やってることが多くて大変そうなので、まずは簡略化しましょう
マップ(xボタンで開く方)は正直デス中以外は見ない。試合中にマップ見れたら、カニみたいな長距離スペシャルで追撃したり、初動で塗り見て裏取りおるな?って多少便利ではあるけど、ボルネオはビーコン索敵が出来るくらいで必須スキルってほどではないので
逆にボルネオじゃなくてもイカランプはたくさん見る。具体的なタイミングとしては、自分がキル取った時、次点で自分の画面内で敵でも味方でも誰か死んだ時にチラっと見る。
そんでブキとかスペシャルとか分からなくていいから、生きてる頭数だけ確認してどっちが多いか比べる。
味方が多かったらグッと前に出る。敵が多かったら塗りで遅延するor敵が前に出てくるのを潜伏キルする。
最後に質問のボルネオの攻める時と守る時
攻め:死んでもいいから塗りながら前出てビーコン置く。壁際とかのベスポジじゃなくて自分の通り道。自分が行きたい所=味方も行きたい所なので
守り:塗ってスペシャル溜める。味方が前線に帰って来たの確認して、それに合わせて使う。1人じゃキル取れないブキなので
ただあくまでこれは私のセオリーなので、試しに1度自分のセオリーを書き出して、自分のスタイルを言語化して比べてみても面白いかも
通報 ...
ありがとうございます!
たしかに、頭が全然追いつかずごちゃごちゃしていました。
イカランプは攻め時かな?という時は見ることもありますが、じぶんルールで見るタイミングを意識すると見やすそうです!
ビーコンの置き場所は、壊されないように見えにくい所としか考えていなかったので、いろいろ試してみます!