MH大辞典wiki編集議論場

9,948 件中 5,121 から 5,160 までを表示しています。
4596
名無しの書士隊員 2022/03/20 (日) 15:02:28 17120@95852 >> 4593

モンハンと直接の関係性がないゲームなので、個人的には記事自体反対です。
スマブラにはモンハンの要素(Mii用の装備やリオレウス)がゲスト出演していることから記事があるのであって、そうでなければ記事の作成は不適当かと思われます。
派生作品でもなんでも、何らかモンハンとの直接的な関係性があるのであれば構わないのですが、そのようなものがない現在としては各記事内での言及に留めた方がよろしいかと。

4595
名無しの書士隊員 2022/03/20 (日) 15:02:16 22d8e@f1352 >> 4593

ここはモンスターハンター大辞典なので、モンハンに関わりが無いないし関連が薄い記事は不要です。
スマブラのように直接コラボしてない限りは要らないでしょう。

4594
名無しの書士隊員 2022/03/20 (日) 14:38:36 12349@ceaaf >> 4593

「ゲーム用語/ポケットモンスター」という記事です。
ポケモンがどんなゲームなのかざっくり説明した後、両作品を比較した記述をメインに記事にしたいと考えています。

前々から「ポケモンにも似たような要素があり~」みたいな記述は見かけるけど、肝心のポケモンの記事がなかったっていうのと、スマブラの記事もあるのであればポケモンの記事も立てても問題ないかなと思ったので(一応、スマブラ内で間接的にポケモンともコラボしてるという事情もあるし)。

ちなみに、一応たたき台は完成していて、いつでも砂場に書き込めます。結構な量になっちゃいますが。

4593
名無しの書士隊員 2022/03/20 (日) 14:31:51 527c1@82971 >> 4592

内容はどういったものでしょうか?
武器防具とかクエストなら文章量があればそのまま載せちゃっても大丈夫かと思いますが
先日のモンハン用語みたいに議論が必要そうなものだと砂場を通した方が波風立たないかなと思います

4592
名無しの書士隊員 2022/03/20 (日) 13:11:27 12349@ceaaf

個人的に作成したい記事があるんだけど、必ずSandboxに一度書きこなまきゃいけないのでしょうか。
それとも、記事内容がそれなりに書けているのであればいきなり単独記事として立てちゃっても問題ないのでしょうか。

4591
名無しの書士隊員 2022/03/18 (金) 23:14:37 22d8e@f1352 >> 4572

現状余計な情報が多いので、メインの部分だけ肉質に持っていって残りはページごと抹消でいいでしょうか

4590
名無しの書士隊員 2022/03/17 (木) 22:40:31 527c1@82971 >> 4588

反論意見がなかったため、サンブレイク記事の行数確保のためガランゴルム、ビシュテンゴ亜種の記事を削除しました。
必要な場合はバックアップを参照してください。

4589
名無しの書士隊員 2022/03/16 (水) 20:44:33 6bdc3@974c7

アルバトリオン考察

・炎活性→龍活性(全属性使用)→氷活性
・炎ブレスに龍属性混じってる
・氷柱に龍属性混じってる(爆発)
・落雷に龍属性混じってる(着弾地点に龍雷+ルーツと同じ赤い雷が一瞬映る)
・龍属性はあらゆる属性を無効化する

上記の仕様から、アルバトリオンにとっての龍属性ってストッパーか何かなんじゃないかなと考えてる
膨大なエネルギーを制御する為に龍属性を混ぜて戦って、自身の属性を変化させるときは間に龍活性を入れて前の活性を限界まで抑えて(ようやく全属性を満遍なく行使できる)、エンジンを切り替えるように一気に別属性にシフトする感じ
ハンター側に抑制された時の無属性時に別属性にシフトしない理由は分からないけど

あと、落雷が一瞬赤くなるのは、多分龍雷が影響してるんだろうけど、これはルーツと同じタイプの落雷なのかも。
ルーツの雷は赤色⇔アルバトリオンは一瞬赤
雷が赤いだけなのか、龍と雷の複合なのか。

龍属性と雷属性の相性が良いのか、龍属性と雷属性の元が同じなのか分からないけど、ジンオウガやベルキュロスみたく雷通常種龍亜種ってのも多いから、もしかしたら雷属性が一番龍属性に近いのかもね。
属性考察も他モンス考察にも一石を投じることができそう。

4588
名無しの書士隊員 2022/03/16 (水) 18:26:32 527c1@82971 >> 4587

同意します。特に異論ないようなら削除してこようかと思います。

それと肉質43についてもそろそろ削除するか決めた方が良いのではないでしょうか。
個人的には新概念として改稿する必要も薄そうだと感じるので、心眼や肉質の項目に移して削除するのが良いと思っています。

4587
名無しの書士隊員 2022/03/16 (水) 14:47:00 40239@f822e

砂場に新モンスの項目が作られてますが
そんなに書くことないなら別に急いで作らなくてもいいのでは
ライズ無印の新モンス記事も殆ど発売後に作られましたし
これからも発表され次第作るつもりなら行数オーバーしちゃいますよ

4586
名無しの書士隊員 2022/03/16 (水) 14:46:16 0ee37@25367 >> 4572

説明の箇所を痛撃と心眼に任せることは可能で、それをすると記事が薄くなりますが
ソレ以上に割とどうでもいいヒットストップに関しては特に残す必要はないでしょうね
類似した案件…なんでしょうがこれはどう繋がっているのか気にはなってました
(個人の想像の範囲なのか、そこまで重要なことがあるのか・・・)
なので記事として量が少ないのでそこに追加する文も考えてみましたが、
各モンスターに書けることでもあるし
攻略方法じみたことになってしまいこのサイトに書くことでもなく
例としてちょっと出すぐらいでは文章量少ないと思いました。
行数的に単独とするのは難しそうというのがわかったので44や43の事を肉質に移植したりでよさそうですねー
別段、感情論を持って残すべき消すべきだとはおもってませんし。

4585
名無しの書士隊員 2022/03/16 (水) 09:11:31 cfed1@793f9

見た感じ色合いが違うようには見えるから可能性は高そうだけど、公式から明言されてないなら「確定」とは言えないのでは?
とりあえずコメントアウトしておいた方がいいと思う

4584
名無しの書士隊員 2022/03/16 (水) 08:55:05 a4552@73acd

アイスボーンやってなかったのもあってよく分からないんだけど
新PVのバゼルは本当に紅蓮バゼルでいいんですかね

298
名無しの書士隊員 2022/03/15 (火) 09:51:45 cfed1@793f9

ルールの追加を提案します。
「モンハン用語のカテゴリについては、作成前に要相談」とするルールです。
今回の肉質43もそうですが、「プレイヤー間のスラング」をまとめている項目である以上、公式のシステム名がある「システム」や、ゲーム界隈で膾炙している「ゲーム用語」などのカテゴリと違い、「本当にプレイヤー間で使われている用語なのか?」ということが不確定であり、作成者による造語が乱立される恐れがあるためです。

4583
名無しの書士隊員 2022/03/15 (火) 09:44:29 cfed1@793f9

正直言って最大効率狙うんじゃなきゃ43だろうが44だろうが、弾かれるような危険性はなく普通に狙う分にはダメージ効率はそれなりに良好な部類ですし、「多くのハンターを苦しめた」なんてほど特筆するような話ではないと思います。
どうしても書きたいなら弱点特効の余談ぐらいに、「狙ったように肉質44を持つモンスターもいる」ぐらい書いておけば済むことでしょう。44でも43でもわざわざ大きく取り上げる必要性はないので、完全削除に1票。

4582
名無しの書士隊員 2022/03/15 (火) 01:06:45 22d8e@f1352 >> 4572

「痛撃を意識した(と思われる)肉質設定は過去から散見されるし、情報としては有用」というご意見がいくつかあったのでそこは納得しました。
(ほとんどのモンスターは他に最大弱点部位あるんだから素直にそこ狙いなよ…と思いますが…)

ですが
「そもそも開発を非難する趣旨のページであり」
「非難する理由が難癖に近い(明確に開発を非難できる要素とは言い難い)」
と私は思いますので、やはり独立記事としては不適当かと思います。
上記のように肉質のページに統合すれば十分かと。(痛撃や心眼のページにも少し分散しても良いと思います)

いつの間にかヒットストップの話まで出ちゃってるし…
「ヒットストップの有無によって戦いのバランスを調整することもある」なんて言いがかりにしか見えませんが…

4581
名無しの書士隊員 2022/03/15 (火) 00:54:24 22d8e@f1352 >> 4572

>バッサリ削ってもいいでしょうか。
良いと思います。スキルのほうにも似たような説明がありますし。

>肉質44→肉質43で説明した方が…
「肉質」のページに統合して、小見出しで「肉質に関連するスキル」とかにしてそこに纏めるのがいいかと。

「肉質に関連スキルとしては「痛撃」、MHRISE以降の「心眼」などが挙げられ…
また近年の傾向として、肉質44や43といった、これらのスキルを念頭に設定されたと思われる肉質が散見される…特に肉質43は、痛撃も心眼も発動しない絶妙なライン((脚注で細かい計算式を載せておく))としてこれらのスキルを愛用する層からは嫌われがちである」

みたいな。
前半部分バッサリ削っちゃうと、独立記事とするには量も少ない気がしますし。

4580
名無しの書士隊員 2022/03/14 (月) 22:51:05 8975e@3f991 >> 4572

独立存続でも統合でも無駄にはならないだろうと思って編集をしてみてますが、概要の最初の部分、もってまわった書き方が多いですね。半分以下の文量で説明できそうな気がしますが、バッサリ削ってもいいでしょうか。
あとは他の方も言うように肉質44→肉質43で説明した方が記事の流れがスムーズになりそうですが、肉質43というページ名でそれをやっても大丈夫でしょうか……

4579
名無しの書士隊員 2022/03/14 (月) 13:31:23 0ee37@25367 >> 4572

今の書き方だと悪意が透けて見えるだ批判だなんて見えるのはー
それもそうなんですよねー。現状の書き方だと私も同意しますが。

下の通り肉質44であったほうが、割と広い作品でかなり多く見れて、痛撃を利用するプレイヤーには狙いたくない、
上級者にとって弱点のようで弱点ではない、という事は広く普及してるんですよね
44は偶然ということはP3からRizeまでの長い期間で偶然で片付けられる事例ではもうないでしょうし。
その下に43を追加するほうがすんなり行ったと思うのは同意しますね
今までは痛撃で完結してたような内容が、剣術に効果追加されたから
43に引っ張られて書いたんだと思うけど、仰る通りこの肉質43は普及してませんし

消すなら消すで、肉質や剣術痛撃のページにしっかり書いてほしい所ですねー
痛撃はその部位をより狙いたくなる肉質45と、狙いたいけどリスクに見合わない44とでは明確に違いますし
剣術は肉質42以下で狙いたくなる所が多くなりリターンは多いが、43によって逆に避けなければならないし
別に懺悔だとかそういう意味でもなく、採用率が高いがために攻略上多くのプレイヤーが使うであろうこの2スキルの選択に強い影響を与える部位として掘り下げていいものだと思ってます、なので独立してあってもいいかな思ったんですよ

4578
名無しの書士隊員 2022/03/14 (月) 00:56:40 22d8e@f1352 >> 4572

そうなんですよねー
2回組のように批判もやむなし、という仕様であればページ作ってもいいかもですが
そこまで重要かつ致命的とは思えません

「批判とか関係なしにゲーム上重要な概念だよ」という方がいればそこを掘り下げたうえで、「肉質」に統合して欲しいです

4577
名無しの書士隊員 2022/03/13 (日) 23:26:27 e4331@54c51 >> 4572

弱特心眼どっちも通らん肉質は悪とでも言いたげな論調の今の内容は、カプコン批判するつもりしかないんじゃないですかね。悪意が透けて見える

4576
名無しの書士隊員 2022/03/13 (日) 19:00:32 22d8e@f1352 >> 4572

「記事として取り上げるほど大きな話題に見えない(ごく一部からの、重箱の隅をつついたような難癖にしか見えない)」
「これを前例として、今後もこういった難癖やごく一部のみで知られてるスラングが記事になってほしくない」というのが撤去したい最大の理由です。
(過去にもそんなページいっぱいあるじゃん、という主張が出てきそうですので上のほうで「これ要らないんじゃね?」ってページを提案した次第です)

少なくとも私は(ガチ勢ではないのもありますが)この話題について気にしたことも無いです…
今のところ内容自体も「攻略上気にすべき概念」ではなく「またカプコンの簡悔だ!」と言いたいだけっぽいですし
逆にガチ勢からすれば広く知られてる&重要な概念なんですかねコレ?

「スキル構成や立ち回りの選択肢を拡げるファクターになり得る」と仰るなら、具体例を示したうえで肉質ページに統合しておくならアリだと思います。

4575
名無しの書士隊員 2022/03/13 (日) 18:43:33 修正 40239@f822e

建てるとしたら肉質44だったんじゃないですかね?
P3が初出であり、弱点特効を狙い撃ちしたと思われる肉質で、現在まででもちょくちょく設定されている(そして弱点特効がある限りこれからも設定される可能性が高い)ので
その記事の中に類似として肉質43の項目を作る…という感じで

4574
名無しの書士隊員 2022/03/13 (日) 18:42:29 210d4@85553 >> 4572

肉質のページに統合するのですらなく、ほとんど丸ごと消すつもりなのですか? ちょっとそれは……
こちらも繰り返しになりますが、項目の建て主が肉質スキルメタという意図を強く持っていたかは分かりませんが、それとは関係なく肉質43という概念自体は有用だと思います。
鈍器スキルが斬れ味至上主義に一石を投じたように、肉質43はスキル構成や立ち回りの選択肢を拡げるファクターになり得る概念で、独立した項目として取り上げる価値があるのでは。
ただ今のところ例が少ないのは事実ですね。とりあえず肉質ページに統合しておいて、いずれ例が増えたら再分離する…という手もアリですが、少し面倒ではあると思います。
逆に、そこまでして肉質43のページを撤去しなければならないものでしょうか?

4573
名無しの書士隊員 2022/03/13 (日) 18:24:16 22d8e@f1352 >> 4572

うーん…独立した記事にするほどの話題か?って思うんですよね
「2回組」みたいに多くのプレイヤーにとって無視できない仕様なら記事作ってもいいと思いますが
何回か言っていますが、肉質43があるモンスターにしろ部位にしろ「公式がメタった」と言えるほどのものでしょうか?
序盤の敵からヌシまで、部位もバラバラですし「カプコンが狙って調整した」とはとても思えません

記事内容も、「肉質43がどうして問題か」は長々と記載されていますが「それがどれほどユーザーを苦しめてるか」についての記述はほぼ0ですし、今のところ難癖にしか見えないです

痛撃と剣術のページに「痛撃も剣術も対象外な肉質43を持つモンスターもいる」
ナルガやヤツカダキのページに「狙いやすい部位が43なので注意」
とするぐらいで構わないと思っています

4572
名無しの書士隊員 2022/03/13 (日) 16:47:51 0ee37@25367 >> 4567

採用率の非常に高い痛撃とついでに剣術をメタったような肉質ですし。
消して内容の一部を肉質や痛撃や剣術に統合しちゃってそれとなくナルガやヤツカダキやらにも書かれるぐらい
って思うと別にあってもいいのでは、消えるのは惜しい
ただ現状はほとんどライズでの概念でしかないんですよね。

4571
名無しの書士隊員 2022/03/12 (土) 18:38:52 ec3ec@cdbfb >> 4568

良いと思います。

4570
名無しの書士隊員 2022/03/12 (土) 17:43:14 22d8e@f1352 >> 4568

ありがとうございます。ご意見受けて考え直してみました。
・ガンランサー:用語としては浸透してるので、残しておいてもいい
・カラハリ:ハリの実に統合
・ハイガノ~:ハイガノススパイクに統合
・選民:ちょっと微妙なラインです。分量的に弓の余談に入れておいてもいいか
・暴君:やっぱ不要ですよねコレw
・ルーレットクエスト:残しておきましょうか

なんで提案したかというと、ネタWikiといえど「肉質43」みたいな駄記事乱立はしてほしくなくて
作る側に「それなら既にこのレベルの記事あるじゃん」って擁護意見を出されたくなくて提案したしだいです。

しばらく否定意見無ければ上記に従って順次編集したいですね。

4569
名無しの書士隊員 2022/03/12 (土) 17:31:19 22d8e@f1352 >> 4567

「最大弱点が43」「どのモンスターも狙いやすい部位が43」ならスラングとして、
もしくは攻略上有用ということで残していていいかもしれませんが、現状そうには見えないし
せいぜいナルガやヤツカダキのページに「狙いやすい部位が43」と注意点として記載しておくぐらいでいいのでは?

なにより(自分はライズからかなり離れちゃいましたが)ページの主張である
「ハンター達に立ち塞がった壁」と多くから認識されているとはとてもとても…

>> 4566 ありがとうございます

4568
名無しの書士隊員 2022/03/12 (土) 13:44:27 ec3ec@cdbfb >> 4564

ガンランサーや選民辺りはどちらかと言うとユーモア系の記事っぽいし、ネタWikiであるという本サイトの性質を鑑みると、余程寒い内容でもない限りは別に消さなくても良いんじゃないかなと思うけど、ページ容量が許すなら各武器種の専用記事に移しても良いような気もする。
ルーレットクエストは内包可能な類似記事が見当たらないし、一応Rise現在まで残ってる文化だから、念の為特筆すべき内容として残しておいても良いとは思う。
カラハリはLv2通常弾やハリの実に、ハイガノ〜はハイガノススパイク辺りに内包していいかと。暴君は作中における称号や異名に過ぎず、「へたれ」のようにスラングとして使われてる訳でもなさそうから、そもそもモンハン用語として特筆すべき内容なのか疑問。

4567
名無しの書士隊員 2022/03/12 (土) 10:09:11 210d4@235f9

自分はあってもいいに1票
あんまり開発を揶揄するような表現だったら都度修正した方が良いでしょうが、柔らかいながら肉質系スキルが効かない肉質という概念自体はスキル選択等で有用だと思います。
肉質ページとの統合は…どうなんでしょうね? 埋もれさせるには惜しいので個別ページとしての存続を推します。

4566
名無しの書士隊員 2022/03/12 (土) 08:07:00 527c1@82971

私も肉質43のページは要らないかなと思います。
正直何でもかんでもカプコンのせいにしすぎだと思いますし、
肉質43という単語も聞いたことがないです。
具体例を一覧で挙げられてますが寄せ集めにしか見えない面子で、
4563さんの言う通り強敵が軒並みその数値という訳でもないですし。
よしんばカプコンが意図的にやってたとしても、
「肉質」のページに新たな項目設けるくらいで良い文章量だと思います。

>> 4563
記事削除は記事の内容を全部消して更新すれば誰にでも出来ますよ

4565
名無しの書士隊員 2022/03/12 (土) 01:38:19 22d8e@f1352 >> 4564

×「別記事への引用がほぼない」
○「別記事へほとんど引用されてない」
ですね。間違えました

4564
名無しの書士隊員 2022/03/12 (土) 00:13:33 22d8e@f1352

あとモンハン用語カテゴリで目に付いた「これ要る?」って記事
・ガンランサー
・カラハリ
・ハイガノ~
・選民
・暴君
・ルーレットクエスト
不要と思った理由としては「内容が少ない」「類似記事と分けるほど理由が見当たらない(カラハリならハリの実に統一すれば?とか)」「別記事への引用がほぼない」あたりでしょうか。
なんか過去の悪ノリで作られちゃったのがそのまま誰の目にも止まらず残されてる感が強いです
削除すべき?

4563
名無しの書士隊員 2022/03/12 (土) 00:05:30 22d8e@f1352

「肉質43」の記事作られてますが、内容薄くて要らない気がしますね
たぶん「カプコンの簡悔による恣意的な肉質調整」と言いたくて作ったのでしょうが、証拠にも乏しいし。
(古龍やヌシが軒並み肉質43、とかなら恣意的と言えそうですが…)
記事削除って管理人さんじゃないとダメなのかな

4562
名無しの書士隊員 2022/03/02 (水) 22:59:37 22d8e@f1352 >> 4561

ありがとうございます。やはり「使われるときもあった」程度のものなんですね
「とても有効」って記述は正直、ゲーム雑誌とか他サイトの触れ込み流用してるだけに見えて…(有り体に言えばエアプ)
見つけ次第修正しておくべきでしょうね。

4561
名無しの書士隊員 2022/03/02 (水) 00:22:04 14838@3b8cf >> 4559

MHWデモからアイスボーン最終アプデまで通しで遊んでいた人間ですが、
タイムや効率を狙う場合などは追加怯みをとれる龍封力が重宝される場合もあったように思います。

また能力での行動阻害が激しい古龍に対しては不利状態を覆せるので、
そういう点でパーティに龍封力大持ちを一人いれておく、といった状況はありました。

ただし明確にどう封じられたのかが見た目だけでは分かりづらく、
戦闘が長引くほどそういった恩恵は相対的に感じにくくなるので、龍封力は空気システムという意見も頷けます。

4560
名無しの書士隊員 2022/02/27 (日) 21:16:01 3028a@5b444

自分も同感です
使い所をよく熟知してる人にとっては便利なんでしょうかね?

4559
名無しの書士隊員 2022/02/27 (日) 15:12:30 22d8e@f1352

「龍封力は古龍にとても有効」「龍封力は空気システム」という2つの矛盾した記述が散見されますが実際どっちなんでしょうね
自分はMHW当初から遊んでたわけでは無いですが、龍封力が役に立った覚えはあまり無いです…

4558
名無しの書士隊員 2022/02/24 (木) 01:50:40 9ccd8@ec38d

横から失礼しますが、マルチの存在意義は効率だけで語れるものではないと思います。例えば、MHRiseの百竜夜行はマルチ体力になるというデメリットはありますが、サブ任務を分担してSランクを達成しやすくしたり(=周回効率は落ちるが報酬を確保しやすい)、事前に作戦を立てて兵器の配置や使用タイミングを決めるといった、独自の楽しみ方があります。「ごめん!モンスターがそっち行った!」とか「了解!じゃあ罠で止めるね!体力多いなもうww」などと顔の見えない相手とワイワイやるのは、「明らかに効率は悪い」ものの、「明らかに楽しそう」ですよね(もちろん集会所の方針にもよりますし、サブ任務を無視してタイム重視で挑むのも楽しいと思います)。

「③は論理的に矛盾してるから野良には1と2しかいない。どこが変なんですかね」とありますが、そもそも矛盾していないというのが私の意見です。ゲームの楽しみ方は人によって千差万別ですし、それを3択で括ってしまうのは少々乱暴かと思われます。特にこういったwikiの場では、あらゆる遊び方に配慮して客観的な記事を目指すべきかと。