World of Warships Blitz wiki 雑談所

7,476 件中 3,761 から 3,800 までを表示しています。
3457
名無しの艦長 2022/02/06 (日) 05:12:50 61acb@255eb >> 3456

心の余裕なければ、こういう所に書けばいいじゃないですか。そのために愚痴板があるんでしょう。気持ちはすごく分かります。共感できます。理不尽に頭にきますが、それを全く関係くゲームしてる大勢の人にいらいらを押し付けたら、その下手くそなプレイヤーたちより人としてダメな奴に見られちゃう。損です。ワルチャじゃなくてここで書こう。みんな共感してくれる。

3456
名無しの艦長 2022/02/06 (日) 01:44:20 62c78@71942 >> 3433

悪いけど暴言書き込んでる側(俺)からすれば、君らみたいに聖人君子の様な発言が出来るほど心の余裕が無いから書いてんだよ(特に試合直後) っていうか、ワルチャなんて戦闘してたら見ないだろ普通(うるさいってw) それに勝率60%に行かない奴が活躍しない試合があると思ってんの?    あぁ、味方ガチャの引き悪いわぁ 

3455
名無しの艦長 2022/02/05 (土) 19:20:05 331d2@3adde

中央占領で二分ちょっとある時点で真横のサークル踏まない糞戦艦まじでなんなん。駆逐も敵にもういないし体力ほぼ満タンでよ?敵残り二隻は空母狙いで南下してるからやられる状況でないのに頭おかしいのかよ。結局拠点無視で大回りして迂回して間に合う訳もない敵のケツ追ってたな。おかげでポイント負けだわ。毎回サークル内で踏ん張ってる味方いるの考えた事あんのか?拠点入ったことないゴミ野郎。

3454
名無しの艦長 2022/02/05 (土) 17:04:11 30903@83d76 >> 3448

ありがとうございます。
今はco-opで陽炎を練習していますがアベレージ5~6万以上を目指してランダム戦へ行こうと思います。

3453
名無しの艦長 2022/02/05 (土) 15:34:02 cb7a1@8790b

マルタで与ダメ13万、クラーケン、大口径、カウンター攻撃、晴天、放火趣味、背水の一戦、鉄の要塞、共謀者取ったのに負けた。やっぱりこのゲームじゃ他人に期待するなんて無駄なんだね。そして自分のちっぽけな努力なんて無駄なんだね。ようやく何かわかった気がする。

3452
名無しの艦長 2022/02/05 (土) 13:59:02 a275d@465bc >> 3448

色々基準言う人がいますが、まあ目安ですよ。与ダメ3万でも、駆逐相手に出した3万と、戦艦に出した3万は値打ちが違ったりしますしね。

3451
名無しの艦長 2022/02/05 (土) 13:35:17 1b390@bc608 >> 3449

勝つときは勝つ負けるときは負けるって、言い方悪くてすまんが多分、マッチングアルゴリズムの頭数合わせ要員だぞ。立ち回り見直せとか普通の腕があれば勝てるとか言っちゃう奴もそのレベル帯にいる。連敗を嘆く人は本当に強い人か真のカスかのどっちかだろね。個人的には、一人で出ても強ければ勝てるっていうマッチングアルゴリズムが理想だな。勲章を幾つも獲得してんのに連敗するなんてそりゃどう考えても理不尽だわ。愚痴りたくもなる。

3450
名無しの艦長 2022/02/05 (土) 08:56:21 09abd@80662 >> 3442

被害担当艦ってのがあってだな、火力がそっちに集中して逆サイドが手薄になってる所を叩けない奴の方が問題かと。戦艦なんか砲塔向いてなければ単に鉄の標的に過ぎないんですからねぇ。

3449
名無しの艦長 2022/02/05 (土) 02:51:09 09abd@80662 >> 3448

Ⅵで30000行ってたら可もなく不可もなくなんじゃないんですか?私はそこまでの拘りはないんであれですが、青葉で与ダメ5万以上行けばまぁ満足ですよ。古鷹も青葉も単艦で突っ込みすぎたり、正面からまともに戦艦や上手い駆逐とやり合ったら最悪即沈ですけどね。聞いた事ある与ダメの満足な基準はティア×7500みたいですよ。Coop戦は最初に乗った艦の訓練や艦長配置する前くらいしかやらなくなりましたね、戦績は悪いです、特に中央占領なんか多く当たるとね笑自分だけ頑張っても負ける時は負けるし、自分ショボい時でも勝つ時は勝つんです、それがこのゲームの醍醐味なんじゃないんですかね笑ソロ専門で48%くらいです。

3448
名無しの艦長 2022/02/05 (土) 02:25:27 30903@89ba8

tierⅥ以上で各艦種毎に最低限やるべき事(例えば駆逐艦なら占領・スポット・最後まで生存)をやった上で与ダメは最低いくら以上が必要だと思います?
ちなみに自分は日駆でランダム戦行く前に必ずco-opで(スポット・生存+)与ダメ3万以上✕3戦連続達成してからランダム戦へ行くルール、もしくは縛りでやっているけど過去レス1年さかのぼって見るとなんとなく最低3万以上がひとつのラインなのかなと。
それから差し支えなければ「co-opで鍛え直せ」の基準は戦果何万か、あるいは何千というのはあります?

3447
名無しの艦長 2022/02/05 (土) 01:15:03 09abd@80662

チームプレイ重視したら与ダメは低くなるよ、与ダメ与ダメって個人プレイしたらゴ味方になるんだよな?どっちよ?って。まぁ、俺は低ティアなら軽巡の単艦突撃で与ダメ重視だけど、巡洋艦単体で戦うのが難しいティアでは、勝てばいいとチームプレイ重視でアシストに徹してる。戦艦が多いと隙を見て魚雷当てに行くか、ペチペチやって削るしかないんだよね、日巡だし。与ダメは駆逐と戦艦にくれてやってます。しかし撃沈しなくても狙って当ててれば戦艦より与ダメ多い時もあるな。

3446
名無しの艦長 2022/02/04 (金) 21:38:32 47958@ee6ca

ダメージ出せない人は単純にエイムが下手な他に突っ込みすぎや距離取りすぎ(打たれなさすぎ)などいろいろあるけど、今日出た公式動画の女の人のプレイ動画も悲惨だったし、初心者ってそんなものなんかって思ったらなんかもう気にならなくなってきたなぁ…()
T8くらいまではふつうにいるの何とかしてほしいけど。

3445
名無しの艦長 2022/02/04 (金) 20:52:18 1b390@fd913 >> 3442

震源中央でひたすら耐えて踏ん張る駆逐が与ダメ低くなるのは勘弁してやってくれ。ヘイトがすごくて弾を避けるのに精一杯なんだ。自分の与ダメ平均が下がるのは分かっている。だがチーム勝利のためには中央を占領し続けるのは必須なんだ。分かってくれている人は前に出てきてヘイト集中を分散してくれる。外周戦艦のほうが当然ポイントは上になるが、感謝しろとは言わない、君らの勝利には犠牲をはらって貢献してる者がいることは知っておいてくれ。

3444
名無しの艦長 2022/02/04 (金) 16:54:59 30903@bd511

ふと思ったのだが味方にnoob引きやすいという事は敵側にもnoob引きやすいって事で、つまりは戦術眼と心理戦を鍛えるゲームだった...?
私は日駆だけど、絶対にしてはいけない事アドバイスって事で愚痴スレを読みながら勉強してます。

3443
名無しの艦長 2022/02/04 (金) 15:14:47 0525c@0f83f >> 3442

私はこの前与ダメ800のゴミレキシントン味方に居やがりましたよ()
ホント何しに来てんだか(# ゜Д゜)

3442
名無しの艦長 2022/02/04 (金) 12:17:07 57808@52d2e

与ダメ4桁だけじゃなく、与ダメ3桁・0が普通にいるようになってきたな…プレイヤーレベルの低下が日増しにひどくなってるよ…

3441
名無しの艦長 2022/02/03 (木) 14:36:39 5b43d@b1167 >> 3409

設定が適切でないアルゴリズムが多少なりとも入っているからティア差、艦種差が顕著にでるマッチングはこんなに多いのだとおもうよ。私の意見もあなたの意見も断定できる要素はない推測。上手く回らないマッチングに対する愚痴に、頭がいいも悪いもないだろう。

3440
名無しの艦長 2022/02/03 (木) 14:25:02 5b43d@b1167 >> 3409

いちいちけんか腰にならなくてもな。

3439
名無しの艦長 2022/02/03 (木) 08:59:16 331d2@3adde >> 3438

分隊2人、空母無しになると相当糞マッチが緩和されるのは凄いわかるわ。あとはパーティ居る場合、双方ティアか人数どちらかはせめて統一してほしいね。

3438
名無しの艦長 2022/02/02 (水) 11:27:58 6a5c4@93835 >> 3435

そうですね。今のところ徒党ブゥスタァゲーなのは誰の目にも明らかなので、分隊は3人から2人にして空母は入れないようにするなりしないと、まあこのままイマイチ人気ないままサ終を待つだけだろうなあ

3437
名無しの艦長 2022/02/02 (水) 11:26:10 b54d0@0601b >> 3436

極たまに高戦績の人も混ざっちゃいるが、その時はすごくガッカリした嫌な気持ちになる。ワルチャで騒ぐ奴は全く関係ない多くのプレイヤーに迷惑がられてると気づいて欲しい。

3436
名無しの艦長 2022/02/02 (水) 11:20:26 b54d0@0601b >> 3433

ほうとそう。うるさすぎるからどんな上手い人かと思って戦績を見てみたら、文句言えるレベルの人じゃない。勝率だけじゃなく、キルデス比、MVP等トータルで。
上手くない人がさらに上手くない人や初心者に大声で文句言ってる滑稽な図にしか見えない。ただただダサくてうるさい。
本当に上手い人はワルチャで暴言なんか吐いてない。

3435
名無しの艦長 2022/02/02 (水) 04:07:49 1b390@9d204

立ち回り見直しても無理です。強くても連敗する仕様となっております。逆に弱くても強い人が味方になれば連勝することが可能です。分隊を組めば勝率は上がる傾向が強いですが、ソロでも強い人がちゃんと勝てる環境にしていただきたいものですねクソ運営には。あと切なる願いなのですが、バグを早く直していただきたいですバカ運営。

3434
fackinSaipan 2022/02/02 (水) 00:59:29 1eee6@d5ec2

バグ多過ぎマジクソ 新艦とかどうでもいいからバグ直せクソ運営h

3433
名無しの艦長 2022/02/01 (火) 22:50:41 47958@ee6ca

ワールドチャットで味方ゴミとか〇ねとか言ってるやつ本当に不快だし、勝率60%もない明らかに文句言えるレベルじゃない人が言ってると???ってなる。自分のプレイ改善すれば勝率上がるんだからな、立ち回り見直そうな…

3432
名無しの艦長 2022/01/31 (月) 20:42:08 53416@0217a >> 3429

わし、地雷はだいたいフレンド申請︎即ブロックしてるから、ブロックリスト=地雷リストとしてある意味便利

3431
名無しの艦長 2022/01/31 (月) 18:20:18 c0ba4@93835 >> 3421

肥溜めは草

3430
名無しの艦長 2022/01/31 (月) 17:45:38 1f25c@6d7cb >> 3429

そのうち強い人の名前覚えるようになるから…その他はだいたい地雷よ…
まあ、やってるうちに地雷の名前も覚えるんだけどね

3429
名無しの艦長 2022/01/31 (月) 17:34:15 57808@bf0c4

ルールが一切理解できないエテ公が増えすぎ。

スタートの組み合わせ画面で、それぞれのプレイヤーの勝率を色分けにして出して欲しい。
「ああっ、味方はエテ公ばかりだ。負けてもしょーがないねー」と割り切れるようになるから。

3428
名無しの艦長 2022/01/28 (金) 21:07:26 74e44@5c123 >> 3409

頭悪くてくーさ
分隊は分隊としかマッチしない都合上、マッチした分隊が試合終わり即出撃して再マッチを繰り返してるだけ。ボット含むマッチを除いて分隊は分隊としかマッチしないという条件以外になにも存在しない。アルゴリズムが多少なりとも入っているのならティア差、艦種差が顕著にでるマッチングはこんなに多くはならない

3427
名無しの艦長 2022/01/28 (金) 17:02:19 349b6@2fd19

今回のイベント。たまにAI戦でもクリアできるが、そうでないのもある。モード無制限なのに、この有様。さすがのクソ運営様ですこと。

3426
名無しの艦長 2022/01/28 (金) 15:23:42 4f5bf@3f0b1 >> 3425

ワルチャで騒がしい奴は通報に限るね…スクショ撮った上での通報なら対応してくれるで

3425
名無しの艦長 2022/01/28 (金) 12:49:01 b54d0@1aaaf >> 3424

ワルチャでうるさいのはあなたか。
プレイヤースキル云々の前に非常に迷惑です。ワルチャで喚くのはやめてください。
愚痴では無く暴言は聞くに堪えない。

3424
名無しの艦長 2022/01/28 (金) 01:22:09 0525c@0f83f

レジェンドのランクの空母が平然と空母狩り空母をしてる、、、ホントプレイヤーの質が著しく落ちたよな
駆逐を探しもしない空母、索敵も占領もせず当たるわけもない魚雷を戦艦よりも後ろから流す駆逐、震源や中央で誰もサークル踏まない猿、開幕反対側に逃亡するchikin共
ワルチャでも何度も言ってるが、やる気ないなら出てくんな、港に引きこもってろ
撃たれるのが嫌ならそもそもこんなゲームするな、自分勝手な俺つえーやりたいならcoopに行くか別のゲームやれや、自己中の猿のオ○ニーで他人に迷惑かけるな

3423
名無しの艦長 2022/01/27 (木) 22:43:23 85f96@1081d >> 3420

初めに「離れるな!」を連呼して、独巡とか低対空使う時は敵機が近づいてきたら味方戦艦の内側に入って盾にしてるw

3422
名無しの艦長 2022/01/27 (木) 22:03:30 7111c@5b62e >> 3419

昨日に続いて勝てん。ティア6やろうがティア10やろうが、星取ろうが負ける。ティア10とか、なんでそんな技量でここまで来れんの???ってくらいのカスしかおらん。

3421
名無しの艦長 2022/01/27 (木) 19:06:33 349b6@fc6cc

イベント=カオスって良く分かる状況になってる。Ⅴ~Ⅶは肥溜め状態。

3420
名無しの艦長 2022/01/26 (水) 22:27:14 db5bb@1ec1f

tier10空母強すぎ、、、米巡や欧駆以外の高対空艦()は攻撃前に全く落とせないし攻撃後に落としたってtier10空母は搭載機数が多すぎるくせに艦載機の整備時間短いから全く意味がない 。だいたい本家やlegendsと違って爆撃機は艦にレティクルに合わせてボタンぽちるだけでダメージ入るのおかしい。本家みたいにpsないやつが空母乗ってもまともにダメージ入らないようにシステム変えるか空母なしマッチ作ってくれ...

3419
名無しの艦長 2022/01/26 (水) 22:02:05 14e82@32f06

勝って負けての波が激しすぎる。昨日一昨日は9割勝ち、今日は8割負け。勝率爆上がりしたかと思ったら、今度は爆下がり。ようわからん。

3418
名無しの艦長 2022/01/26 (水) 21:57:13 db5bb@1ec1f >> 3414

正直、勝ち負けより空母のせいで立ち回りが制限され微妙な戦績で終わりブースターが無駄になる...これが1番辛い