この前スパガ使いで弱点の研究のために持ったら22戦中20勝できたとか言ってた人です
あれからしばらく使って専用ギアを組んだらナワバリで銀旗40到達とxマッチ(ホコ)で勝ち越せたので、普段違う武器を使ってるなりの感想をば
カムバ、サブ性20、イカ速9、インク回復6、安全靴6、ジャン短3、スぺ減3
※x19辺りの話です
ここが良いと感じた点は
・射程勝ちしていればほぼ負けない
・互いにエイムをずらして戦う場合の打ち合いに強い
・塗り…というよりクリアリングが得意
・ギアがかなり自由に組める
・ミサイルが非常に嚙み合っている
・ミラーマッチ
射撃中移動速度が速く弾の判定も広いので、前から突っ込んでくる相手ならどのブキでも引きながらの横振り連打で何とかなるのが良いですね
近接キルブキとして対マニューバ、対フデが明確に強い点は良いと思いました
弾の判定が結構広いかつ横振りの根元は範囲攻撃なのでスライドを潰せることが多かったです
キル速と縦切りを当てる難易度の都合でキル速の速いブキと至近距離での戦いはしたくないためきれいにクリアリングできるのはありがたいです
できればサブ性能を積みたいですがそのほかのギアは
・燃費の良いメインと事前設置系のサブでインク効率系のギアの優先度が低い
・プラコラのように強スペシャルをもらったものの必要SPPと塗り性能が足を引っ張ってほしい時に使えないということがあまりないためスぺ増が無くても問題ない
・前衛ブキではあるものの軽量で射程が長いのでデスしずらく、ボールドのような博打特攻をする必要も無くゾンビギアの必要性も薄い
・スパガやスピナーの人速のような必須級ギアも無い
とギアに余裕があるためカスタマイズ性能が高いのは魅力だと思います
マルチミサイルは苦手な壁裏や長射程への牽制に便利で潜伏を見破れるのが良いですね
弱点として感じた点は
・相手の塗り状況が良い時は取り逃がすことが多い
・曲者ができないので壁裏や特に高台遮蔽裏のスロッシャーに手が出せない
・一発だけ撃って隠れたいというような場面で割と隙を晒す
相手が中量・重量なら持ち前の射撃中移動速度で相手がイカダッシュで逃げていようが狩れることも多いですが、軽量相手だとあと一発で取り逃がすことが多かったです
段差上は得意ですが完全に壁裏に隠れられると手出しができず、延々と風呂の泡が降ってきたり諦めて移動したところを撃ち抜かれたりともどかしい場面もありました
道づくりで一発だけ撃ちたい場面や溜め切りでは、軽量級の割に結構長い隙を晒して長射程に撃ち抜かれたりボムを踏みやすかったです
何でスパガ使いのはずなのにこんなにドラデコの話してるんだ
弱点は調べ尽くしたので次会ったら返り討ちにしますから楽しみにしておいてください😄👊
もうドラデコ持ち武器にしちゃえばいいのにw
銀旗40すげー、エリアX23だけどチョーシ20超えられないよ。ナワバリの立ち回り教えて欲しいな
ところでいつも安全靴3積んでるんだけど6積むと嬉しい場面ある? 快適になるなら増やしてみたい
ワイパーって必ず足元塗りが発生するから靴いらなくない?
シューターで敵との撃ち合い中に雷神ステップ挟むときは6あると絶対敵インクでひっかからない。3だとタイミングの良し悪しでひっかかる。
必ず足元塗り発生するけど無駄に硬直長いから3くらいが理想
ナワバリは運です実際ステージ相性がかなりありますし、編成にも左右されます(マンタやチョウザメ、ナンプラーはかなり勝率が良かったです)
実際その後金旗狙ってたら20まで落とされました
基本的には押し込まれないように気を付けながら前線を維持し、残り1分になって裏抜け可能なステージなら敵陣に侵入して、ビーコンを設置して塗り荒らしつつ敵陣から中央にミサイルを撃って援護するという動きで40まで上がれました
初手から敵陣に侵入してビーコンを植えていると後々警戒されるのであまりお勧めしません
正直いつもの癖で入れただけで安全靴はそこまでいらないのでイカ速に変えるか、サブ性能にして足のメインギアをステジャンにするのが一番良いと思います
自分はサブ性能ビーコンアピールをしたいためにメインに2つサブ性能入れてますが
なるほどね~ ナワバリはいつも残り2~1分で裏抜けしようとしてたけど味方のカバーが得意なブキだし前線維持に切り替えてみるわ
安全靴はなくてもいいかもしれないけどいちいち敵インクに引っかかるのが違和感すごくて中々外せないんだよね。でもイカ速積めるなら積んだだけ強いだろうしやってみるかな