ポケモンユナイト Wiki

ゲンガー

883 コメント
views

ゲンガーのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/ゲンガー

zawazawa管理
作成: 2021/07/08 (木) 14:32:39
最終更新: 2021/08/19 (木) 15:40:12
通報 ...
268
名前なし 2022/03/14 (月) 17:29:56 da889@feb97

けっこう特攻上がってるわこいつ
LV5時点でのゆめくいの威力が933→1011まで上がってるから1.2倍くらいにはなってるわ

269
名前なし 2022/03/14 (月) 17:31:01 ab193@53652 >> 268

ゲンガーってレシオ高いからもしかしてかなり強い調整なのでは?

270
名前なし 2022/03/14 (月) 17:35:06 da889@feb97 >> 269

強化攻撃も強くなってて特にゴース時の中央狩りで顕著に出てるわね

271
名前なし 2022/03/14 (月) 17:38:58 da889@feb97 >> 269

まあでも集団戦に強くないっていう根本が解決された訳じゃないから弱いままではあるかな…取りこぼしが減るのはすごくありがたいが

273
名前なし 2022/03/14 (月) 20:49:37 62264@8b561 >> 268

全レベルで特攻30上昇してるらしい。レベルが低いほど強化の恩恵が大きい

274
名前なし 2022/03/14 (月) 21:06:42 ad8f1@1b50b >> 273

レベル15でもワタシラガ以下だった特攻値が改善されたみたいね。

272
名前なし 2022/03/14 (月) 19:55:08 86945@64f73

いっそのこと強化攻撃中はステルス状態になるとかあっても良さそう

275
名前なし 2022/03/14 (月) 22:35:22 34a9d@c944b

ユナイト技でステルス状態の時は、もういちどユナイト技を使うまで完全無敵とかにしないと、多分殆どのプレイヤーは見向きもしないと思う。ゲンガーならそのぐらいの生存性は持たせてあげても許されると思っているんだがどうだろう?
シラガやニンフィアのそれみたいに実質無敵になれる技もある訳だしさ。
っていうか、その程度の無敵を仮に与えられても、今のゲンガーだと活躍が難しかったりするのかなぁ…。

276
名前なし 2022/03/15 (火) 01:42:56 修正 79937@a4191

今回のアプデでたたりめゲンガーが復活しそう
ものしり+かいがら+きハチ+エネコでプレイしてみたが、性能が昔の荒れてた時のゲンガーを思い出してしまう
カメックスのスピンしおふきには劣るけどLV13でエネコ使ってヘド爆とたたりめ+通常攻撃三回でサンダー5割ほど削れる

279
名前なし 2022/03/15 (火) 15:37:34 fdf6c@cffa7

ゲンガー火力高すぎない?

280
名前なし 2022/03/15 (火) 19:38:28 665c3@fb2ae >> 279

徳光結構上がったからね
序盤が雑魚すぎるから使われないけど成長したら火力高い

281
名前なし 2022/03/15 (火) 20:33:10 763c8@40995

エスバと1対1になって、夢喰いコンボで削りきる寸前にユナイト切られて逆転負けされた
もうランクマでゲンガー使えない

282
名前なし 2022/03/15 (火) 20:38:15 23877@ec5df >> 281

ゲンガー一人相手にユナイト切らしたなら十分じゃないですかね

283
名前なし 2022/03/15 (火) 22:07:17 dcf85@271b2

祟り目コンボのとき強化攻撃はさんだほうがいい?

284
名前なし 2022/03/15 (火) 22:10:42 665c3@d9373 >> 283

うん

285
名前なし 2022/03/15 (火) 22:19:20 416de@d4807

バトルアイテムは何持たせるべきか教えてくれ

286
名前なし 2022/03/15 (火) 22:22:04 665c3@d9373 >> 285

ボタン安定じゃね

287
名前なし 2022/03/15 (火) 23:34:46 da889@ba5c0 >> 286

ボタン安定だけどたたりめ型ならなんでもなおしも候補に挙がるかな

288
名前なし 2022/03/17 (木) 00:21:35 3e013@400c8

脳トレゆめくいのアンポンタンな火力は使ってて笑える

289
名前なし 2022/03/17 (木) 14:47:15 0b266@8aa3f

スノーボール性能が凄いな。レベル差つけて脳トレ成功したら無双できる。環境にも適合してるしソロランなら許されるレベルになったのでは?

291
名前なし 2022/03/17 (木) 18:09:13 69001@cf54c >> 289

むしろ今はジュラアロキュウ等の高火力遠隔環境だからきつくないか?ゲンガーだけでなく低耐久近接キャラ全般に言えることだが

295
名前なし 2022/03/18 (金) 02:12:19 0b266@8aa3f >> 291

そう言うキャラを狩るのがアサシンの仕事よ。前のバランス型まみれ高耐久環境の方がアサシンにとってはきつかった。

292
名前なし 2022/03/17 (木) 18:33:27 da889@feb97 >> 289

そういう連中はアサシンからすれば餌ではある
固まれたらきついのは前から変わらんから追い風になってるのは間違いないと思うよ

290
名前なし 2022/03/17 (木) 15:32:06 416de@d4807

タンクもすぐ溶かせるのやばいな

293
名前なし 2022/03/17 (木) 23:36:41 da889@ba5c0

タイマン特化なのもそうだけど晩成型なのにユナイト技が微妙なのがいつまでも環境で弱い所
88秒の無料ユナイトにするか飛び出しの攻撃範囲を広げてもらうか、何か、何かここに強化が欲しい…

296
名前なし 2022/03/18 (金) 18:52:48 932ee@245dc >> 293

75秒にするから代わりに威力なしにしてステルスは解除されない(時間が経ったら解除)

294
名前なし 2022/03/17 (木) 23:48:39 da889@ba5c0

とはいえ着実に強くなってきてるのは間違いない、1蜂でも強くなってきたし
それに加えて一気にアタック環境になったから追い風気味なのもでかい

297
名前なし 2022/03/18 (金) 18:58:20 98ef6@9e70e

ジュラルドンメタ兼強化パーツとしてのハピを使い始めて気づいたがハピとゲンガーも割と相性良いな。祟り目って総合火力は高いけどcc受けたりキルされたりで火力出し切る前にやられるor退くことになりがちなのを神秘で止めさせないことができるの中々援護し甲斐があった。

298
名前なし 2022/03/18 (金) 21:01:45 d8ca3@b393f

こいつ地味に最盛期の強さ取り戻してない?ゲンガーのHPミリだから突っ込んだら3人の死体転がってたんだが

304
名前なし 2022/03/19 (土) 10:03:23 932ee@245dc >> 298

強化されても雑魚と思ってたけど
味方にいる時玩具で押し切れそうなこともある
相手にいる時プレッシャーがすごい

305
名前なし 2022/03/19 (土) 10:07:40 26eee@33535 >> 298

瀕死だと思って油断するとあり得ないバースト食らうから技撃ったの見た後じゃないと近づけない

299
名前なし 2022/03/18 (金) 21:47:29 9eef9@9a76d

ユナイト技のステルスがダメージ受けると解除されるのが最悪、ジュラルドンのユナイト技と悪いしサンダーとかの混戦で被ダメないとか無理だろ

300
名前なし 2022/03/18 (金) 22:18:54 0b266@8aa3f >> 299

集団戦はあらかじめ陣取ってないと、集団戦始まってからじゃアサシンきついよ

301
名前なし 2022/03/18 (金) 23:59:24 9eef9@9a76d >> 300

本格的にバトル始まる前に使ってしまう感じかなー?相手の強いの見かけたらすぐ使ってみる

306
名前なし 2022/03/19 (土) 12:48:28 0b266@8aa3f >> 300

そうそう、孤立した柔らかいキャラを2分直前でアサシンするのがソロランだと決まりやすい。フルパはグルーピングしてることが多いからあんまり決まらない。

302
名前なし 2022/03/19 (土) 05:19:29 45fc0@bf6aa

序盤脳トレするの難しくない?ある程度戦況進んでから空き巣でやっていく感じ?

303
名前なし 2022/03/19 (土) 10:01:58 932ee@245dc >> 302

レーンでやれるキャラではない

307
名前なし 2022/03/19 (土) 13:08:26 3e013@b0f3a >> 303

脳トレもそうだけど舌でなめるで逃げる敵捕まえたりと、上レーンの適性の話をすると有るにはある
が、敷居の話でいうとメチャクチャ高い
ジュラルドン蒸発させてるのを見て自分も使おうと思ってもまず間違いなく使えないと思う

308
名前なし 2022/03/19 (土) 13:30:26 ea8de@a8094

脳トレしないときの持ち物って何?

309
名前なし 2022/03/19 (土) 13:37:12 ab193@f2c4a >> 308

W眼鏡とおたバリじゃない?

310
名前なし 2022/03/19 (土) 14:38:34 d9365@a8094

ゲンガーのユナイトを70秒にしたら怒られるかな?

311
名前なし 2022/03/19 (土) 16:59:22 23877@ec5df >> 310

ユナイトバフの恩恵が強いからダメじゃないかな

312
名前なし 2022/03/19 (土) 19:09:49 修正 79937@084d3 >> 310

それはやりすぎだと思う。
自分はラスキルや避難用、腐りそうなら移動用やブッシュに隠れるのに使っているけど、思った以上にいい仕事するよ。
二回目のカメ戦が終わったらユナイトでそのまま上に行ってロトム戦に参加してみて。見方が変わるかも。

314
名前なし 2022/03/20 (日) 00:34:25 d9365@a8094 >> 312

君のアドバイスかなり役立ったわサンクス
これから足向けて寝れねぇ

317
名前なし 2022/03/20 (日) 14:16:07 79937@084d3 >> 312

>> 314今の環境だと強いポケモンよりポケモンの性能をどれだけ活かされるかがキモだから、こういう場で意見交換しあって使い手が増えてくれる方が嬉しいし、気にしないで!
ただ、こういったことを知らない味方に合うと地雷呼ばわりされるのがかなり辛い。。。

313
名前なし 2022/03/19 (土) 20:40:51 513c4@e3361

以前と比べて明らかにペラいやつが増えてきたからなのか、ゆめくいが刺さりまくってゲンガー単体の勝率75行けたわ
キャラランクつけたとして中堅はあるんじゃないか?

315
名前なし 2022/03/20 (日) 13:45:06 9eef9@9a76d >> 313

中央以外の難しさはあるけど火力の高さでアリになってきた感じがあるよな

318
名前なし 2022/03/20 (日) 14:38:38 69001@cf54c >> 313

ジュラ一瞬で溶かせるから割と使えるようになってるんだけど上行ったりペラペラなキャラが多いのにゲンガーピックして前線張れるキャラがいなくなったりすることが多すぎるからあまり来てほしくない
ちゃんと構成見てピックしてジュラとかに積極的に詰めるゲンガーはめっちゃ頼もしいけど

319
名前なし 2022/03/20 (日) 16:54:24 ac997@a8094

みんな持ち物って何つかってる?

321
名前なし 2022/03/21 (月) 11:21:14 修正 79937@084d3 >> 319

そこまでの使い手ではないけど、マスター帯 たたりめ型使用だけど、ものしり+キハチ+かいがらで使ってる。
昔暴れてた時代より回復は弱いから、集団戦はアサシン寄りの動きで参加してるけど、暴れてた時代の感覚で対応できるね。

320
名前なし 2022/03/20 (日) 17:07:24 918da@bb30d

自分はおたバリ気合い拘り、エキスパだけど
祟り目型ならサンダー戦のためにおたバリは個人的には必須だと思う
ゆめくい型は集団戦避けると思うから不要かもしれない

322
名前なし 2022/03/21 (月) 21:45:21 5b250@fb2ae

こいつ火力えぐくなったから増えるのはわかるし、ランクで中央ゲンガー来ても文句は言わんよ、
”中央”ゲンガーなら
ランクマッチなのにレーンでゲンガーピックするゴミが5試合に1回くらいいる(体感)からまじでやめてくれ ランクで中央取れなかったら絶対にピック変えろ

323
名前なし 2022/03/21 (月) 23:04:08 3e013@bc2bf >> 322

今は中央ジュラミラーで相手ジュラを潰すためのレーン採用の方が丸くない?
まぁ使いこなせないなら大人しくアロー使えってのならわかる

327
名前なし 2022/03/22 (火) 08:46:18 5b250@fb2ae >> 323

上ゲンガーの場合=敵ルカリオが最悪こっちの中央以上に育つ+1亀までに上レーン崩壊
下ゲンガーの場合=1亀までに下レーン崩壊+ほぼ亀取られる
中央ゲンガーの場合=敵ジュラルドン瞬殺できる+よっぽどのことじゃない限りレーン崩壊無し
だから中央一択じゃね?

324
名前なし 2022/03/21 (月) 23:14:03 45fc0@bf6aa >> 322

今のゴースなら上レーンはいけると思うけどなあ
中央はジュラがやるべきだし
他にファイアローいるのに被せるなっていうならまだわかるけど

326
名前なし 2022/03/21 (月) 23:33:35 932ee@245dc >> 324

色々なアタッカーカメスピードバランスの皆さん[あ!紫色のヘイガニ!

329
名前なし 2022/03/22 (火) 08:54:36 5b250@2883e >> 324

今のゴースがレーンいけるなら昔のゴースでもレーンいけるって言ってるのと同義だぞ
強化攻撃しか上方されてないし

332
名前なし 2022/03/22 (火) 20:14:23 23877@ec5df >> 324

地味だけど1コンボで300ダメージ増えてるから以前よりはだいぶ強くなってる

325
名前なし 2022/03/21 (月) 23:20:20 bf60b@a86d2 >> 322

レーンゲンガーはゴース時代が弱すぎるからただのおやつ
中央ゲンガーなら1蜂時に中央ジュラと相対した場合、一瞬でジュラを溶かせるレベルの火力が出るからスノーボール展開が作りやすい。

328
名前なし 2022/03/22 (火) 08:48:48 修正 5b250@fb2ae

323はサナとゲコとジュラが味方にいたらサナゲコレーンに行かせるの?
その編成自体が論外って話は抜きで例えね

330
名前なし 2022/03/22 (火) 18:59:14 3e013@75adf >> 328

それならゲコ中央、サナジュラ下とかじゃないかな。只、敵のジュラ抑えるやついないと現状きっついぞ。サナが遠間からどれだけ旨く削るかに掛かりそう
少なくともソロランは中央ジュラ即決が多すぎて他ポケモンで中央するなんてのが場の空気が許してくれない。
ガチガチに勝つこと考えるなら中央ジュラ対策が必須。そうでなければサナジュラゲコみたいな割りと自由なpickでいいのではないかな?

331
名前なし 2022/03/22 (火) 19:29:47 970fc@b7beb >> 330

まあジュラ抑えないと勝てないのはわかる
ただゲンガーレーン行かせるほどか?って思った
ゲンガーもタイマンでジュラに勝てるからジュラレーンでいいんじゃない?

336
名前なし 2022/03/23 (水) 23:15:32 932ee@245dc >> 330

さながしたレーンなのに全く違和感を感じない僕はおかしいのか

333
名前なし 2022/03/23 (水) 09:15:42

最近ゲンガーが強くなったね
脆いやつらが増えた今にピッタリで楽しいわ