ゲンガーのコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/ゲンガー
技1と技2の習得レベルが入れ替わったことにより、鬼火→たたりめコンボがレベル5からできるようになるのか。 代わりにダメージは低下してしまったが。序盤強化といった感じ?
これほぼナーフだろ おにびたたりめで1蜂ガンクは強くなったけどそこ以外何も変わってないどころかたたりめの威力が落ちて後半さらに弱くなった ゆめくい型の1蜂ガンクはおにびゆめくいになって酷い事になる ゆめくいでKOしたらCT短縮とは言うがゆめくいで倒すよりもゆめくい後のシャドボや強化AAで倒す事が多いからこれも恩恵薄い
レーン戦で割と強かったシャドボも7まで使えなくなってただでさえ低かったレーン適正が皆無になったし
シャドボが野生貫通するから鉢相手にダメ出せるししたなめでガンクから逃げるやつ潰しに行けたのにシャド夢型は完全に劣化しかない 夢食いの短縮で終盤は強くなったかもしれんが、ゲンガー前の辛い時間が更に辛くなってまう たたりめの威力低下も普通に意味不明
ゆめくい後のシャドボとかで倒しても短縮されてるぽい
ゆめくい後の鬼火でも短縮されましたね、ゆめくい後の技でとどめ刺すと発生するっぽい?
自分も確認した どれで倒してもゲンガーのLHならゆめくいのCT消えるっぽい 当然アシストキルだとダメ
スタダで中央ゲンガー使ってみたけど、1熊時の鬼火→たたりめは便利で強いな
ゲンガーは船乗れない 夢くいの攻撃後のct短縮シャドボでキルが従来の形なのに夢くいキルなんて無理 そのくせレーンのシャドボは覚えるのが遅く、下で舐めるで不意を着くことも出来ず、鬼火は雑魚のまま、ユナイト技も戦況を変える力はない
上のコメで書いたけどゆめくいじゃなくてもゲンガーがLH取ればゆめくいのCTは消えるぞ
まあだからといって船は乗れないだろうけど最弱は脱したかな?
これ気になってたんだけど、つまりはゆめくい、またはたたりめでキルしたらCT解消ではなく、ゲンガーがキルしたら、ゆめくい、たたりめのCT解消ってことでいいのかな
合ってるけどたたりめは解消されない、キルでCT解消されるのはゆめくいだけ
ほんとだ、たたりめは威力ダウンだった。ゆめくいじゃなくていいなら全然悪くないな〜
たたりめ型はCC皆無だからレベル先行で優位取りたいキャラなのに7までファームもガンクも激弱でレベル先行どころじゃなかったのが両方改善されたから相手JG不在、あるいはカイリューやゲッコウガみたいな1蜂弱い奴ならこれで優位取りにいけるようになったのは結構でかいように感じる
ゆめくいが逆に遅咲きになったけどヘド爆+舌に比べたら全然強いだろうしそこさえ乗り切ればゆめくいキルでCT消えて逃げるなり次の敵に向かうなりできるようになったからレーン適正がさらに落ちて中央一択の傾向がより高まった
なにかバグってる気がする・・再現性は取れないけど・・
思ったんだけど、もしかして、たたりめ+がレベル11で習得できるのってかなりの強化じゃないか??
アプデ後のレベル11、12のたたりめ+は、アプデ前のたたりめよりダメージが約1〜2%増えただけですね。 たたりめが早期習得になった代わりに、レベル7〜10、レベル13〜15は弱体化してます。
もしかして、ゲンガーって1蜂終わったあたりで相手中央を取りに行くの強い?耐久低い中央だとレベル差関係無く蹂躙されてるんだけど
わからん 強いっちゃ強いけどルカリオヨクバリスでいい
タイマンなら十分勝ちの目あるだろうけどレーンからの増援来た時に勝てるかは怪しいし、死なずに逃げ切れるほどの性能はないし、それで負けたら一番レベルが高い中央が相手中央の餌になるっていう最悪の展開かつ下手したら敵陣中央が誰もいないのを察した敵の上レーンがレーンの餌よりジャングルの餌奪うの優先されて悲惨なことになりかねないから無しだと思うよ。荒らされなくても自陣狩ってたら2蜂に間に合わなくなるしな。中央が相手の中央にカウンターしかけるのはリスクにリターンが合わない印象
30アンプ鈴付けてるのに祟り目1秒なんだな
サナの予知+も何故か1秒になったし秒数マイナスじゃなくて1秒まで短縮に統一したんじゃない?
短縮後も効果はあるぞ 0.1〜0.2秒くらい短縮されてる
舌で舐めるのアイコンってゴーストのままなのかな 今はもう実現しないけど
「スピウンコぶりても」って な に ? なんの誤字なのか検討もつかない…。
どこ?
考察欄ね 誤字じゃなくて荒らしだな
荒らしによる悪意ある編集であると思われます。他にも改ざんの形跡が見られたため、現在はバックアップから復元済みです。
ありがとうございます お疲れ様です
ヘドロ爆弾が単品で弱すぎるのがきつい 威力かCTのどっちかが改善されないとたたりめ型があまりにも辛い
私はサーナイトをよく使うのですが、基本的に中央エリアはゴースに譲ってしまった方がいいのでしょうか…。 ゴースは蜂戦争が始まる時点で2匹目のヘイガニ、中央からゴーストになって増援に来てもらっても敵陣に突っ込んで即死のパターンが多すぎるんですよね… 。 絶対に中央エリアでキルリアになる方が序盤有利に進められると思うのですがどうなんでしょうか。
中央しか行けない奴2体出すのがまずダメな編成なんで ゲンガー側が折れて別のキャラに変えない限りはこっちからサーナイトを諦めてレーンにピカチュウとかの序盤強いメイジを出した方がいい
「理想は」ゲンガーが折れてサナが中央に行く事ではあるけど野良で譲ってもらえる見込みはまずない前提で考えた方がいいよ
正直レーンでの性能はゲンガーもサーナイトもどっこいで最低レベル
今のゲンガーで中央サナに譲ってピック変えない時点でもうそいつが中央行こうとレーン行こうと詰み感あるから諦めてレーン行って中身が意外とまともな中央であることを祈るしかない。近接紙耐久かつ特殊型かつラスヒ弱者なんてものを万が一にも下レーンに送っちゃならんし、上行かせたとしてもカメでなんの役にも立てん。まだ5で強い遠隔のキルリアの方がレーン性能は余程マシ。
いつの間にか昔のガブリアス枠になってるなこいつ
流石に使ったら通報されるとかいう伝説は作らないでくれよ…
通報はされないけど、他のメンバーからはため息つかれてるよ。レーンも中央も雑魚なのが詰んでるわ。たぶん今の環境で最も望まれてないポケモンじゃないかな。
シャドボ愛好家だった身としては前の調整は痛すぎた 夢食いオンリーで7までどうやって戦えというのか
噛み合った時に一方的に相手をボコれるの楽しい
>> 233>> 234 ピックの取り方でマクロとか知識面が露骨に出るから編成画面の時点で個人技量が分かるね。 ジュナハピ即ピは知能抜け落ちてるマジモンのカスしかいない。並び下で中央即ピ(なぜか全員ゼラとかギルとかゲコとかアブとかマイオナ中央)してくるパターンの時の中身は確実に勝率46%とか45%しかない殴り頃した方がよさそうな敗北製造機で例外はなし。中央適性キャラ出して中央取られてもレーンで継続するバカゴミがいると負けを悟る。 中央エスバ見てプクシラ出すのは超健常だから勝ちを半ば確信する。途中で最適なピックに変える人も健常だからかなり期待できる。 健常は中央のみのキャラが被ってるときは自分が譲ってレーナーに変えるけどガイの者が中央行くからその試合は負ける。
シーズン3で300戦くらいゲンガー使ったけど、へど爆たたりめ型の方がシャドボゆめくい型より圧倒的に優れてるって感じるな ソロ勝率だとヘド爆たたりめ型だと6割は超えて、シャドボゆめくいだと5割切るんじゃないかって体感。 以下比較。
・オブジェクト削り性能は間違いなく絶え間なくダメージ出せるヘド爆たたりめ型。
・オブジェクトラスヒ性能もたたりめ型。ゆめくいが最も威力が高い技だけど、貫通しないから直線上に敵がいるだけでラスヒ取れない。 シャドボも貫通しないから同様にラスヒ性能が弱い
・タイマン性能も間違いなくたたりめ型。5レベル段階だとタイマンで負けるキャラほぼいないレベル。 ヒットさせればどこまでも攻撃できる性能あるから、カジャンしてくるリス、パレス殺せるのが本当に強い。 シャドボとゆめくいはエイムも難しい、なぜか発生も遅いせいでかなり使いにくいし、殺しきれるまで追えないのも弱い。 この敵がいるからシャドボゆめくい選びたいってなる敵がマジで存在しないんじゃないかって思ってる。 あとゆめくい2回目打った瞬間に敵のCC食らうとゆめくい2回目が不発で終わるのも最高に弱い。 ヘド爆たたりめはそういう不発で技クールダウン入ることないからとても安定している。
・集団戦性能もほぼたたりめ型一択。シャドボゆめくい型のコンボは何回かシャドボ→ゆめくい→シャドボが基本だと思うけど、 2回目のゆめくい撃った後に、他の近接系の敵がいた場合、シャドボがそいつにボディブロックされて殺しきれず技全部クールダウン入って終わることが多々ある。 逆にへど爆たたりめはどっちも複数体にヒットするから、殺したい敵にちゃんとダメージが通るし、周りの敵も痛いダメージが入る。
・敵のユナイト避けたい時もたたりめ型。たたりめはユナイトがヒットする瞬間に使えば無敵でかわせるし、そもそも移動技として回避に使える。 逆にゆめくいはそういう逃げに使うのすら難しい。
・移動性能もたたりめ型一択。無敵付きのブリンクだから、サンダー取った後にちゃんとゴールに行きやすい。壁抜けもできる。 ゆめくいは野生か敵いないとブリンクできないし、ヒットした相手のところにしか移動できないからゴールにも行きづらい。
・唯一シャドボゆめくい型のいいところはちょっと射程が長いから、遠方からちくちくできるってことだけど、 それをするなら複数体にヒットしてもっと火力も射程も範囲も優れてるサーナイトでよくねってなる。
読み応えあった。 ちなみに毎試合中央?
中央は3割、上4割、下3割って感じかな。 上レーンは野生の体力少ないしゴール交換よく起こるからまだやれるんだけど、下レーンはラスヒ勝負が頻繁に起こるからかなり難しい。 レベル4までタブンネ倒すのに時間かかりすぎて、自陣のも敵がラスヒ奪える瞬間が多いのも厳しいところ。
こう言う感じの米してくれると本当に助かる これは241に限った話じゃないけどレーン雑魚キャラ(サナゲコエスバゲンガー)は中央取れなかったら変えて欲しい
進化すればカジャンリスに強いとは言うけど怖いのは進化する前の初動で来られる事じゃないかね? ゴースのファームが遅すぎるからリスが中央突っ切らずゴール入れてからでもカニ狩りが間に合ってしまうし、突っ切ってきたらバフ取る前にリスに襲われてコケると思うんだけど そういう時はどう対処してた?
ゴースの時にカジャンは結構きついね。 カニ一匹取られるだけなら遅めにもう一個のカニ食うとかすれば進化できるから大丈夫だけど、 中央突っ切ってカジャンに来た場合はさすがに一人だと対処しきれないから、 集合ピン出して誰かに助けてもらって対処してた。 助け来るまでの間にバフ取られたり、助けがそもそも来なかったりした場合は初動コケるんだけど、 それでも2周目までにレーンでレベル5にさえなれれば、ラスヒ勝負は勝ち目あるし、 おにびたたりめコンボでのダメージ圧力もあるから割となんとかなるね。
PSでかなり強さの差が出るキャラだよな
レーンで相方序盤強いポケモンだったら舌でなめる意外と強くないか?
舌で舐める自体は優秀な技だと思う。最序盤に野生引っ張れるのは唯一無二よ どうでも良いが、さっき中央ゲンガーvs中央ゲンガーという最近じゃ珍しい構成に出会ったわ。 どっちもシャドボ+ゆめくい型だったけど、相手のゲンガーの力量が普通だったので余り怖くなかった。
へどりめ使うならバトルアイテムはなおしでいい?
CC無効強いし、妨害無効でユナイトスカらせることもできるし、なんでもなおしいいと思う。 ただ、逃げたい局面とか追っかけたい局面とかになんでもなおしだと、どうにもならないこともあるから、 スピーダーが自分はオススメだと思ってる。 へど爆たたりめの範囲外でギリ追いつけない相手にスピーダーあると手が届くからキル取りやすいし、 キルファームで育ってるからこそキル取られないように逃げたい時にも使えるスピーダーはかなり合ってると思う。
たたりめ型よりゆめくい型の方が連続キル狙いやすいよね
ゆめくいはキルしたらCD消えるけど たたりめはへどばくのCD終わらない限りターゲット変えられないからね
ゆめくい型の方が集団戦強いと思うけどなあ俺は たたりめは集団に撃つとまず次を撃つ前に死ぬし牽制のヘド爆が弱い
シャドボは牽制球としてはまあまあ高火力だからメイジに近い立ち回りしながら様子見できるし味方の補助もしやすい
敵にいて安定して厄介なのは夢食い、アサシンとして動きやすい敵味方の構築とレベル先行ができた時に強い祟り目って印象。構築に誰もccできるやついない時にレベル先行された祟り目は止まらん。 ただ夢食いのccからのバーストの方が個人的には敵にいて怖いなぁ。まぁ自分じゃ使わんし味方にもほぼ見ないかいても大抵空気、稀に暴れられた時の敵ゲンガーへの印象でしかないけど。
ゆめくいは貫通せず狙った敵に当たるか不確定で、固まられると低HPでも仕留めきれない、しかも発生が遅いから小数戦で外れることもあるのが致命的な欠点 たたりめは範囲が広く狙った敵に当てやすいし、複数人にも当たるのが強いし、逃げにも安定して使える
狙った敵にキルを取りやすく、複数人にダメージを与えてリードを作りやすい祟り目の方が可能性を感じた
ただ、たたりめは孤立してればリスをも余裕で倒せるってのは大きな魅力ではある サンダー戦では集団戦に直接関与するよりも手負いになったとかで単騎になった敵に襲い掛かるのがベストなのだろうか
しかしそうすると味方負担がががが
敵にして強いと思ったゲンガーは集団戦はユナイトでキャリーの近くに潜伏してバリア切れたら暗殺が凄いウザいと思ったわ キャリー溶かせば勝てるしな
そうか低いといえど味方にバリア付与しながら自分は潜伏できるのか…割と便利そうではあるな
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
技1と技2の習得レベルが入れ替わったことにより、鬼火→たたりめコンボがレベル5からできるようになるのか。
代わりにダメージは低下してしまったが。序盤強化といった感じ?
これほぼナーフだろ
おにびたたりめで1蜂ガンクは強くなったけどそこ以外何も変わってないどころかたたりめの威力が落ちて後半さらに弱くなった
ゆめくい型の1蜂ガンクはおにびゆめくいになって酷い事になる
ゆめくいでKOしたらCT短縮とは言うがゆめくいで倒すよりもゆめくい後のシャドボや強化AAで倒す事が多いからこれも恩恵薄い
レーン戦で割と強かったシャドボも7まで使えなくなってただでさえ低かったレーン適正が皆無になったし
シャドボが野生貫通するから鉢相手にダメ出せるししたなめでガンクから逃げるやつ潰しに行けたのにシャド夢型は完全に劣化しかない
夢食いの短縮で終盤は強くなったかもしれんが、ゲンガー前の辛い時間が更に辛くなってまう
たたりめの威力低下も普通に意味不明
ゆめくい後のシャドボとかで倒しても短縮されてるぽい
ゆめくい後の鬼火でも短縮されましたね、ゆめくい後の技でとどめ刺すと発生するっぽい?
自分も確認した
どれで倒してもゲンガーのLHならゆめくいのCT消えるっぽい
当然アシストキルだとダメ
スタダで中央ゲンガー使ってみたけど、1熊時の鬼火→たたりめは便利で強いな
ゲンガーは船乗れない
夢くいの攻撃後のct短縮シャドボでキルが従来の形なのに夢くいキルなんて無理
そのくせレーンのシャドボは覚えるのが遅く、下で舐めるで不意を着くことも出来ず、鬼火は雑魚のまま、ユナイト技も戦況を変える力はない
上のコメで書いたけどゆめくいじゃなくてもゲンガーがLH取ればゆめくいのCTは消えるぞ
まあだからといって船は乗れないだろうけど最弱は脱したかな?
これ気になってたんだけど、つまりはゆめくい、またはたたりめでキルしたらCT解消ではなく、ゲンガーがキルしたら、ゆめくい、たたりめのCT解消ってことでいいのかな
合ってるけどたたりめは解消されない、キルでCT解消されるのはゆめくいだけ
ほんとだ、たたりめは威力ダウンだった。ゆめくいじゃなくていいなら全然悪くないな〜
たたりめ型はCC皆無だからレベル先行で優位取りたいキャラなのに7までファームもガンクも激弱でレベル先行どころじゃなかったのが両方改善されたから相手JG不在、あるいはカイリューやゲッコウガみたいな1蜂弱い奴ならこれで優位取りにいけるようになったのは結構でかいように感じる
ゆめくいが逆に遅咲きになったけどヘド爆+舌に比べたら全然強いだろうしそこさえ乗り切ればゆめくいキルでCT消えて逃げるなり次の敵に向かうなりできるようになったからレーン適正がさらに落ちて中央一択の傾向がより高まった
なにかバグってる気がする・・再現性は取れないけど・・
思ったんだけど、もしかして、たたりめ+がレベル11で習得できるのってかなりの強化じゃないか??
アプデ後のレベル11、12のたたりめ+は、アプデ前のたたりめよりダメージが約1〜2%増えただけですね。
たたりめが早期習得になった代わりに、レベル7〜10、レベル13〜15は弱体化してます。
もしかして、ゲンガーって1蜂終わったあたりで相手中央を取りに行くの強い?耐久低い中央だとレベル差関係無く蹂躙されてるんだけど
わからん
強いっちゃ強いけどルカリオヨクバリスでいい
タイマンなら十分勝ちの目あるだろうけどレーンからの増援来た時に勝てるかは怪しいし、死なずに逃げ切れるほどの性能はないし、それで負けたら一番レベルが高い中央が相手中央の餌になるっていう最悪の展開かつ下手したら敵陣中央が誰もいないのを察した敵の上レーンがレーンの餌よりジャングルの餌奪うの優先されて悲惨なことになりかねないから無しだと思うよ。荒らされなくても自陣狩ってたら2蜂に間に合わなくなるしな。中央が相手の中央にカウンターしかけるのはリスクにリターンが合わない印象
30アンプ鈴付けてるのに祟り目1秒なんだな
サナの予知+も何故か1秒になったし秒数マイナスじゃなくて1秒まで短縮に統一したんじゃない?
短縮後も効果はあるぞ
0.1〜0.2秒くらい短縮されてる
舌で舐めるのアイコンってゴーストのままなのかな
今はもう実現しないけど
「スピウンコぶりても」って な に ?
なんの誤字なのか検討もつかない…。
どこ?
考察欄ね
誤字じゃなくて荒らしだな
荒らしによる悪意ある編集であると思われます。他にも改ざんの形跡が見られたため、現在はバックアップから復元済みです。
ありがとうございます
お疲れ様です
ヘドロ爆弾が単品で弱すぎるのがきつい
威力かCTのどっちかが改善されないとたたりめ型があまりにも辛い
私はサーナイトをよく使うのですが、基本的に中央エリアはゴースに譲ってしまった方がいいのでしょうか…。
ゴースは蜂戦争が始まる時点で2匹目のヘイガニ、中央からゴーストになって増援に来てもらっても敵陣に突っ込んで即死のパターンが多すぎるんですよね…
。
絶対に中央エリアでキルリアになる方が序盤有利に進められると思うのですがどうなんでしょうか。
中央しか行けない奴2体出すのがまずダメな編成なんで
ゲンガー側が折れて別のキャラに変えない限りはこっちからサーナイトを諦めてレーンにピカチュウとかの序盤強いメイジを出した方がいい
「理想は」ゲンガーが折れてサナが中央に行く事ではあるけど野良で譲ってもらえる見込みはまずない前提で考えた方がいいよ
正直レーンでの性能はゲンガーもサーナイトもどっこいで最低レベル
今のゲンガーで中央サナに譲ってピック変えない時点でもうそいつが中央行こうとレーン行こうと詰み感あるから諦めてレーン行って中身が意外とまともな中央であることを祈るしかない。近接紙耐久かつ特殊型かつラスヒ弱者なんてものを万が一にも下レーンに送っちゃならんし、上行かせたとしてもカメでなんの役にも立てん。まだ5で強い遠隔のキルリアの方がレーン性能は余程マシ。
いつの間にか昔のガブリアス枠になってるなこいつ
流石に使ったら通報されるとかいう伝説は作らないでくれよ…
通報はされないけど、他のメンバーからはため息つかれてるよ。レーンも中央も雑魚なのが詰んでるわ。たぶん今の環境で最も望まれてないポケモンじゃないかな。
シャドボ愛好家だった身としては前の調整は痛すぎた
夢食いオンリーで7までどうやって戦えというのか
噛み合った時に一方的に相手をボコれるの楽しい
>> 233>> 234
ピックの取り方でマクロとか知識面が露骨に出るから編成画面の時点で個人技量が分かるね。
ジュナハピ即ピは知能抜け落ちてるマジモンのカスしかいない。並び下で中央即ピ(なぜか全員ゼラとかギルとかゲコとかアブとかマイオナ中央)してくるパターンの時の中身は確実に勝率46%とか45%しかない殴り頃した方がよさそうな敗北製造機で例外はなし。中央適性キャラ出して中央取られてもレーンで継続するバカゴミがいると負けを悟る。
中央エスバ見てプクシラ出すのは超健常だから勝ちを半ば確信する。途中で最適なピックに変える人も健常だからかなり期待できる。
健常は中央のみのキャラが被ってるときは自分が譲ってレーナーに変えるけどガイの者が中央行くからその試合は負ける。
シーズン3で300戦くらいゲンガー使ったけど、へど爆たたりめ型の方がシャドボゆめくい型より圧倒的に優れてるって感じるな
ソロ勝率だとヘド爆たたりめ型だと6割は超えて、シャドボゆめくいだと5割切るんじゃないかって体感。
以下比較。
・オブジェクト削り性能は間違いなく絶え間なくダメージ出せるヘド爆たたりめ型。
・オブジェクトラスヒ性能もたたりめ型。ゆめくいが最も威力が高い技だけど、貫通しないから直線上に敵がいるだけでラスヒ取れない。
シャドボも貫通しないから同様にラスヒ性能が弱い
・タイマン性能も間違いなくたたりめ型。5レベル段階だとタイマンで負けるキャラほぼいないレベル。
ヒットさせればどこまでも攻撃できる性能あるから、カジャンしてくるリス、パレス殺せるのが本当に強い。
シャドボとゆめくいはエイムも難しい、なぜか発生も遅いせいでかなり使いにくいし、殺しきれるまで追えないのも弱い。
この敵がいるからシャドボゆめくい選びたいってなる敵がマジで存在しないんじゃないかって思ってる。
あとゆめくい2回目打った瞬間に敵のCC食らうとゆめくい2回目が不発で終わるのも最高に弱い。
ヘド爆たたりめはそういう不発で技クールダウン入ることないからとても安定している。
・集団戦性能もほぼたたりめ型一択。シャドボゆめくい型のコンボは何回かシャドボ→ゆめくい→シャドボが基本だと思うけど、
2回目のゆめくい撃った後に、他の近接系の敵がいた場合、シャドボがそいつにボディブロックされて殺しきれず技全部クールダウン入って終わることが多々ある。
逆にへど爆たたりめはどっちも複数体にヒットするから、殺したい敵にちゃんとダメージが通るし、周りの敵も痛いダメージが入る。
・敵のユナイト避けたい時もたたりめ型。たたりめはユナイトがヒットする瞬間に使えば無敵でかわせるし、そもそも移動技として回避に使える。
逆にゆめくいはそういう逃げに使うのすら難しい。
・移動性能もたたりめ型一択。無敵付きのブリンクだから、サンダー取った後にちゃんとゴールに行きやすい。壁抜けもできる。
ゆめくいは野生か敵いないとブリンクできないし、ヒットした相手のところにしか移動できないからゴールにも行きづらい。
・唯一シャドボゆめくい型のいいところはちょっと射程が長いから、遠方からちくちくできるってことだけど、
それをするなら複数体にヒットしてもっと火力も射程も範囲も優れてるサーナイトでよくねってなる。
読み応えあった。
ちなみに毎試合中央?
中央は3割、上4割、下3割って感じかな。
上レーンは野生の体力少ないしゴール交換よく起こるからまだやれるんだけど、下レーンはラスヒ勝負が頻繁に起こるからかなり難しい。
レベル4までタブンネ倒すのに時間かかりすぎて、自陣のも敵がラスヒ奪える瞬間が多いのも厳しいところ。
こう言う感じの米してくれると本当に助かる
これは241に限った話じゃないけどレーン雑魚キャラ(サナゲコエスバゲンガー)は中央取れなかったら変えて欲しい
進化すればカジャンリスに強いとは言うけど怖いのは進化する前の初動で来られる事じゃないかね?
ゴースのファームが遅すぎるからリスが中央突っ切らずゴール入れてからでもカニ狩りが間に合ってしまうし、突っ切ってきたらバフ取る前にリスに襲われてコケると思うんだけど
そういう時はどう対処してた?
ゴースの時にカジャンは結構きついね。
カニ一匹取られるだけなら遅めにもう一個のカニ食うとかすれば進化できるから大丈夫だけど、
中央突っ切ってカジャンに来た場合はさすがに一人だと対処しきれないから、
集合ピン出して誰かに助けてもらって対処してた。
助け来るまでの間にバフ取られたり、助けがそもそも来なかったりした場合は初動コケるんだけど、
それでも2周目までにレーンでレベル5にさえなれれば、ラスヒ勝負は勝ち目あるし、
おにびたたりめコンボでのダメージ圧力もあるから割となんとかなるね。
PSでかなり強さの差が出るキャラだよな
レーンで相方序盤強いポケモンだったら舌でなめる意外と強くないか?
舌で舐める自体は優秀な技だと思う。最序盤に野生引っ張れるのは唯一無二よ
どうでも良いが、さっき中央ゲンガーvs中央ゲンガーという最近じゃ珍しい構成に出会ったわ。
どっちもシャドボ+ゆめくい型だったけど、相手のゲンガーの力量が普通だったので余り怖くなかった。
へどりめ使うならバトルアイテムはなおしでいい?
CC無効強いし、妨害無効でユナイトスカらせることもできるし、なんでもなおしいいと思う。
ただ、逃げたい局面とか追っかけたい局面とかになんでもなおしだと、どうにもならないこともあるから、
スピーダーが自分はオススメだと思ってる。
へど爆たたりめの範囲外でギリ追いつけない相手にスピーダーあると手が届くからキル取りやすいし、
キルファームで育ってるからこそキル取られないように逃げたい時にも使えるスピーダーはかなり合ってると思う。
たたりめ型よりゆめくい型の方が連続キル狙いやすいよね
ゆめくいはキルしたらCD消えるけど
たたりめはへどばくのCD終わらない限りターゲット変えられないからね
ゆめくい型の方が集団戦強いと思うけどなあ俺は
たたりめは集団に撃つとまず次を撃つ前に死ぬし牽制のヘド爆が弱い
シャドボは牽制球としてはまあまあ高火力だからメイジに近い立ち回りしながら様子見できるし味方の補助もしやすい
敵にいて安定して厄介なのは夢食い、アサシンとして動きやすい敵味方の構築とレベル先行ができた時に強い祟り目って印象。構築に誰もccできるやついない時にレベル先行された祟り目は止まらん。
ただ夢食いのccからのバーストの方が個人的には敵にいて怖いなぁ。まぁ自分じゃ使わんし味方にもほぼ見ないかいても大抵空気、稀に暴れられた時の敵ゲンガーへの印象でしかないけど。
ゆめくいは貫通せず狙った敵に当たるか不確定で、固まられると低HPでも仕留めきれない、しかも発生が遅いから小数戦で外れることもあるのが致命的な欠点
たたりめは範囲が広く狙った敵に当てやすいし、複数人にも当たるのが強いし、逃げにも安定して使える
狙った敵にキルを取りやすく、複数人にダメージを与えてリードを作りやすい祟り目の方が可能性を感じた
ただ、たたりめは孤立してればリスをも余裕で倒せるってのは大きな魅力ではある
サンダー戦では集団戦に直接関与するよりも手負いになったとかで単騎になった敵に襲い掛かるのがベストなのだろうか
しかしそうすると味方負担がががが
敵にして強いと思ったゲンガーは集団戦はユナイトでキャリーの近くに潜伏してバリア切れたら暗殺が凄いウザいと思ったわ
キャリー溶かせば勝てるしな
そうか低いといえど味方にバリア付与しながら自分は潜伏できるのか…割と便利そうではあるな