Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

ドライブワイパーデコ / 961

1694 コメント
views
961
名無しのイカ 2023/06/06 (火) 09:27:54 75fb1@eb88b >> 959

ありがとうございます!
個人的には復活短縮のところだけ少し書き直したい
復活短縮は積まないか、積むなら19以上が基本だと思ってるので6-20っていまいちなんじゃないかなと。

というのも、復活短縮が生きるのは相手の打開で1回死にながらもう一回防衛できるとか、こちらがキルされて敵がビーコン壊しに行こうとする間もなくすぐ復活できるとかの状況。
こういう状況を作るには一定数以上のギアパワーが必要。

逆に6GPで0.7秒復活が速くなった程度じゃお守りにしかならないんじゃないか?

意識して積むなら19-33くらいが推奨だと思ってる

通報 ...
  • 965
    959 2023/06/06 (火) 11:45:23 修正 ee45e@a848e >> 961

    961の考えは尊重するけど、ドラデコで19〜33を推奨するのなら他のブキ持った方が良いと思う、その前提の上で6〜20を自分は推した
    とはいえ書き直すのであれば全然構わないが、少なくとももう少し961の意見に対する他の人からの同意を得てから書き直して欲しかったな

  • 968
    名無しのイカ 2023/06/06 (火) 12:12:21 30240@635d5 >> 961

    デスの保険として積むのか、ゾンビーコンギミックで積むのかによるけど前者の保険で積むにしても最低限19が必要で16以下ならスペ減のほうが打開で安定してスペ合わせに参加できて優秀だよ。前作26の方が詳細に書いた復活短縮に関して詳しい記事は下。
    これに従うと上位勢とかで基本キル安定するけど事故ったときのリカバリー安定させたい場合でも19ないと、削った相手をカバーしてもらって実質的な相打ちだけどタイムアド得られるという使い方するにしても足りない。
    実際使用感として19でデスしてもいいやで動くと味方が崩壊する。
    正直ゾンビ効果量よりもそれを積んで試合の要所に間に合うかとか、特有の動き成立させられるかで評価したほうがいい。いくら効率良くてもそれで求める効果発揮しないなら無駄ギアだよ。

    【Splatoon2】効率からみるギアパワー考察⑦(復活短縮)
    続き書いていきます。(実はギアパワー考察の続き、気になる方はhttps://vivianpoke.hatenablog.com/archive/category/%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%A9%25202の下の方をご覧ください) この記事だけでも読めるようになっています 数値や表はいつも通りwikiから引用。 検証/ギアパワー - Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki* この記事は13000字を超えています。(結構な割合引用ですが…レビュー的な?)(問題があれば削除します) このギアの使い方(共通)と積む量の目安の項だけでも読んで貰えると嬉しい…
    Hatena Blog

  • 969
    名無しのイカ 2023/06/06 (火) 12:50:15 75fb1@eb88b >> 961

    >> 965
    いや、自分は何も書き直してないです……
    たぶん読んだ別の人じゃないかな……

  • 975

    >> 968
    読んだ(長かった…)、とりあえず復短29サブ性能19が手持ちのギアでできそうだから1〜2ヶ月実践して身を持って経験してくるわ
    ギアパワー考察はその後またみんなで更新していけばええ

    >> 969
    そうか、じゃあ他の誰かが自分の文章気に食わなかったんやね、了解
    今考察に載ってる文章が969の考えにも近いと思うからこのまま残しとく