ポケモンユナイト Wiki

マフォクシー

920 コメント
views

マフォクシーのコメント
https://wikiwiki.jp/poke-unite/マフォクシー

ポケユナwiki管@後継募
作成: 2022/06/09 (木) 11:02:57
通報 ...
1
名前なし 2022/06/09 (木) 11:48:27 92400@caa69

炎の渦の仕様がよくわからんな
5秒位逃げ回ってたオーロットの体力5割持ってったと思ったらハピに1割も入ってなかったり

2
名前なし 2022/06/09 (木) 11:58:36 65c67@22a1e >> 1

一度中央で捉えると、渦全体の威力が4倍になるっぽい(DB参照なので誤訳だったらすまん)
最初に芯で当てられれば逃げても追ってダメージ入るけど、ずっと端で当て続けてたらカスダメって感じか

7
名前なし 2022/06/09 (木) 14:07:40 2ba93@00b55 >> 1

ダメージは場所関係なく一定で,5秒経つかうずの中心がポケモンに移動すると4回分の行動不能CC付きダメージを与えて渦が消える。(unite-dbのfour timesは4倍ではなく単純に4回の意味)
最初に芯で当てると通常1hitから行動不能CC4hitの5hitとなる。
最大9hitするので,総ダメージ量は実は中心よりも中心から逃げ回ってるほうが多くなる。渦の中心に移動すると4hitダメを与えて終わってしまうが,周りでダメージをもらっている分には5秒間持続するため。

8
名前なし 2022/06/09 (木) 14:11:00 0cce4@245dc >> 7

だからサンダーにエネコして渦当てると当たり判定が馬鹿でかいから
めちゃくちゃ当たりまくってダメージが出まくるのか
サンキュー

9
名前なし 2022/06/09 (木) 14:14:11 65c67@22a1e >> 1

完全に逆の訳になってたな……指摘ありがとう
敵に撃たれたらとっとと中心に入って消したほうがいいのかな?

3
名前なし 2022/06/09 (木) 12:01:11 92400@caa69

おーそういう感じなんか
上手くいけば強いけど安定させるの結構難しそうやな…

4
名前なし 2022/06/09 (木) 13:36:32 e912b@ae495

これアレだな…
わざ1がメインウェポンで、わざ2がサブで使ってく、殴るメイジだぜ!それが強いんだぜ!
…と見せかけて実は逆だな!?
ほのおのうずがゾーニング用の主力わざとして優秀で、だいもんじをサブ火力&気持ち程度のゾーニング運用か、マジカルフレイム(多分こっちの方が本命)でほのおのうずの回転率を上げてくサブ技でウルトも併せてゾーニング特化のメイジとして使う方が良い…のかも知れない…
そうなると持ち物が1番悩む事になるが…

6
名前なし 2022/06/09 (木) 13:57:28 65c67@22a1e >> 4

単純に考えるとこだわり確定、きあハチ・ものしり・アンプ・バリアから2つ選択になるか
ほのおのうず固定になるなら脱出ボタンもほぼ確定かな

10
名前なし 2022/06/09 (木) 14:18:45 >> 6

脱出いるか?
自分はプラパにしてたわ

15
名前なし 2022/06/09 (木) 15:10:12 e912b@ae495 >> 4

自分は完全にサポーターみたいな使用感で運用してたから今はスピーダーになってる

5
名前なし 2022/06/09 (木) 13:46:34 a4b4e@7871f

テールナーのモーションかわいい

11
名前なし 2022/06/09 (木) 14:19:43

猛火のダメージが地味に1000ちょいと非常に高くて便利だな
HP管理さえすれば脳筋プレイできる

12
名前なし 2022/06/09 (木) 14:43:18 9dcad@c4ccb

現状自分で使おうとは思ってないんだけど、こいつってどこルート行くキャラ?
進化しないと弱そうだけど中央でも1蜂ガンク時点でまだ弱いしどこ行くのかわからん

13
名前なし 2022/06/09 (木) 15:05:55 e912b@ae495 >> 12

恐らくどこのルートにも適正がほぼ無いタイプ
上だともうこう止めやすい訳でもなく、中央だとガンクが弱い
技更新が遅すぎるから、かろうじて下かと
初期技が割と強めだが蜂戦で勝ちやすいかどうかは怪しい
技自体の射程は長いものもあるから、それを選べば通常攻撃の射程の短さも少しは…
ただ、本体自体が試合を通してそこまで大きく火力出せる訳でも無いから、感覚的にはサポタンの嫌がらせを後方から支援的に繰り出してるような気分になる
特に亀戦とかでほのおのうずをとりあえず置いておけば疑似的な視界取りみたいになるから、ラッシュは割としやすい
そう考えると、やはり早めにほのおのうずを覚えたくなるから下になると思う…のだが、やはり下は他の下適正が高いポケモンに担当させたいというジレンマ

35
名前なし 2022/06/09 (木) 21:00:54 cd808@c6bf4 >> 13

ラスヒ弱者やからなぁ...

14
名前なし 2022/06/09 (木) 15:07:28 >> 12

下で良くない?
LH能力ある程度持ってるし、進化しなくても戦いのサポートくらいはできる技してる

16
名前なし 2022/06/09 (木) 15:36:03 9dcad@00080 >> 12

ありがとう。
下となると現環境的にはアロキュウ、ウッウと競合するわけか。こいつらよりは技範囲あって妨害も強そうだけど技揃うまでは相方とレーンの負担が重そうだ

19
名前なし 2022/06/09 (木) 16:07:38 17c26@fd7a4 >> 16

やっぱりそんな感じだよな。進化レベル低めとはいえ2進化の最序盤の弱さをどう凌ぐかが肝なんだよね

17
名前なし 2022/06/09 (木) 16:04:43 fb7a7@77d0a

ニトロチャージ+の歩行速度がはやすぎる

18
名前なし 2022/06/09 (木) 16:07:07 fb7a7@77d0a >> 17

わざの仕上がりがはやくユナイトわざの回転が鬼はやいエスバといった感じ。

20
名前なし 2022/06/09 (木) 16:44:50 98ef6@9e70e

まだ動画しか見てないけど有利を取れれば回復量ダウンとフルヒットすれば威力自体は高いユナイトと回転率の高さからゴール崩して点差有利を作りつつオブジェクトにもユナイトを持ち込む、サンダー取られてもゴール攻めで勝つってできるスノーボール性能高いキャラに見える。ただ6になるまで、特に4.5がキツいからどうスノーボール展開に持ち込むかが難点そう。
個人的には下行くより下と中央に有利展開作るのは願いつつ上でカメまでに6か6目前を目指す方がいい気がする。下だと同射程で自分より火力もccも、フーパに至っては耐久も上なフーパアロキュウバナ相手に抗うのがかなりキツそう。