stat.inkのデータを見ていて思ったんだけど、
ガチエリア以外では、デス数と勝率には、ほんの少しだけど正の相関(つまり、デス数が多いほど勝率が高い)があるんだな。
もちろん無駄死には避けるべきという意見には変わりないけど、「デスが増えようが前に出た方が勝率が高い」というデータは参考になる。
逆にガチエリアのみ、デス数と勝率にほんの少し負の相関(デス数が多いほど勝率が低い)がある。
「ガチエリアではデスが重い」というのはガチエリア指南にも書かれていることだけど、本当だったんだな。
通報 ...
凍結されています。
それでエリアだけ勝てへんねんな…
エリアと他のルールは戦い方を変えた方がいいね
このデータを見ると、「だからエリアでリッターがクソ強いんだな」というのも分かる。デスしないブキだからね
ついでにリッターについて言うと、X帯のデータを見るとどのルールでも勝率が上位。こんなのスプラ1や2では無かった(過去作のデータではチャージャーは基本的に勝率は低かった)。
今作のリッターがいかにぶっ壊れかが分かる。
ヤグラ、ホコ、アサリは強引な攻めっていう選択肢があるけどエリアはそういうの無いよね
エリアはとにかく堅実に動くのが強いイメージ
エリアは守るべきオブジェクトが中央から動かないから、他ルールみたいにリスキルのごとく攻め込まなくても、中央しっかり抑えるだけで十分だし、
エリアを完全に塗らないとカウント進まないから、強引に突撃して空き巣するとか、デス重ねながらもカウントもぎ取るみたいなムーブが出来ないんよね
ヤグラなんて押してるほうがSP溜まる仕様なんだから芋ってキルレ粉飾してる奴は負け筋製造機だよ
バカマで片方に後衛がよるとわかりやすい
序盤押してても一回のカウンターで後衛多いほうが逆転される