World of Warships Blitz wiki 雑談所

7,476 件中 3,961 から 4,000 までを表示しています。
3269
名無しの艦長 2021/12/13 (月) 14:28:02 152e5@8f756 >> 3267

考え方のひとつと捉えることできないならあまり意味無い話になるが、一応話しとくわ。
占領戦において有利で占領できるならさっさと占領して勝ちを選ぶ、左右にわかれた味方と連携はできる限り考えてはいるがランダムにおいて絶望しかないから。自分と反対側が有利で攻めれるならさっさと攻め込めと思う。占領可能ならさっさと占領しろとも思う。
制圧戦において左右にわかれた味方と連携するのは序盤では不可能、いかに早く占領し、どう戦線を構築し効率良く敵を排除し反対側へ合流できるか、これは防衛と言うより攻めと表現するのが正しいのでは?
あと勝ちたいから攻めると無謀に突っ込むは別物だからそこの認識の違いがあるって事も理解しようか。
無謀に突っ込む奴は私もクソ喰らえと思ってる。

3268
名無しの艦長 2021/12/13 (月) 13:45:16 6e724@ed44d >> 3267

攻めて意味あるんですか?占領するんですか?前に出るのはいいけど左右に分かれた味方と連携取れる位置までにしてね。

3267
名無しの艦長 2021/12/13 (月) 13:12:00 152e5@61bde >> 3266

防衛優先?優位な位置で戦線構築じゃねーの?
自陣でクロスファイアされたくないです。
自分勝手に突っ込むやつはどうしようもないが、勝つためにどう防衛するか最初から考えて戦線が下がりすぎるより優位につける位置から味方の状況見て、崩れたらどう防衛するかじゃないの?優位ならそのまま攻めれるんだし。
3拠点、4拠点占領戦で1拠点防衛するだけじゃ敵殲滅しないと勝てないやん。
考え方から戦艦乗りと思うが戦艦なら尚更防衛よりも味方が攻めるための戦線構築優先じゃね?
巡洋艦なら攻めと防衛を両方考えなきゃならんが、防衛優先を全てのマップで考えてるなら違うと思う。
まぁ、この考えも私個人の考えだから木主と意見が違って当たり前なんだ、防衛優先を押し付けるのはダメだと思う。

3266
名無しの艦長 2021/12/13 (月) 12:46:10 e9598@07d30

このゲームに限らずこういうのって攻勢よりも防衛優先ってのが分かってない輩多すぎんか、、、?
一人で突っ走って敵陣付近で袋にされてても助けられる訳ないやろが、勝算もなく一人で馬鹿凸したいならcoop行ってこい

3265
名無しの艦長 2021/12/13 (月) 12:36:50 53416@a141c >> 3262

位置取りさえミスらなければ1隻でなんでもできるので。ほかの巡洋艦(それこそtier6-8)は索敵しない駆逐と芋戦艦味方に引くとしんどいけど、スーモなら余裕。
とはいえ、ソロメインで勝率60%、与ダメ70000ちょい、mvp34%なのですが、もうちょい成績伸ばしたいですね。

3264
名無しの艦長 2021/12/13 (月) 07:23:42 c9b29@24e37 >> 3263

6〜8メインでスーモ使いこなせるのすごいな。

3263
名無しの艦長 2021/12/12 (日) 23:48:55 14e82@847ad >> 3262

理不尽すぎて草。
まあ、スーモは持ってるけど、あれは他の艦とは違ってストレス解消用に乗ってる感あります。
巡洋艦乗りとしては今の環境いろいろ地獄なので、イライラしたらスーモ乗ってます。
基本tier6-8メインでちゃんと戦ってるから許して。

3262
名無しの艦長 2021/12/12 (日) 23:05:31 2a49f@da512

実に理不尽な考えであることは百も承知なのだが、フリスラやスーモは、基本それらに乗っているというだけで、未熟なプレイヤーとして通報したくなるこの頃。というか、これらに乗ってて戦績順位半分以下の奴らは敵味方関係なくたまに未熟通報してる。乗ったこともないのにこんなことしておかしいと自分でも思うが、つい……

3261
名無しの艦長 2021/12/12 (日) 22:38:24 47958@ee6ca >> 3257

同意。ピンキリだと思う。OPばっかり使う人間もいれば、イベントで初心者が狩りをする人間もいるし、いい人は分隊組むとめっちゃフレンドリー。まあ、人多い有名艦隊ってそんなものよね。

3260
名無しの艦長 2021/12/12 (日) 22:31:09 a495c@24e37 >> 3255

お前も空母乗りにならないか?
ならないならば...

3259
名無しの艦長 2021/12/12 (日) 22:28:50 a495c@24e37 >> 3257

個人的にはその辺は人数多い艦隊だしピンキリだと思う。
ただ、PTAは本当に味方にだけきてほしい。

3258
名無しの艦長 2021/12/12 (日) 21:41:55 e6fe0@fe6e0 >> 3257

この3艦隊は本当にタチ悪い

3257
名無しの艦長 2021/12/12 (日) 21:40:48 e6fe0@fe6e0 >> 3250

正直分からんでもないな。野良だと味方がゴミすぎるから分隊組んでもコスモ、XR,CDAあたりのOP分隊のサンドバッグになるだけ

3256
名無しの艦長 2021/12/12 (日) 21:38:27 e6fe0@fe6e0 >> 3255

なんか分かる

3255
名無しの艦長 2021/12/12 (日) 19:30:59 7572c@0f071

味方の空母が相手の空母よりも弱い試合ばかり。体感だと7、8回に1回くらいしか空母が相手より強い試合がなくてきつい。

3254
名無しの艦長 2021/12/12 (日) 17:33:07 da708@6508a >> 3253

あるある
おまけにリーグ低いのとかクラン無しだらけで察し感ハンパない
マッチングでやる気削ぐなよと言いたい

3253
名無しの艦長 2021/12/12 (日) 13:54:26 47958@ee6ca

6・7マッチだったんだけど、味方に6が6隻、7が1隻で、敵に6が1隻、7が6隻だったんだけど。敵味方の駆逐、巡洋、戦艦の数は一緒だし、分隊もいなかったから明らかにマッチングシステムおかしい。
結果ですか?もちろん全滅負けです。

3252
名無しの艦長 2021/12/11 (土) 23:01:39 16862@b1a7d >> 3251

自分は分隊組んで敵をぼこすのはいいけど相手が分隊組むのはやめてくださいって‥醜いなぁ笑

3251
名無しの艦長 2021/12/11 (土) 22:08:05 6e724@ed44d >> 3250

この人分隊組んでソロ狩りたいって言ってんのかね?

3250
名無しの艦長 2021/12/11 (土) 21:38:16 dcaf8@db316

最近分隊で出ると必ず分隊とマッチングするようになった。しかも大抵大手艦隊タグ。いつしか勝てない分隊より野良ソロの方が勝てるから人と組むの避けるようになった…。ワイがしたいのは仲間とワチャワチャしながら接戦制する事なのに。マッチングシステム戻らんかね。

3249
名無しの艦長 2021/12/10 (金) 19:48:27 b86d4@48fb3

なんでこっちで2隻相手にしてんのに反対側で壊滅してんだよ!!

3248
名無しの艦長 2021/12/10 (金) 13:16:10 fdc22@24e37 >> 3244

だれおまえ。入ってくんなよきもいな。

3247
名無しの艦長 2021/12/10 (金) 12:42:50 1b390@62677 >> 3246

通報されたら本人が分かるだけじゃだめだったな。プレイヤーの評価を表示すべきだわ。

3246
名無しの艦長 2021/12/10 (金) 12:37:32 1b390@62677

あるある現象だな。しかしこれを懲罰マッチというのは勝つことが悪になる解釈になるから表現として違うと思うぞ笑 全体を勝率50%にさせようとする組み方かといえばそうでもない。カスやクズを味方回避するための方法は現状分隊組むしかないのがどうも。マチのアルゴリズムを知りたい。さらに通報されたら本人が分かる仕様にしてほしい。もっと言えば絶交機能ほしい。

3245
名無しの艦長 2021/12/10 (金) 05:26:18 da708@138d5

連勝してたら懲罰マッチ始まったわ
開幕早々駆逐迂回、巡洋艦も戦艦も迂回や芋り始め挙げ句の果てには空母まで迂回して殆ど飛行機すら飛ばさない
マジで勝つ気ないならランダムマッチじゃなくAIマッチ試合やってろって言いたい

3244
名無しの艦長 2021/12/09 (木) 15:39:00 5b43d@b1167 >> 3233

8で勝たんのはあんたが下手なだけ

3243
名無しの艦長 2021/12/09 (木) 09:05:30 331d2@38cc8 >> 3238

5はXRとかのジューリオ分隊とかまだいますか?でもまあティア5位からは基本の立ち回りを動けないときついんじゃないかな。

3242
名無しの艦長 2021/12/08 (水) 09:14:33 51473@24e37 >> 3239

5まで下げてないわ笑
8だよ。

3241
名無しの艦長 2021/12/08 (水) 00:58:28 b86d4@48fb3 >> 3238

ほんそれ。正直イベント真面目にやっても最後まで行けないからそのティア帯ちょっと避けてる

3240
名無しの艦長 2021/12/08 (水) 00:56:03 09abd@80662 >> 3238

その通りですね、お陰で勝率下がりまくりです。ぶつかり稽古だと思って我慢してますがねw

3239
名無しの艦長 2021/12/08 (水) 00:53:02 09abd@80662 >> 3233

そりゃそうでしょう、5なんて初心者が少し自信付けて来る場所ですからね。高ティアから見れば赤子の手を捻るものですよね?逆に言うと、高ティアが沢山降りて来ると良い訓練にもなりますが、本来の5ではなくなりますw強くて当たり前なんですから、少しくらい大目に見たら如何でしょうか?

3238
名無しの艦長 2021/12/08 (水) 00:48:30 a307c@93835

今ティア5、6は地獄になってる。初狩りのプロの人たちがここぞとばかりにOP艦で分隊を組んで、まだ立ち回りがよくわからない初心者を狩り散らかす害悪だらけクソゲーになってる。はやくイベントおわんねーかな

3237
名無しの艦長 2021/12/08 (水) 00:44:14 a307c@93835 >> 3205

黒虎ニキすこ

3236
名無しの艦長 2021/12/08 (水) 00:42:18 a307c@93835 >> 3225

とりあえず勝てるからってそんなゴミと組んじゃう人がいるから、オレツエーて勘違いしちゃうんだろうな。ソロで出雲とか乗らせたら多分50%怪しいぞww

3235
名無しの艦長 2021/12/08 (水) 00:39:50 a307c@93835 >> 3234

3232の下につけたかったのにミスったすまぬ

3234
名無しの艦長 2021/12/08 (水) 00:38:35 a307c@93835 >> 3223

害周つっても度合いがあるけどな。駆逐の(岩など遮蔽物を利用した)戦略的な外周はまだ許容範囲内だが、敵も味方もいない陣地もないマップ端を目指して全力で突き進むキチガイどもはマジでタヒんでほしい。

3233
名無しの艦長 2021/12/08 (水) 00:31:43 c4253@24e37

ちょっとティア下げただけでまじで理解できない動きする味方ばっかり。
やっぱ10しか勝たんな。某ユニカムみたいなこと言うけど。笑

3232
名無しの艦長 2021/12/07 (火) 21:18:02 523a6@eefb6 >> 3224

害悪プレーランキング
1位放置   2位終盤馬鹿突撃逆転負け  3位即沈   4位外周   5位芋虫     6位FF

3231
名無しの艦長 2021/12/07 (火) 21:09:57 523a6@eefb6 >> 3224

何故か終盤ポイント勝っててそのままいけば逃げ切れるのにその時間切れすら待てずにわざわざ与ダメ稼ごうと突撃するバカ居るよな...そんでそういう奴は下手くそだから案の定返り討ちにあって逆転負け(だいたい体力少ない駆逐がやりがち)。下手くその癖にそういう時に限ってしゃしゃり出んな!逃げときゃ勝てたものを下手でも逃げるぐらいできるだろ?チーム戦だから最低限の責任をもってくれあとそもそも状況見てないなら頭悪すぎなこのゲームポイントの差で勝敗が決まり単に与ダメだけを稼ぐゲームじゃないよ。悪気は無いかもしれんが放置に次ぐ2番目に腹立つ害悪プレーだからね!

3230
名無しの艦長 2021/12/07 (火) 18:35:41 da708@47879 >> 3225

いるいる。こっちが必死でダメ受けてんのに全然前出ないんだよね
駆逐なら最後に隠蔽魚雷とかやるから分かるけど重巡や戦艦でもやってるのいるからめっちゃ腹立つよな。勝ったからいいとかって話じゃない、空気読めないとか協調性の無い輩と同じ部屋やチームになった感覚