Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

雑談掲示板/ログ2 / 41116

100000 コメント
views
41116
名無しのイカ 2023/09/12 (火) 16:45:23 6de90@4d522

なんで「3がしょぼいのはイカ研のやる気がないから」って風潮になってるんだろう。スプラの開発ができる人が本当に働けない状態だったり、スタッフが減ったりと色々考えられるのに、「やる気」だけの問題だと決めつけていいのかな。(それにしたって期待を下回り続ける現状はマジでクソだしどうにかしたほうがいいと思う)

通報 ...
  • 41117
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 16:47:15 8bcb8@8e782 >> 41116

    単にイカ研が無能なだけ定期

  • 41118
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 16:50:18 修正 90ceb@ab978 >> 41116

    改善しようって気はめっちゃ感じるし、やる気は確かにあるんよな
    ただ根本的なコンセプトを間違えてしまってるというか、やりたいこと詰め込みすぎて雁字搦めってのが多いのかな
    例えばフェスは三つ巴やトリカラの発想はめっちゃ面白いのに、全世界共通のお題とか諸々やりたいこと詰め込みすぎて味気ないお題とフウカゲーになっちゃってるし。
    全世界共通でさえなきゃ、「どの味付けが好み? 醤油vsポン酢vsごまだれ」とか「夏休みに行きたいのは? 山vs海vsお家」とか無限に面白そうなお題だせるし、お題が魅力的な分「とりまフウカに入れよww」になりにくくなる
    ステージも新武器(長射程多め)有利+初心者でも優しくのせいで一本道なステージばっかになってるし。長射程有利なだけなら高々デボン程度のゴミさに留まってると思うし、後者だけなら初代の個性的なゴミばっかになってると思う

    あと、個人的な意見だが、健康に配慮して~は「コロナ禍対策やってます!」って遠回しに言おうとしただけっしょ

    41143
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 17:46:58 d9cd4@01268 >> 41118

    健康云々の記事が出る前にアプデ内容のラストにその都度余計なことを言い過ぎてたからプレイヤーからの怒りを買ったのはあると思うよ、サブスペばかりの戦いは制作は意図していないとか好ましくない体験とか販促動画での会話とかね
    サブスペに関してはいまだにそれの根本の原因はプレイヤーではなくて作った自分たちでは?としか思えないもの

  • 41119
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 16:51:06 3e2b0@6aa7e >> 41116

    何も考えずにイカ研を叩く風潮が良いとは思わないけど、それにしたってここはどーにかなるだろって部分が多いねんな...
    旅行で例えると、目的地に行こうとして「歩くだけの体力が足りない」というより、「そもそも歩く方向が間違ってる」って感じなのよ

    41133
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 17:19:48 05fea@e6cfb >> 41119

    新ステージがことごとく縦長な点とかは、まさにその「歩く方向が間違ってる」だと思うわ
    人員不足とか、技術面との兼ね合いとかじゃなくて、イカ研が2までで学んできた対戦に関するノウハウはどこに投げ捨てたの?みたいに感じてしまう

    まあ、任天堂上部の方針でスプラ3は新人研修に使われてて、新人の作ったものを監修し切れるほどの経験者が配属されていない。とかならイカ研に同情せざるを得ないけれど…

  • 41120
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 16:53:16 de194@a5620 >> 41116

    コンテンツ不足を鑑みるにイカ研は任天堂から見放されてんのかな。根本の対戦要素がスカスカなのはゲームの寿命縮む条件筆頭よな

  • 41122
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 16:55:42 c560a@b14c9 >> 41116

    出来そうな事をいつまでもやらないと「お前にやる気がないからだろ」って説教されるのはよくあることだからね、実際に出来ない理由が別にあるとしても
    あと似たような時期に出て似たような事言われてたポケモンSVが何だかんだテコ入れとか改善、コラボやDLC情報をバリバリ出して人気再燃してたりティアキンやピクミン4みたいな新作ゲームが高い評価受けてるからそれに引き換え…感も出てると思う(一概に比べられるものでもないけど)

    41139
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 17:32:21 8be08@47520 >> 41122

    本題あんま関係なくて申し訳ないけどラグバグロードその他諸々ほぼ何も変わってないポケモンのゲームが改善したって言われるならやっぱスプラというかイカ研にだけやけに当たり強くないか…?って思うわ、少なくともあれよりかはよっぽどイカ研の方が仕事してるように見えるけど
    対人ゲームだからそれだけ入れ込んでる層が多いってことかね

    41148
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 18:00:31 d9cd4@01268 >> 41122

    ソシャゲ要素をあまりに多く入れすぎたせいなのもあるでしょ、闇鍋ガチャにデイリー報酬にくじびきコイン、さらにシーズン制で復刻時期の明記のないカタログ要素
    こんなの入れちゃったら日課を強制することになって不満がたまるだけ
    サーモンランの報酬も2からガクっと下げるわ、エンジョイ層の嫌うランキングイベントや細かい技術精度で息の詰まるコンテストばかり、しかも肝心の恒常イベントの難易度は上げたのにソロやチームで昇格の可否をきちんと分けずに一律で毎回同じ位置に下げるだけとか細かい粗が多すぎる
    フルプライスで買うゲームに入れるべきでない要素ばかり、他のゲームでも1日1回の要素はあってもここまで多いのはスプラ3くらいでは?と思うけどね
    しかもそういうゲーム性にしたら不満が殊更溜まりやすくなるのはソシャゲ界隈見てれば誰でもわかると思うしね

  • 41123
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 16:56:21 c3d68@c7d97 >> 41116

    まず主語が変じゃね?とは思う。イカ研、ではなく任天堂だよね。

    41125
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 17:01:28 3e2b0@6aa7e >> 41123

    任天堂の出してる別のゲーム(ゼルダとかピクミンとか)はちゃんとした出来だから、「任天堂の中のスプラトゥーンを作る部門」(=イカ研)のみを叩くという感じになってるんだと思う
    実際ティアキンやピクミンを叩く意見はほとんど見ない

    41126
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 17:06:03 5e42d@8d19a >> 41123

    それもゲームのジャンルからして全然違うから並べるべきじゃないと思うけどね
    実際スプラ3のソロモード(ヒロモ)は割と評価いい訳だし
    結局対戦面で既存プレイヤーとのやりたい方向性が違うのが原因な気がする

    41129
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 17:13:37 修正 c3d68@e8a40 >> 41123

    うん、例えば企業の特定の製品がダメだとして、その製造部門を編成して予算出して承認、決済して…というのは上位の管理部門、総体としての企業じゃん?テコ入れもせずそのまま放置、というのは任天堂が問題なしとしているか、まぁいいやコレはコレでw、と判断しているから、なのではないかと。

    41168
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 18:50:59 e1947@85671 >> 41123

    ティアキンもマップがコピペだとか祠が面倒なだけとかもブレワイに比べてストーリーが雑だとか、ブレワイのDLCだとかいう評価を見るけどな
    結局隣の芝だろ

  • 41134
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 17:20:57 b659d@da106 >> 41116

    デザイン系がしっかり動いているところを見ると、やる気の問題よりプログラム系の人員削減が原因なのかなと思ったりする
    予算しっかり出してくれなかったのかな……