パラシェルターソレーラのコメント欄です。
この武器ちょっと気になってギア調べてみたら、ステジャンなしでも前線復帰出来るの? いくら傘ガードあるとはいえ、前中衛やるならまずステジャンがセオリーになってる自分からしたら驚き
他に積みたいギアがありすぎるので、ステジャンなら他のギアにするかなって感じ マップ見て敵が密集してなさそうな箇所に飛べば80%くらいは死なずに復帰できる ボム置きはしらん
今更傘の魅力に取り憑かれて持ち続けてるけどワイパー無理すぎワロタ あいつらこっちが傘だと分かった瞬間嬉々として突っ込んでくるんだもん怖ぇよ
あいつらは傘の天敵を意識して作られてそうだからしゃあない。 射撃火力ならこちらの方が上、耐久戦法は使えないが2回くらいなら耐えれる、他の武器のように対ワイパーを意識して動きましょ
質問いいですか カーボンデコにボコボコにボコされがちなんですけど、どうやって相手したらいいんですかねあれ 前線上げるにも潜伏から刺されるのが怖すぎて相手にいるとロボム投げマシーンになってしまうんですけども
丁寧にクリアリングと塗りを意識してだな…相手の動線を潰すように塗ったりするとちょっと安全かもしれない、怪しいと思ったら近寄らないのも大切。 あとはイカランプをこまめに見てデス、リスポンを確認して動くとかさ… まあ、先手からの不意打ちでも喰らわない限りは一応傘有利ではある…はず。 あちらは一撃必殺に特化した武器だから、攻撃は見切りやすいし、防御に徹すればズコズコ引き下がるが無理矢理突破するしかないはず。 そこを返り討ちにすると気持ちよい。
こっちも星4まで使ってみたけどなんもわからん(29勝)
使ってる人見ないから微妙なのかと思ってたけどそんな事なかったわ。普通に「やればできる子」 傘パージ(気休めだけど)→ロボボム→ジェットパックの順で3武器同時に出して圧をかけるって戦術をしてみたんだがこれが結構面白いし、傘広げて着地して敵チャージャーやローラーの襲撃から身を守ることができたなんて場面いくつもあった。
今回の義務バンカラで使い始めたけど普通に強いなこのブキ 流石に全盛期ほどではないにしろ、対面力は随一やね(なおデンタル)
対シューター,マニューバー辺りには強いしポテンシャル感じるけれど、ワイパー,ブラスター,曲射スロッシャーとかの苦手武器が敵に2枚とか来ると何も出来なくなる ドラフト制のマッチあれば確実に猛威奮ってたな
本当にそう思う。その苦手なブラスターやスロッシャーを味方に引ければ前線の時間稼ぎも意味が出てくるしジェッパで更に爆風を押し付け出来て良相性なんだよね
相性がいいギアパワーにインク回復アップは流石に入れたらアカンでしょ
スパシャン後やジェッパ終わりを傘でガードしつつ返り討ちにする瞬間はマニュやワイパーの着地誤魔化しに近いことをしている感覚がある。
サブに使ってられるインクがない
これだな いつサブ使えるんだよこれ インク効率ガン積みするなり、ラスパ積んでカウント詰められてから頑張るなりしないとサブと絡めた戦闘は厳しいな
アサリきつすぎない?対面して倒したり引かせたりはできるけど機動力ないからフデやカーリングがアサリ持って抜けてくの追い付けないし止められないんだが
祝? スプラ3初の必要ポイント+20 どんだけメイン警戒されてんねん
まだ暴れた訳でもないのに増やされてて驚愕 次回からでもいいのでは…とは思う
強化の要素が全部塗りが大きくなるようなことを言ってるのでアプデ後の塗り跡を見てから判断したいところ
どうせSブラ環境でどう足掻いても環境入らないだろうになんでこんなに警戒されてるんだ
いくら塗り強くなったからっていきなり20はキツいっす…
そもそも散弾のブレが広がってるから対面においては弱体化だしトータルマイナスの可能性が十分ある
まだ塗りの大きさも弾の拡散も分かっていないので何とも言えない。しかし、少なくとも多くの傘使いが非常に長い間やってきた移動対面傘を否定する調整をしており、他の傘使いは知らないが私は困惑している。ただ、明日がパラシェルターにとって素晴らしい日になる事を願うばかりだ
他のゲームのSGと違って元々一射辺りの最大ダメージ出すのにフルヒットさせる必要もないしというか半分当たれば最大ダメージ出るし範囲の広がり方次第だけど対面弱くなると断言できるもんでもないかなと
計178ダメージもあるからばらついた方がダメージ効率はよくなる アプデ入ってみないとわかんね
ジェッパで戦線を破壊する!!!!!!
これ馬鹿みたいな強化じゃないと20アップは流石に、と思ったら 見事に馬鹿みたいな強化だな ソレーラビーイングが前線に介入するぜ
2の時に傘全盛期でも癖が強くて諦めてたから元々のインク効率などの辛さとかよく知らない身としては、今回のアプデで塗り強化入ったのは再チャレンジしてみようと思うきっかけになったわ。 触ってみた感じ塗り強いのとても良い。自分で整地できて回復場所作れる事がインク管理も楽になる感じがする。
使ってみたポジティブのみ感想 ・パラシェルターでキャンプ並の塗りを連打出来るようになったぜウッヒョ〜! ・相手の足元も取りやすくなったからか近距離での対面ちょっと勝ちやすくやった気がするかも…?ウッヒョ〜! ・塗り幅が大きくなったから自インクの乏しい最前線でも立体的なキャラコンがしやすくなって相手の弾避けやすくなった気がするぜウッヒョ〜! ・スペシャル溜まりやすいから割とジェッパ安定して回せるぜウッヒョ〜! ・他の苦手ブキはよく分からんけどホクサイはあからさまに近寄って来なくなったぜウッヒョ〜! ・確かに盤面取りやすくなったりカバーされたりカバーしたりしやすくなった気がするぜウッヒョ〜! ・高台からの塗り圧は結構強めな気がするぜウッヒョ〜! こんなもんかな 初心者中級者的には総合的に微強化?くらいだと思います扱いやすくなったんじゃないでしょうか
なんか無茶してない?
強いとは言わないけど、扱いやすくてシェルターの標準モデルっぽい性能にはなったね ここから火力に振ったら和傘、防御力に振ったらキャンプ、機動力に振ったらスパガになるわけだ スパガの存在感はどんどん薄くなってる気がするけど
塗り強くなったおかげで相手の足取りやすいし、拡散広がって無茶な動きでもショットガンらしく当てやすくなったしジェッパもよく回るしで良アプデと思ってたんだけど...。こっちはまあまあっぽいけど無印は物凄い評価低いね。 前は塗りもやしだったしカス当たりばかりですぐ取り逃がすしでそこまで強くなかったと思うんだけど。 普段和傘使いだから特にキル性能文句あったし今回大分使いやすい良い武器になったと思ったけどなぁ
いや、スペシャルがオブジェクト関与だからメインで戦う比重が大きい無印ユーザーから実質射程短縮の評価低いのは当たり前だと思う こっちはタンクする→生存する→SP溜まるっていうやりたい動きがジェッパに繋がるから、調整文言のとおり味方のためにタンクしながら粘って戦う行為がゆくゆくは自分のキルになって塗り強化の恩恵が大きい 横範囲拡大はそもそも固形ボムとのシナジーもあるし結構ソレーラ寄りの強化になってるんだな
・・・まあ、そもそも無印の求める戦い方って和傘に取られた感はあるしそこは愚痴りたくなる気持ちを理解してあげたい 前線維持してたのにSP吐くためにちょっと下がって~とかやってテンポ悪いしなぁトルネ、サブスぺがミスマッチよね
2の頃のパラシェルターの調整がもともとのコンセプトとズレてたから、原点回帰してると思うわ 守り固くてキル強いとか対面する相手が理不尽を味わうしな。キルしたいなら和傘使ったほうが幸せになれると思うわ 更に原点回帰してアメフラシください
扱いやすくて火力控えめにするんならインク消費量とインクロックはもっと軽減すべきでしょ
最近スパガからこっちに浮気してみたけど面白いねこれ インク効率と機動力はさすがに劣るけど圧倒的防御力とSPの突破力はロマンがある
次はシールドバリアsp170ぐらいにしてきて欲しいなぁー
インク重いなぁ ちゃんと重いなりに強い弾出せてんのかなこの武器?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
この武器ちょっと気になってギア調べてみたら、ステジャンなしでも前線復帰出来るの?
いくら傘ガードあるとはいえ、前中衛やるならまずステジャンがセオリーになってる自分からしたら驚き
他に積みたいギアがありすぎるので、ステジャンなら他のギアにするかなって感じ
マップ見て敵が密集してなさそうな箇所に飛べば80%くらいは死なずに復帰できる
ボム置きはしらん
今更傘の魅力に取り憑かれて持ち続けてるけどワイパー無理すぎワロタ
あいつらこっちが傘だと分かった瞬間嬉々として突っ込んでくるんだもん怖ぇよ
あいつらは傘の天敵を意識して作られてそうだからしゃあない。
射撃火力ならこちらの方が上、耐久戦法は使えないが2回くらいなら耐えれる、他の武器のように対ワイパーを意識して動きましょ
質問いいですか
カーボンデコにボコボコにボコされがちなんですけど、どうやって相手したらいいんですかねあれ
前線上げるにも潜伏から刺されるのが怖すぎて相手にいるとロボム投げマシーンになってしまうんですけども
丁寧にクリアリングと塗りを意識してだな…相手の動線を潰すように塗ったりするとちょっと安全かもしれない、怪しいと思ったら近寄らないのも大切。
あとはイカランプをこまめに見てデス、リスポンを確認して動くとかさ…
まあ、先手からの不意打ちでも喰らわない限りは一応傘有利ではある…はず。
あちらは一撃必殺に特化した武器だから、攻撃は見切りやすいし、防御に徹すればズコズコ引き下がるが無理矢理突破するしかないはず。
そこを返り討ちにすると気持ちよい。
こっちも星4まで使ってみたけどなんもわからん(29勝)
使ってる人見ないから微妙なのかと思ってたけどそんな事なかったわ。普通に「やればできる子」
傘パージ(気休めだけど)→ロボボム→ジェットパックの順で3武器同時に出して圧をかけるって戦術をしてみたんだがこれが結構面白いし、傘広げて着地して敵チャージャーやローラーの襲撃から身を守ることができたなんて場面いくつもあった。
今回の義務バンカラで使い始めたけど普通に強いなこのブキ
流石に全盛期ほどではないにしろ、対面力は随一やね(なおデンタル)
対シューター,マニューバー辺りには強いしポテンシャル感じるけれど、ワイパー,ブラスター,曲射スロッシャーとかの苦手武器が敵に2枚とか来ると何も出来なくなる
ドラフト制のマッチあれば確実に猛威奮ってたな
本当にそう思う。その苦手なブラスターやスロッシャーを味方に引ければ前線の時間稼ぎも意味が出てくるしジェッパで更に爆風を押し付け出来て良相性なんだよね
相性がいいギアパワーにインク回復アップは流石に入れたらアカンでしょ
スパシャン後やジェッパ終わりを傘でガードしつつ返り討ちにする瞬間はマニュやワイパーの着地誤魔化しに近いことをしている感覚がある。
サブに使ってられるインクがない
これだな いつサブ使えるんだよこれ
インク効率ガン積みするなり、ラスパ積んでカウント詰められてから頑張るなりしないとサブと絡めた戦闘は厳しいな
アサリきつすぎない?対面して倒したり引かせたりはできるけど機動力ないからフデやカーリングがアサリ持って抜けてくの追い付けないし止められないんだが
祝? スプラ3初の必要ポイント+20
どんだけメイン警戒されてんねん
まだ暴れた訳でもないのに増やされてて驚愕
次回からでもいいのでは…とは思う
強化の要素が全部塗りが大きくなるようなことを言ってるのでアプデ後の塗り跡を見てから判断したいところ
どうせSブラ環境でどう足掻いても環境入らないだろうになんでこんなに警戒されてるんだ
いくら塗り強くなったからっていきなり20はキツいっす…
そもそも散弾のブレが広がってるから対面においては弱体化だしトータルマイナスの可能性が十分ある
まだ塗りの大きさも弾の拡散も分かっていないので何とも言えない。しかし、少なくとも多くの傘使いが非常に長い間やってきた移動対面傘を否定する調整をしており、他の傘使いは知らないが私は困惑している。ただ、明日がパラシェルターにとって素晴らしい日になる事を願うばかりだ
他のゲームのSGと違って元々一射辺りの最大ダメージ出すのにフルヒットさせる必要もないしというか半分当たれば最大ダメージ出るし範囲の広がり方次第だけど対面弱くなると断言できるもんでもないかなと
計178ダメージもあるからばらついた方がダメージ効率はよくなる
アプデ入ってみないとわかんね
ジェッパで戦線を破壊する!!!!!!
これ馬鹿みたいな強化じゃないと20アップは流石に、と思ったら
見事に馬鹿みたいな強化だな
ソレーラビーイングが前線に介入するぜ
2の時に傘全盛期でも癖が強くて諦めてたから元々のインク効率などの辛さとかよく知らない身としては、今回のアプデで塗り強化入ったのは再チャレンジしてみようと思うきっかけになったわ。
触ってみた感じ塗り強いのとても良い。自分で整地できて回復場所作れる事がインク管理も楽になる感じがする。
使ってみたポジティブのみ感想
・パラシェルターでキャンプ並の塗りを連打出来るようになったぜウッヒョ〜!
・相手の足元も取りやすくなったからか近距離での対面ちょっと勝ちやすくやった気がするかも…?ウッヒョ〜!
・塗り幅が大きくなったから自インクの乏しい最前線でも立体的なキャラコンがしやすくなって相手の弾避けやすくなった気がするぜウッヒョ〜!
・スペシャル溜まりやすいから割とジェッパ安定して回せるぜウッヒョ〜!
・他の苦手ブキはよく分からんけどホクサイはあからさまに近寄って来なくなったぜウッヒョ〜!
・確かに盤面取りやすくなったりカバーされたりカバーしたりしやすくなった気がするぜウッヒョ〜!
・高台からの塗り圧は結構強めな気がするぜウッヒョ〜!
こんなもんかな
初心者中級者的には総合的に微強化?くらいだと思います扱いやすくなったんじゃないでしょうか
なんか無茶してない?
強いとは言わないけど、扱いやすくてシェルターの標準モデルっぽい性能にはなったね
ここから火力に振ったら和傘、防御力に振ったらキャンプ、機動力に振ったらスパガになるわけだ
スパガの存在感はどんどん薄くなってる気がするけど塗り強くなったおかげで相手の足取りやすいし、拡散広がって無茶な動きでもショットガンらしく当てやすくなったしジェッパもよく回るしで良アプデと思ってたんだけど...。こっちはまあまあっぽいけど無印は物凄い評価低いね。
前は塗りもやしだったしカス当たりばかりですぐ取り逃がすしでそこまで強くなかったと思うんだけど。
普段和傘使いだから特にキル性能文句あったし今回大分使いやすい良い武器になったと思ったけどなぁ
いや、スペシャルがオブジェクト関与だからメインで戦う比重が大きい無印ユーザーから実質射程短縮の評価低いのは当たり前だと思う
こっちはタンクする→生存する→SP溜まるっていうやりたい動きがジェッパに繋がるから、調整文言のとおり味方のためにタンクしながら粘って戦う行為がゆくゆくは自分のキルになって塗り強化の恩恵が大きい
横範囲拡大はそもそも固形ボムとのシナジーもあるし結構ソレーラ寄りの強化になってるんだな
・・・まあ、そもそも無印の求める戦い方って和傘に取られた感はあるしそこは愚痴りたくなる気持ちを理解してあげたい
前線維持してたのにSP吐くためにちょっと下がって~とかやってテンポ悪いしなぁトルネ、サブスぺがミスマッチよね
2の頃のパラシェルターの調整がもともとのコンセプトとズレてたから、原点回帰してると思うわ
守り固くてキル強いとか対面する相手が理不尽を味わうしな。キルしたいなら和傘使ったほうが幸せになれると思うわ
更に原点回帰してアメフラシください
扱いやすくて火力控えめにするんならインク消費量とインクロックはもっと軽減すべきでしょ
最近スパガからこっちに浮気してみたけど面白いねこれ
インク効率と機動力はさすがに劣るけど圧倒的防御力とSPの突破力はロマンがある
次はシールドバリアsp170ぐらいにしてきて欲しいなぁー
インク重いなぁ
ちゃんと重いなりに強い弾出せてんのかなこの武器?