ブキのコメント欄です。
スペシャルごとの平均ポイント必要量を更新しました。 トリプルトルネードが1番平均Sppが多くなりました。
第三マイチェンなし!ほなカイサン!!
未来ではもう3種目が来たぞうおおおお
スプラ2のブキ総数が129で、3は130かぁ いやさすがに200欲しいとまでは思ってないけど1だけ上回ってるのなんか…「一応前作より多いですけど?」感があって小賢しいというか… みんな言ってるけど3に拘ってた割に3年目の追加アプデやマイチェン三種目ないんかいっていうか…
まあ容量とか実装の労力とかはあってないようなモノだろうから、シンプルにこれ以上ブキ増やしても雑多になりすぎるから実装しなかったんだと思ってる ただ、ブキの量に対してSP増やしすぎでは?感は正直ある
SP増やしたのにブキセットが思ったほど増えなかったから、「このSP使いたいのに付いてる武器がどれもパッとしないなぁ…」「このブキ種だとあのSP使えないのかぁ…」って思うことがよくある
それは思った 1SPにつき最小5個は少ないしサブスペの相性補完が起きにくくなるのは悲しかった
Switchの性能的に今が限界なのかもね
ボルマはなぜかイカ速が乗りやすい。 なぜそういう仕様なのか?
イカ速が乗りやすいんじゃなくて ボールドマーカーだけの特別仕様で最高速に到達するスピードが早いんだよ。 つまり他の武器より加速が早いってこと。 他の軽量級が21fで最高速に達するのに対してボールドは14fで最高速に達する。 最高速自体はイカ速をどれだけ詰んだとしても同じ量積んだ軽量級と最高速は変わらないよ。
きれいに広く塗った後に イカ速多く積んでわかばとボールドで それぞれイカロールや慣性キャンセルを入れずジグザグに動くとわかりやすい
修正の技術、自分には無いので言わせてもらいますけどヒッセンは軽量級では?
有能な勇敢者はタンクやフランカーによるヘイト集めやアサシン等が上手い 無能な勇敢者は無難にメジャーなシューターでも握らせた方が良い、でも神風はNG 有能な臆病者はチャージャー系が強く、道作り等前衛のサポートも上手い
無能な臆病者は・・・サブスぺを後ろから無意味に投げるだけのもみじ、前に一切出ない中衛、圧の無いマルミサマン等、もう何のために存在してるの?
完全新規ブキを増やしたくないのは環境がグチャグチャになるのが予想つくからわかるけどマイチェン増やすぐらいはビビらずにやって欲しかったな。混沌がテーマなぐらいだし。
基本モデルと亜種の設計思想の違いが前よりも言語化できてきた
基本モデルが「メインの立ち位置での基本的な役回りをこなす」、亜種が「多少の苦手は目をつぶってその武器にしかない個性を伸ばす」構築ってのを徹底してるんだわ
だから亜種はパッと見地味・弱いサブスペなのにメインを狂愛する人には好評な組み合わせがほとんどだし、支援よりのエナスタやバリアはほとんどが基本モデルについてる
異論は認める
調べたら、サブで無印が多いのはスプボ・キューバン・スプリンクラー・カーリング・ロボム、同数はトラップ、亜種が多いのはクイボ・シールド・タンサン・ビーコン・ポイセン・ポイズン・ライマ・トーピードです。 無印は手軽に使えて分かりやすく効果の出る一確ボムやスプリンクラーが、亜種は扱いが難しいシールド・ライマなどや、キルが取れず効果が分かりにくいビーコンやポイセンなどって感じです。
スペシャルも調べたら、 無印が多いのはグレバリ・ショクワン・マルミサ・ソナー・キューイン・カニ・サメ・エナスタ、 同数がナイスダマ・メガホン・ハンコ、 亜種が多いのはウルショ・アメフラシ・ジェッパ・トリトル、 亜種のみがデコイ・テイオウ・チャクチ・スミナガでした。
ブキの塗り性能早見表みたいなブキの画像をつかった図を作成したいんですが、どうやったら作れますか?
tiermakerで検索や!
武器について分かりやすい!!
ブキの購入方法の項目を少しだけ変更しました。 「オレンジのラインが引かれたものは第一のマイナーチェンジ。」という文があったので。
塗りポイント/s の項目、流石にモップリン低すぎだろと思ったら塗り被りありの状態なのね 実戦で塗り広げる時は若干ずらして被らないようにするから実質的にはこれの約2倍は塗れると思って良いのかな
ボールドはアクション強化とイカ速積んだら最強説
確定数とかいう指標はシューターやマニューバとそれ以外の武器種で発射レートがあまりにも違いすぎるから重要性が低いと思うんだがなんでこんなにメジャーな指標になってるの?
・不意打ち、機動戦といった場面ではキルタイムだけでなく後何発当たればいいかという点を気にして動くことが多い ・確定数はある程度ダメージ量の指標になるので、カバーの際の判断材料になる(4確ブキが2発当てた→残りHPは40前後、など) とかじゃない? 確定数を意識して動く場面はそれなりに見られるからメジャーになるのは疑問に思わないな
オーダーブラシレプリカの必要SPが200のままだったので190に直しました
シャープマーカー スプラシューター スプラスピナー スプラチャージャー(スコープもあり) H3リールガン プライムシューター ヒッセン フィンセント ドライブワイパー キャンピングシェルター スパッタリー ジェットスイーパー LACT-450 R-ブラスターエリート スプラローラー? (カーボンローラーの可能性もあり)
プロモデラー ホットブラスター デュアルスイーパー トライストリンガー .96ガロン ハイドラント ワイドローラー ジムワイパー スプラマニューバー L3リールガン スパイガジェット ホクサイ モップリン ダイナモローラー
スプラローラーじゃなくてカーボンだと思うわ バラズシのときに映ってたローラーは左右にフレーム付いてるタイプだったから
バンカラコレクション/バラズシの略称は、それぞれのアクロニム1単語をカタカナ読みした方がいいと思う。 例えば「スプラスピナーPYTN」は「パイソン」、「LACT-450MILK」は「ミルク」といった風に。この略し方を広めていこう。
このコメントを読んだそこのキミッ!キミだけはこう略してくれッ!!
組み合わせ表にバンカラコレクションのブキを追加しました また、バンカラコレクションのブキの必要ランクを追記しました
購入ランクの表も追記しました。
射程一覧消えましたか? 射程が一番見たいのですが…
射程とかのデータは「ブキ性能」ってところに移ってますね。目次だとブキ概要のすぐ下にあります。このページからの誘導もあると嬉しいですが。
サブスペ自由にして言うほど壊れるかなあ あれが最強これが無敵って言い出すだろうけど実際やってみたらたぶんそれらにもメタが生まれてくると思うよ
シールドウルショ52とかバリアリッターとかクイボエクスロなんかが爆誕しても良いのなら
とある某FPSゲームではな、開発段階では銃にアタッチメントを付けられるっていう仕様があったんじゃよ ところが実際にテストプレイを重ねていくとどうじゃ、みんな同じアタッチメントしか使わなくなったのじゃ……
壊れるの定義によるが別にサブスペ自由化でも個人的にはそこまで問題ない。 弱サブスペ渡されて放置される方がゴミ。 ただ、特定のルールで強いや単純にクソ強以外のサブスペはまず使われないと思え。
ギアパワーを自由にしてどうなりました? クツはステルスジャンプ一強状態ですね。 つまりはそういうことなんです。
モプにクイボアメつけたらやばそう
増やすよりも減らして欲しい。 もしくは持ち込めるブキを制限して欲しい。
マッチングシステム上不利になるブキがあるのはブキ増やしすぎたのが悪いと思う。
塗り武器以外の塗り全部弱体化してくれ 現状塗り武器持つ意味が薄すぎる
今明かされる衝撃の真実 チャーストリンガーにインクロック存在してたようです
チャーとストリンガーのインクロックは恐らく全て20F。インクロック開始地点の解釈に怪しさはあるが…2種の中で最も硬直が短いラクトですら、メイン撃った直後にイカセンプクしてインクゲージが画面に映り始めるのがインクロック20F目からそりゃ見た目でインクロックが分かるはずがない https://t.co/lGmlwqn6Mu pic.twitter.com/elK6xEe2dE— つー (@ccopedia) September 1, 2025
チャーとストリンガーのインクロックは恐らく全て20F。インクロック開始地点の解釈に怪しさはあるが…2種の中で最も硬直が短いラクトですら、メイン撃った直後にイカセンプクしてインクゲージが画面に映り始めるのがインクロック20F目からそりゃ見た目でインクロックが分かるはずがない https://t.co/lGmlwqn6Mu pic.twitter.com/elK6xEe2dE
まあなかったらラクトとかインク回復10ほど積めばノーコストノンチャが成立しちゃうしな そうなってない時点で気づくべきだったのかもしれない
アプデ後のスペシャル平均ポイントのメモです
ウルショ194→196 アメフラシ190→188.75 キューインキ190→188.571 トルネード200→201.25 ジェッパ200→202.5 テイオウ197.5→196.25 デコイ→186.25→181.25 チャクチ191.428→188.571 ナイスダマ196.25→197.5
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
スペシャルごとの平均ポイント必要量を更新しました。
トリプルトルネードが1番平均Sppが多くなりました。
第三マイチェンなし!ほなカイサン!!
未来ではもう3種目が来たぞうおおおお
スプラ2のブキ総数が129で、3は130かぁ
いやさすがに200欲しいとまでは思ってないけど1だけ上回ってるのなんか…「一応前作より多いですけど?」感があって小賢しいというか…
みんな言ってるけど3に拘ってた割に3年目の追加アプデやマイチェン三種目ないんかいっていうか…
まあ容量とか実装の労力とかはあってないようなモノだろうから、シンプルにこれ以上ブキ増やしても雑多になりすぎるから実装しなかったんだと思ってる
ただ、ブキの量に対してSP増やしすぎでは?感は正直ある
SP増やしたのにブキセットが思ったほど増えなかったから、「このSP使いたいのに付いてる武器がどれもパッとしないなぁ…」「このブキ種だとあのSP使えないのかぁ…」って思うことがよくある
それは思った
1SPにつき最小5個は少ないしサブスペの相性補完が起きにくくなるのは悲しかった
Switchの性能的に今が限界なのかもね
ボルマはなぜかイカ速が乗りやすい。
なぜそういう仕様なのか?
イカ速が乗りやすいんじゃなくて
ボールドマーカーだけの特別仕様で最高速に到達するスピードが早いんだよ。
つまり他の武器より加速が早いってこと。
他の軽量級が21fで最高速に達するのに対してボールドは14fで最高速に達する。
最高速自体はイカ速をどれだけ詰んだとしても同じ量積んだ軽量級と最高速は変わらないよ。
きれいに広く塗った後に
イカ速多く積んでわかばとボールドで
それぞれイカロールや慣性キャンセルを入れずジグザグに動くとわかりやすい
修正の技術、自分には無いので言わせてもらいますけどヒッセンは軽量級では?
有能な勇敢者はタンクやフランカーによるヘイト集めやアサシン等が上手い
無能な勇敢者は無難にメジャーなシューターでも握らせた方が良い、でも神風はNG
有能な臆病者はチャージャー系が強く、道作り等前衛のサポートも上手い
無能な臆病者は・・・サブスぺを後ろから無意味に投げるだけのもみじ、前に一切出ない中衛、圧の無いマルミサマン等、もう何のために存在してるの?
完全新規ブキを増やしたくないのは環境がグチャグチャになるのが予想つくからわかるけどマイチェン増やすぐらいはビビらずにやって欲しかったな。混沌がテーマなぐらいだし。
基本モデルと亜種の設計思想の違いが前よりも言語化できてきた
基本モデルが「メインの立ち位置での基本的な役回りをこなす」、亜種が「多少の苦手は目をつぶってその武器にしかない個性を伸ばす」構築ってのを徹底してるんだわ
だから亜種はパッと見地味・弱いサブスペなのにメインを狂愛する人には好評な組み合わせがほとんどだし、支援よりのエナスタやバリアはほとんどが基本モデルについてる
異論は認める
調べたら、サブで無印が多いのはスプボ・キューバン・スプリンクラー・カーリング・ロボム、同数はトラップ、亜種が多いのはクイボ・シールド・タンサン・ビーコン・ポイセン・ポイズン・ライマ・トーピードです。
無印は手軽に使えて分かりやすく効果の出る一確ボムやスプリンクラーが、亜種は扱いが難しいシールド・ライマなどや、キルが取れず効果が分かりにくいビーコンやポイセンなどって感じです。
スペシャルも調べたら、
無印が多いのはグレバリ・ショクワン・マルミサ・ソナー・キューイン・カニ・サメ・エナスタ、
同数がナイスダマ・メガホン・ハンコ、
亜種が多いのはウルショ・アメフラシ・ジェッパ・トリトル、
亜種のみがデコイ・テイオウ・チャクチ・スミナガでした。
ブキの塗り性能早見表みたいなブキの画像をつかった図を作成したいんですが、どうやったら作れますか?
tiermakerで検索や!
武器について分かりやすい!!
ブキの購入方法の項目を少しだけ変更しました。
「オレンジのラインが引かれたものは第一のマイナーチェンジ。」という文があったので。
塗りポイント/s の項目、流石にモップリン低すぎだろと思ったら塗り被りありの状態なのね
実戦で塗り広げる時は若干ずらして被らないようにするから実質的にはこれの約2倍は塗れると思って良いのかな
ボールドはアクション強化とイカ速積んだら最強説
確定数とかいう指標はシューターやマニューバとそれ以外の武器種で発射レートがあまりにも違いすぎるから重要性が低いと思うんだがなんでこんなにメジャーな指標になってるの?
・不意打ち、機動戦といった場面ではキルタイムだけでなく後何発当たればいいかという点を気にして動くことが多い
・確定数はある程度ダメージ量の指標になるので、カバーの際の判断材料になる(4確ブキが2発当てた→残りHPは40前後、など)
とかじゃない?
確定数を意識して動く場面はそれなりに見られるからメジャーになるのは疑問に思わないな
オーダーブラシレプリカの必要SPが200のままだったので190に直しました
シャープマーカー
スプラシューター
スプラスピナー
スプラチャージャー(スコープもあり)
H3リールガン
プライムシューター
ヒッセン
フィンセント
ドライブワイパー
キャンピングシェルター
スパッタリー
ジェットスイーパー
LACT-450
R-ブラスターエリート
スプラローラー?
(カーボンローラーの可能性もあり)
プロモデラー
ホットブラスター
デュアルスイーパー
トライストリンガー
.96ガロン
ハイドラント
ワイドローラー
ジムワイパー
スプラマニューバー
L3リールガン
スパイガジェット
ホクサイ
モップリン
ダイナモローラー
スプラローラーじゃなくてカーボンだと思うわ
バラズシのときに映ってたローラーは左右にフレーム付いてるタイプだったから
バンカラコレクション/バラズシの略称は、それぞれのアクロニム1単語をカタカナ読みした方がいいと思う。
例えば「スプラスピナーPYTN」は「パイソン」、「LACT-450MILK」は「ミルク」といった風に。この略し方を広めていこう。
このコメントを読んだそこのキミッ!キミだけはこう略してくれッ!!
組み合わせ表にバンカラコレクションのブキを追加しました
また、バンカラコレクションのブキの必要ランクを追記しました
購入ランクの表も追記しました。
射程一覧消えましたか?
射程が一番見たいのですが…
射程とかのデータは「ブキ性能」ってところに移ってますね。目次だとブキ概要のすぐ下にあります。このページからの誘導もあると嬉しいですが。
サブスペ自由にして言うほど壊れるかなあ
あれが最強これが無敵って言い出すだろうけど実際やってみたらたぶんそれらにもメタが生まれてくると思うよ
シールドウルショ52とかバリアリッターとかクイボエクスロなんかが爆誕しても良いのなら
とある某FPSゲームではな、開発段階では銃にアタッチメントを付けられるっていう仕様があったんじゃよ
ところが実際にテストプレイを重ねていくとどうじゃ、みんな同じアタッチメントしか使わなくなったのじゃ……
壊れるの定義によるが別にサブスペ自由化でも個人的にはそこまで問題ない。
弱サブスペ渡されて放置される方がゴミ。
ただ、特定のルールで強いや単純にクソ強以外のサブスペはまず使われないと思え。
ギアパワーを自由にしてどうなりました?
クツはステルスジャンプ一強状態ですね。
つまりはそういうことなんです。
モプにクイボアメつけたらやばそう
増やすよりも減らして欲しい。
もしくは持ち込めるブキを制限して欲しい。
マッチングシステム上不利になるブキがあるのはブキ増やしすぎたのが悪いと思う。
塗り武器以外の塗り全部弱体化してくれ
現状塗り武器持つ意味が薄すぎる
今明かされる衝撃の真実
チャーストリンガーにインクロック存在してたようです
まあなかったらラクトとかインク回復10ほど積めばノーコストノンチャが成立しちゃうしな
そうなってない時点で気づくべきだったのかもしれない
アプデ後のスペシャル平均ポイントのメモです
ウルショ194→196
アメフラシ190→188.75
キューインキ190→188.571
トルネード200→201.25
ジェッパ200→202.5
テイオウ197.5→196.25
デコイ→186.25→181.25
チャクチ191.428→188.571
ナイスダマ196.25→197.5