ポケモン一覧を少し更新、初心者向けなどの評価が公式とこのwiki内とで明確に差があるキャラに並列表記を取り入れてみました。
今のゲッコウガは正直初心者〜中級者向けじゃね?とか調整入ったりしたらその辺の個人の体感も変わったりするだろうし、正直要るかね?とは思ってしまった。wikiとしての総意(個人か少数)とかなるのもアレだし
"明確に"差があるものだけですし、意見が割れるようなら公式に従えばいいと思うので、いい変更だと思います。あと、流石にゲッコウガは耐久とエースの役割から、初心者向けではないかと。
個人的には非公式の分類を公式の分類の横に併記するのはわかりにくくてあまり乗り気じゃないですね…どこから初心者向けかとかの線引も個人の主観に寄ってしまうのではという危惧もあります。書くなら表のその部分に併記するより、横の長短所のところに「初心者向けと分類されているが扱いが難しい」とか書く形のが表としてもスッキリしていいのではと考えます。
”今の”ゲコは性能高いから他初心者向け扱いされてるポケモンが本当に初心者向けなら十分初心者向け(エース運用を学びたいならピッタリで難易度は他エース候補ポケと比べたら”今は”明らかに低い)な立場だと思うんだ。けどそれは自分の主観だから~って言われればそれまでだし。まぁつまりそういう意見のぶつかり合いみたいな事になる可能性を孕んでまで書く必要があるのか?って事だね。敢えて今を強調してるけど調整入って使うの難しくなったりプクリンみたいな完全別物になった際の変更も勝手に個人が編集するのか議論するのかとかもよくわからないし。あと書くなら104さんが言う形の方が自分も良いと思った。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
今のゲッコウガは正直初心者〜中級者向けじゃね?とか調整入ったりしたらその辺の個人の体感も変わったりするだろうし、正直要るかね?とは思ってしまった。wikiとしての総意(個人か少数)とかなるのもアレだし
"明確に"差があるものだけですし、意見が割れるようなら公式に従えばいいと思うので、いい変更だと思います。あと、流石にゲッコウガは耐久とエースの役割から、初心者向けではないかと。
個人的には非公式の分類を公式の分類の横に併記するのはわかりにくくてあまり乗り気じゃないですね…どこから初心者向けかとかの線引も個人の主観に寄ってしまうのではという危惧もあります。書くなら表のその部分に併記するより、横の長短所のところに「初心者向けと分類されているが扱いが難しい」とか書く形のが表としてもスッキリしていいのではと考えます。
”今の”ゲコは性能高いから他初心者向け扱いされてるポケモンが本当に初心者向けなら十分初心者向け(エース運用を学びたいならピッタリで難易度は他エース候補ポケと比べたら”今は”明らかに低い)な立場だと思うんだ。けどそれは自分の主観だから~って言われればそれまでだし。まぁつまりそういう意見のぶつかり合いみたいな事になる可能性を孕んでまで書く必要があるのか?って事だね。敢えて今を強調してるけど調整入って使うの難しくなったりプクリンみたいな完全別物になった際の変更も勝手に個人が編集するのか議論するのかとかもよくわからないし。あと書くなら104さんが言う形の方が自分も良いと思った。