Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

雑談掲示板/ログ2 / 41122

100000 コメント
views
41122
名無しのイカ 2023/09/12 (火) 16:55:42 c560a@b14c9 >> 41116

出来そうな事をいつまでもやらないと「お前にやる気がないからだろ」って説教されるのはよくあることだからね、実際に出来ない理由が別にあるとしても
あと似たような時期に出て似たような事言われてたポケモンSVが何だかんだテコ入れとか改善、コラボやDLC情報をバリバリ出して人気再燃してたりティアキンやピクミン4みたいな新作ゲームが高い評価受けてるからそれに引き換え…感も出てると思う(一概に比べられるものでもないけど)

通報 ...
  • 41139
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 17:32:21 8be08@47520 >> 41122

    本題あんま関係なくて申し訳ないけどラグバグロードその他諸々ほぼ何も変わってないポケモンのゲームが改善したって言われるならやっぱスプラというかイカ研にだけやけに当たり強くないか…?って思うわ、少なくともあれよりかはよっぽどイカ研の方が仕事してるように見えるけど
    対人ゲームだからそれだけ入れ込んでる層が多いってことかね

  • 41148
    名無しのイカ 2023/09/12 (火) 18:00:31 d9cd4@01268 >> 41122

    ソシャゲ要素をあまりに多く入れすぎたせいなのもあるでしょ、闇鍋ガチャにデイリー報酬にくじびきコイン、さらにシーズン制で復刻時期の明記のないカタログ要素
    こんなの入れちゃったら日課を強制することになって不満がたまるだけ
    サーモンランの報酬も2からガクっと下げるわ、エンジョイ層の嫌うランキングイベントや細かい技術精度で息の詰まるコンテストばかり、しかも肝心の恒常イベントの難易度は上げたのにソロやチームで昇格の可否をきちんと分けずに一律で毎回同じ位置に下げるだけとか細かい粗が多すぎる
    フルプライスで買うゲームに入れるべきでない要素ばかり、他のゲームでも1日1回の要素はあってもここまで多いのはスプラ3くらいでは?と思うけどね
    しかもそういうゲーム性にしたら不満が殊更溜まりやすくなるのはソシャゲ界隈見てれば誰でもわかると思うしね