Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

ホクサイ・ヒュー

210 コメント
views
10 フォロー

ホクサイ・ヒューのコメント欄です。

がお
作成: 2023/08/22 (火) 18:19:36
最終更新: 2023/12/02 (土) 01:36:24
通報 ...
  • 最新
  •  
169
名無しのイカ 2024/06/15 (土) 01:00:37 69ec9@a71c9

ヒラメでのホクヒューめっちゃ刺さって楽しかった
ひたすらビーコン置きまくって相手の位置把握したり高台からこぼれた相手をキルしたりアメフラシでスリップダメージ与えたり…
打開だけはホントにきついけどマジで面白い
アメじゃなくてスミナガやトリネのような広範囲系のスペだったら打開に貢献しやすかったんだけどな…

170
名無しのイカ 2024/07/18 (木) 19:26:21 698ed@85172

ただでさえインク当たりやすいのに更にデカくしたのか…威力を上げてくれよ

171
名無しのイカ 2024/07/18 (木) 19:32:16 ea872@2de29 >> 170

これってもしかして地形に吸われやすくなった…?

172
名無しのイカ 2024/07/18 (木) 19:46:04 e16a6@14353 >> 171

「プレイヤーに対する」当たり判定の大きさ
って書いてあるからたぶん大丈夫

173
名無しのイカ 2024/07/18 (木) 20:14:32 c4a23@42d3f >> 171

これ理論上は地形をすり抜けてプレイヤーにのみ当たる武器の実装も可能ってことだよね
ちょっと面白そう

175
名無しのイカ 2024/07/19 (金) 01:36:53 b394e@ad8b1 >> 171

二度とハイプレの話をしてはいけない

174
名無しのイカ 2024/07/19 (金) 00:30:45 36403@3bc39

キンメダイの高台上から高台下の敵にきちんと弾が当たるようになってるの感動した

176
名無しのイカ 2024/07/29 (月) 12:20:34 10a31@45c60

画像1
やばいって…このブキ絶対やばいって…

187
名無しのイカ 2025/03/16 (日) 11:48:29 10a31@0c1c6 >> 176

これ以来バンカラの頼もし過ぎるお供として愛用しています
ありがとうホクサイ。ありがとうビーコン。

177

上で話に挙げた逆境ペナアップ型やってみたけど、思ったより好感触だった
動きづらいときもあるけど、勝てる試合を捲られないように確実に抑える性能がとても高い
不利な試合も相手のスペ潰せてワンチャンが生まれたりするし、何より自分のキルが戦況に与える影響が増すのが気分イイね(雨で事故ったりもするし)

リスクとして復活時間は長くなるけどサブ性ビーコンで軽減できる
スペゲージに関しても雨にそこまで依存してないし、逆境で割と貯めやすいしで凄く気になるわけではなかった
実際に使ってみて理に適ってるな、と感じた所存

179
名無しのイカ 2024/08/10 (土) 08:41:20 31a26@e7a10 >> 177

2でペナップ型ボルネオ使ってた身からすると今作はビーコンが壊されやすくてチャージャー有利なステージがおおいからその辺が懸念点だと思うけどそれはそれとして前作で使ってたシステムが形を変えて別の方から生まれてくるの嬉しいから私も研究したいところ

178
名無しのイカ 2024/08/04 (日) 21:40:37 703fe@3b520

普段フィンセント使ってて、ふと気が向いてこっち使ってみたら前隙無さすぎてビビった
打開は難しいけど、こっちが攻めてる時はめちゃくちゃ良いですねこのブキ

180
名無しのイカ 2024/08/21 (水) 13:34:14 a4d0b@ab2fd

攻め時こそ一呼吸置いて相手の嫌な位置(相手目線壁の真下、オブジェクト裏、ヤグラより手前)に執拗に置いてこそ輝く。逆に劣勢時は本当にやることが無いので、自陣にビーコンを置いてからヘイトを買い、相手が狙ってきたら自陣ビーコンに帰る……を泥臭くやるぐらい。アメフラシも味方スペシャルと合わせないといけないけど、攻められてる時は焦ってお互いに合わせづらいし。攻められて負けた場合は編成の相性なので、割り切って次行こう。

181
名無しのイカ 2024/09/07 (土) 20:19:39 4f4f6@fa3cb

普段モップリン使ってるけどこっちも楽しくていいね
ビーコンで飛んだ後にできることがかなり多いし、ブキの装飾がめっちゃかっこいい

182
名無しのイカ 2024/09/30 (月) 12:25:56 cf770@db3e4

上と同じくモップ使い、これがなんだかすごく馴染む モップの塗り力を落としてキル力と素早さを強めた感じの使い心地が良い
打開はしんどいけど適度にヘイト稼ぎつつうまく生き残れば勝てるね

183
名無しのイカ 2024/11/13 (水) 04:05:06 49e54@cc530

どうにもデスが嵩みがちだけど立ち回りどう改善したらいいんだろう

184
名無しのイカ 2024/12/26 (木) 09:56:26 1f9e2@6adf7

アメでも塗れてメインでも塗れるから便利

185
名無しのイカ 2024/12/26 (木) 22:38:35 97d8a@aa6d9

攻めてる時は本当に楽しいブキ
味方が塗り意識高いと特にやりやすくなるから塗ってくれる味方大好き

186
名無しのイカ 2025/03/13 (木) 02:00:26 e31a2@9dcf1

ステジャンと、
ジャンプ時間短縮とサブ強化積んだ、
ジャンプ二刀流も結構アリだと思う。
ステージのどこでも行けるのが強い

188
名無しのイカ 2025/04/28 (月) 13:34:27 91b3e@4d66a

いくつかペナアップの話題あるので、(ペナアップを打ち消すためにわざわざギア割くのが強いかは置いといて)ペナアップのデメリットを消すためにどの程度ギアが必要かのまとめです。
あくまでも自分ペナアップ、相手付けてないときの想定。

現実問題として、復活時間のペナルティ自体はあっさり打ち消せますが、スペシャルは死ぬとリカバリーに必要なギア多いのでスペシャル吐きたいなら死なないようにしたほうがいいかなという数字と私は感じます。
サブ性20ビーコンはペナルティアップで打ち消されない、ジャンプ待機時間が28F(参考サメの前隙25F、テイオウイカの相手側無敵30F)と無敵sp並みの時間となり生存のための逃げジャンプが頼れる、相打ちした場合でもサブ性分復帰がこっちが早いとペナルティアップとの相性は悪くないなと思います。

189
名無しのイカ 2025/05/03 (土) 10:42:20 6bb4c@78510

推奨するギアパワーのところに相手インク影響軽減追記してもいいですか?
ホクサイヒューxp最高値の方がオススメしてる目安が、こんな感じでこれを下にある程度目安明記したいなと思ってます。

190
名無しのイカ 2025/05/03 (土) 10:54:42 6bb4c@78510 >> 189

メリットとしては
・敵インクを踏んでのジャンプの高さが変化するのでジャンプを活用する対面の勝率や段差上の敵をキルするときの成功率に影響する
・筆移動中に敵インクを踏むことがあり、筆移動での生存、接近しての対面などの成功率に影響する。

あたりを明記しようと思います。

191
名無しのイカ 2025/05/03 (土) 15:13:02 e043e@2ae8f >> 190

文章の試案です。
問題なければ来週の木曜日ぐらいに追加しようと思います。

相手インク影響軽減
敵インク上での移動速度、ジャンプ力、スリップダメージに関わる効果を持つギア。
敵インク上のジャンプ力強化は、ジャンプしながらの対面の勝率や段差上の敵をキル狙う際に役に立つ。また、パブロと違って筆移動に敵インク無視の効果が無く、敵インク踏むこともあるので気にする場合には有効である。
積む目安 
3(0,1)
1f毎のスリップダメージが0.3から0.2になり、死亡率が下がる、シューターの先端塗りで足元を取られても逃げやすくなる
0,2
・6(0,2)
サブ1だと相手インクを踏んですぐにジャンプしてもスリップダメージが入るが、サブ2では相手インクを踏んですぐにジャンプしてもスリップダメージが入らないためジャンプ振りを活用するホクサイと相性がよい。
・9(0,3)
無積みとの違いを感じやすい。筆移動でヘイト買ってカバーを待つ動きもやりやすくなるライン。

193
189 2025/05/08 (木) 14:47:32 修正 7dda9@4d66a >> 190

更新しました。ホクサイヒューで強いかたの代表格のヒーローゲソレプリカさんもくはくさんも相手インク影響軽減を6積んでるのでとりあえず採用価値あると思います。

192
名無しのイカ 2025/05/06 (火) 08:57:06 e94e3@e875f

ホクサイヒューとエゾッコリーのギアカモ ドドンセットは色合いが調和してて似合うのでオススメかも。
今作ギアおしゃれなのは魅力ですよね。

194
名無しのイカ 2025/05/16 (金) 14:01:24 703fe@eb764

安全靴、上で話題になってたから試したけど0.2と0.3の違いはあまり分からないなぁ。
0.1と0.2ほど変化を感じることが出来るレベルにまだ達してないや

195
名無しのイカ 2025/05/22 (木) 21:46:27 c0379@e875f

常識といえば、常識ですが、ビーコン設置の際
メインで道作り、ビーコン設置、イカ移動としたほうがインクに余裕が出るという話をビーコンの項目に追記しました。

196
名無しのイカ 2025/06/11 (水) 22:37:33 1875a@ff551

うーんどれかフォロー入るかと思ってた。spp軽くするもなしか。

197
名無しのイカ 2025/07/14 (月) 10:57:34 a053b@4d66a

ビーコンと段差対応してるメインとの相性はいいし、相手に壊されず一定効果発揮して、確定数減らす(こともある)アメとメインとの相性はいいから案外やれる方ではある。
けど、メインは周りのシューターのインフレ、2のころの強化でパブロとの差があって、アッパーに置いてかれてるし、王冠人数みても雨のパワー不足明らかだからどちらももう一声欲しいなと使っていて思う。弱くはないけど。

198
名無しのイカ 2025/07/14 (月) 11:59:31 修正 a053b@4d66a

パワーを適正の帯域に手っ取り早く戻したいときや、計測などのときに復活ペナルティアップ積んで素早く勝つギアコーデを採用してるので、よく考えて採用するべきパワーのところに復活ペナルティアップを記載しました。

199
名無しのイカ 2025/07/17 (木) 10:29:45 59a68@4d66a >> 198

流派が違うので私は積まないですが、一定数採用している方がいるのでイカニンジャの項目を記載しました。
使わないので、頓珍漢な内容になってる可能性は十分あるので、イカニンジャ愛用の方などで記述変だなと思う方は遠慮なく記述変更をお願いします。

200
名無しのイカ 2025/07/27 (日) 07:19:58 e2b95@bf97c

ホクサイヒューにはあってスプラローラーコラボにはない強みって何がありますか?ずっとこの武器浸かってたんですがスペシャルの貧弱さに限界を感じて乗り換えようか迷ってます。まだ希望があるならロラコラにはない強みをご教授願いたいです。

201
名無しのイカ 2025/07/27 (日) 08:11:51 f7a11@fbd3d >> 200

総合的にはロラコラのほうが強いと思うけど、一応ポジキャンできるところはある

ロラコラのほうが向いてる人とホクヒューのほうが向いてる人どちらもいるからとりあえずロラコラ使ってみるのがいいとは思う。私はホクヒューのほうが野良は勝ちやすい感触があった

202
名無しのイカ 2025/07/27 (日) 10:16:12 cd766@07914 >> 200

ロラコラだと高台とかにはメインで無理なら手が届かないんだよね
テイオウでそこまで行って追い払うくらいならまだしも
それができないルートもある
アメは高台の敵も追い払えるのが利点。
あとホヒューのがビーコン設置後の動きやすさは上かな
まあインク回復あればそんな変わらないけど

キルはロラコラのがやりやすい気がするけど
動きやすさとか塗りとかはホヒューのが上
ルルステ次第では結構変わると思う

203
名無しのイカ 2025/07/27 (日) 12:04:32 36403@3bc39 >> 200

スペシャル発動中にメインを封印されないってのが1番ありがたい要素ではある
テイオウくんはメイン封印されちゃうから場合によってはスペシャル発動せずになんとかしないといけない場面が出てくるけどアメフラシくんはそんなのないからね

204
名無しのイカ 2025/07/27 (日) 17:36:31 51a80@b5011 >> 200

ホクサイの方がキル速が早く小回りが利きやすく、キル射程が長い
塗り性能がローラーと比べて高く単体で動きを完結させやすい
サブがビーコンで動きにくいブキ同士としては自由に動きやすい優位は結構大きい

205
名無しのイカ 2025/07/28 (月) 11:20:47 修正 d8cca@4d66a >> 200

ホクサイとスプラローラーの塗りなんだけど、正直塗りに関してはスプラローラーのほうが欲しい塗り作る能力は高いとは思う。一応数値的にはホクサイのほうが塗れはするんだけど。

正直スプラローラーは2のときにコロコロ、横振り、縦振りすべてに対して塗り強化のアプデ入ってるので思ったよりも塗れるのよね。塗れないイメージが付くのイカニンでほぼカーリング以外身をさらさないプレイングしてる人が多いだけだと思う。
というか、ホクサイも2でパブロにされた

振り回して出る飛沫による塗りを全体的に広げたうえで、手前に落ちる飛沫の塗りを特に広げることで、塗りがつながりやすくしました。ダメージ減衰率を調整し、これまでよりもダメージが落ちていく量を緩やかにしました。

は正直欲しい。2で公式大会輝かしい実績残したパブロにこれだけ強化したんだから北斎にもだな(強欲で貪欲な要求)

206
名無しのイカ 2025/07/28 (月) 15:23:03 36403@3bc39 >> 205

ホクサイの塗りってまっすぐ飛ばないから移動するための前塗り作れないんよな
初動の移動の時とか前にインク出来なくて移動しながらイライラしたりする

209
名無しのイカ 2025/08/05 (火) 01:20:51 dcef1@e875f >> 200

そのものズバリの内容をホクサイ3100の方が述べてるので貼っておきます。まぁとらおさん無印メインなんですが

207
名無しのイカ 2025/08/03 (日) 22:57:18 a3a0b@5ed4b

ボルネオ使おうとして雷神ステップに自分がついていけない体調の時は、ホクヒューの横方向ぶんぶんに大変お世話になっておりますビーコン農家です

208
名無しのイカ 2025/08/04 (月) 10:22:16 修正 fd93c@4d66a

イカニンジャの項目を採用によく考えて採用するべきに差し戻しました。

理由としては、ホクサイヒューXP最高値のヒーローゲソレプリカさんがイカニン否定派であること(速度低下とギア枠圧迫を重く見てます)。イカニンホクサイヒュー3300のくはくさんが動画で、今作のゲーム性では復活短縮サブ性イカ速型でキルの機会を増やしたほうが強い立場を取ってます。くはくさんの採用してるイカニンジャ型は一度の失敗で取られるカウントが大きすぎてミスが許されないため上級者向けと称していて、立場の異なる二つのトッププレイヤーどちらからも否定的に見られているからです。

210
名無しのイカ 2025/08/14 (木) 12:19:27 6d7c3@5a638

ローラー上位の人がコロコロでエクスラピエリチャーへの弾除け実戦投入してるのを見ると、サブ性復活短縮インク軽減型ホクヒューでも同じことはできるはず。
カウント進む場面で無理にキル取らなくてもいい場面なら近寄ってキルよりは難易度低下するし、ローラーの弾除けしてる場面見て参考にしてもいいかも。