初代がラグくないってどこの並行世界だ
ワープはするわヤグラは急加速するわで地獄だったぞ
それに初代からずっとサーバーじゃなくてP2Pだ
通報 ...
凍結されています。
初代がラグくないってどこの並行世界だ
ワープはするわヤグラは急加速するわで地獄だったぞ
それに初代からずっとサーバーじゃなくてP2Pだ
コ、ココア神拳…
ネットワーク周りあんま詳しくないんだが,P2Pだと企業のサーバーからの影響ってないの?
ないです。サーバーが関与するのはマッチング時と時間管理、結果保存のみ、らしいです。
P2Pは基本的にサーバを介さずクライアント同士が直接通信する形態を指すよ
世代違いでネットワーク周りに差がって話ならプログラムのネットワーク設計によるものの可能性はあるよ
ニンテンドーオンラインの環境自体がスプラには貧弱って可能性も無いではないけど
switchってフォトナとかあったよね?
あっちはラグどうなんだろう?
1-2年くらい前までSwitchでフォトナやってたけどラグはあまり感じなかった、ただしフォトナは任天堂じゃなくてepicのサーバー上で動いてる
(なのでNintendo Online入ってなくてもオンラインで遊べる)
ああ、別ネットワークでやってるんだ
なら参考には出来ないね
情報ありがとう
NintendoOnlineはサービス名であって、ネットワーク回線ではありません。試合中のラグ、回線エラー云々は個々のプレイヤーの回線品質に依存します。
回線そのものじゃないのはわかるけど、オーバーレイとかになってるのかと思ってた
じゃないとマッチングの効率悪くなり過ぎない?
オーバーレイ、なるほど、その可能性はありますね。2ではAWS、3ではGCP使っているそうなので、その辺でゴニョゴニョしているのかも。