Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

ギアパワー / 2493

2596 コメント
views
2493
名無しのイカ 2025/03/01 (土) 18:24:51 c9893@54c05

安全靴って受け身とかステジャンみたいに1.0固定でよくない?
0.1以上つけるメリット基本無いし
ステジャンと安全靴を選択肢にすれば多様性ももっと生まれるよ

通報 ...
  • 2494
    名無しのイカ 2025/03/01 (土) 18:57:02 11a27@ef1a3 >> 2493

    いや……わざと不便にすることで使用者を他所へ追い出すことを「多様性」と表現するのはヤメルンダ!

  • 2495
    名無しのイカ 2025/03/01 (土) 19:25:07 修正 8023e@1727f >> 2493

    スプラ1はその仕様だったよ
    俺はスプチャやリッターを使ってたから安全靴派だったけど、環境終盤はゾンビステジャンが大流行してたからステジャンの方が多数派だったと思う
    ついで靴専用でボムサーチというギアパワーもあって、これはほとんど誰も使ってなかったと思う

    2496
    名無しのイカ 2025/03/01 (土) 20:03:43 11a27@ef1a3 >> 2495

    あー、最初「靴のアイコンなのにクツ専用ってわけじゃないのは収まりが悪いなあ」って思ってたけれど、もしかしてそれが理由?

    2498
    名無しのイカ 2025/03/02 (日) 00:47:58 8023e@1727f >> 2495

    ギアパワー名もまんま「安全シューズ」だったからね

  • 2497
    名無しのイカ 2025/03/01 (土) 20:54:52 92127@5b8bf >> 2493

    とりあえず57か3,9使って。公式5.7なんだから混同する。
    サブ2積むことで、敵インク触れてすぐジャンプしてもスリップダメージ入らない、敵インクをイカ移動で突っ切りやすくなるとかメリット大きいし、自分が活躍して勝つ前提なら相手インク影響軽減6(0,2)積む価値普通にあると思うけど。サブ影響軽減でのボムコン防ぎたいときは実際は相手インク影響軽減でスリップダメージ無敵f増やすか、スリップダメージ上限落とすかしないと実際死ぬこと多いし。
    ステジャンとの選択になったら、ステジャン一択になってむしろ多様性産まれないと思うけどな…ただでさえ人速でギア枠セルフ縛りしてるスピナーが相手インク影響軽減固定になってギア枠縛られてステジャン詰めなくなって、それ以外は相手インク影響軽減積まなくなって多様性も何もないと思うんだけど。

    2500
    名無しのイカ 2025/03/17 (月) 12:47:22 10b3b@4389b >> 2497

    逆にステルスジャンプを基本ギア化したらいいんじゃなイカ?
    GP10で今と同じ性能、それ以上積めば視認不可の範囲が広がる的な
    GP57でステージの端から端まで見えなくなってスプラ1の再現ができる

    2501
    名無しのイカ 2025/03/22 (土) 11:51:25 7f8c8@009ca >> 2497

    というかゼロ積みでも多少効果あってほしいよね。弓担いでたって欲しいもの