整すべきなのかな
赤7にしてスカーフ持てば14レベで20FF到達するようになるよ
つらら撃ちながらめっちゃ足速くてスカーフグレ使いやすい
AA連続3回って条件も満たしやすいし
レンズに加えてスカーフでグレの時代来たかもしれない
スカーフ唯一活かせるっていっても過言じゃないと思われる
氷柱との相性最高
つららグレイシア、やっぱりコンセプトが強いから今でも強いね。
流石にイカれ過ぎてた2度の全盛期と比べたら弱いけど
上手く扱えるなら全然やれる
ゆきがくれ考えると出せるポケモン教えて欲しいです…特にサポタン
Uniteapiのカウンターを見て自分で感じたのは、
グレイシアの弱点はコンボキル、2撃目CC与えるまでの技間隔が短い(技持続が長くて2回以上当てられる)ポケモン、
回復量の大きいポケモンでつららのダメージを回復で誤魔化す、
ジュナ苦手な感じからアタックなら射程の暴力で格付けする
勝率極端に高い環境ポケモン以外ではこんな風な理解なんですけど合ってますかね…?
サポタンだとほしがるリスとかゴスダフーパは安定して雪がくれ消せるし回復もできる
サポタン以外だとガルドとか空飛ぶアローとかもつらら見てから避けれる
ただ空飛ぶは+になると初撃無効化されるので事前に爪なりで雪がくれ剥がす必要あり
やっぱガルドはバランスで体強めだし、やる事器用で強いですねえ
封じがバグってなければイワパもいいんだけどね
正直サポタンで特性落ちてないグレ相手にできること多くはないから、特性剥がしたり味方キャリーへの氷柱ボディブロしてあげたりできることをやるしかない
あと初手カジャンも有効だと思う
ジュナは影縫いにスロウついてて特性も消えるから特にカウンターだけど、バナとかの長射程メイジも強く出られると思うよ
CCは大事だけど無闇に自分からグレイシアの射程入らないは心がけるようにしてみます
かなしばコダックが割と剥がしやすい
ついでにブラッキーのも一緒に剥がせる
サイキネじゃなくて?
必中だから特性剥がし"のみ"ではかなしばりの方が優秀
BANされる恐れがあるのがデメリットですかねえ、コダック
とはいえやっぱり使いやすくて強いですよね
なんか知らないけどレーングレ定着しちゃったよな
クソ弱いのにまじでやめてほしい
グレイシア使われて自分も使おうって思ったけど、いざ使うとレーンでは射程負けすると微妙ですねえ
敵ジャングル来て3人とかなるとボディブロックで火力集中しにくいですし
そもそも序盤の取り合いがゲロ弱いって事だよ 射程云々の話じゃない
かといってこの環境で中央グレってのもなあ……結局レーンに出さざるを得なくない?序盤から強いタンク相方が前提だけど
百歩譲って下で強いタンクとやるならまぁ、うんって感じだけど上でやるならもう知らん
上レーンでグレは流石に見たことないが、夏休み期間も相まって発生してるんだろうな…。
この環境で中央で出しづらいからレーンに出るっていうのはよくわからない
刺さってないならレーンでも出すべきではないし、刺さってるなら別に中央で出していいのでは
フリドラと貝鈴との相性が良すぎる。多少の被弾ならすぐHP回復できて場持ちが良い。
ラティと比べると流石にラティだが環境的にそこまでやれないでもない気がする。ホウオウ狩りやすかったりラティに攻撃されないように距離取りつつハラス出来る。それこそラティ使えば良いやんと言われると反論しにくいけども
ホウオウは特性一瞬ではがされてCCもないから粘着されて終わらない?
ラティオスもりゅうはの射程の方が長いし1発が痛いから苦しいのでは
敵見てこご風選べないグレイシアは不要
使い分けできるグレイシアは6割勝率出せる
どういう時こごかぜにすれば良いんだ?
こごかぜのdpsが足りなくて困ってる人は合間に通常攻撃を挟んでみよう。一気にダメージ上がるよ。
死んだらdpsは0になるから気をつけよう。
こだスカ実装されてからこいつ初めて使ったけどこだスカの加速とつぶて加速で立ち位置めっちゃ調整しやすいし火力も出るしで使いやすくてびっくりした
けどこご風との使い分けがよくわからんくて大体つららで解決しちゃってる
こご風ってどういう時に出すか誰か教えて
こごかぜグレは現状ラティオスの劣化品だからな