サイド・オーダーのコメント欄です。
#47 slumber、イヤホンで聴くと他のテンタクルズの曲と同じく左耳がヒメ、右耳がイイダなんだけど ラストの最も盛り上がるイイダのソロだけは両耳なの、ミズタ…!!ってなる
ゴロゴロマルチャーレのバンパーに接触して死んだときの台詞とかないかな(自分で試したくないから言うだけ)
ゴロゴロマルチャーレにやられたことになり、専用のセリフなどはありませんでした。
検証結果に重大な誤りを発見したので、お詫び申し上げます。 誤:「スケルトーン強化」時、受けるダメージが×2に変更される 正:「スケルトーン強化」時、受けるダメージに4倍の補正が掛かる
つまり、受けるダメージ×0.5が×2に、×2が×8になります。狂っていますね。
海鮮輪舞曲 異界追走曲 先輩葬送曲 …ゴロゴロマルチャーレはどうすればいいんだ
転回行進曲 とかどうでしょ
「フロア一覧」のページで、フロアの難易度を色分けしてみました。 現在は、難易度の説明と最初の塔の説明及び秩序の塔の下層フロア一覧表のもののみ色分け済みです。 塔の中層と上層のものも随時色分けする予定です。
塔の中層と上層のものも色分けが完了していました。 色分けしてくれた方ありがとうございました!
作業終わったところ申し訳ないのですが、色の彩度が高すぎて目がチカチカします 彩度を落とした目に優しいバージョンを作ってみました →サンプル どうでしょうか
編集しました。 ゲキムズの色合いが見えにくかったので、そこだけこちらで調整させていただきました。
了解です ありがとうございます!
Ver. 8.0.0からか、敵が使うサメライドのレールが灰色に変わっています。 個人的には赤の方がカッコいいし分かりやすいと思う
オーダーレプリカ武器のコメ欄ノーマルと同じだからここに書くんだけど、 オーダーレプリカの仕様みたいなのはオーダーレプリカの武器のページに記載してはどうかなと オーダーワイパーが特にこう、効果音がまるで違うから違和感覚えたりするし
「レプリカ」ですか? 効果音以外では実用上の違いはないと思いますが…
同じくワイパーで違和感というか、溜め切りの効果音がジムより目立たない感じがするっちゃする 実際の性能に変わりはないけど、撃つ瞬間を見てない時なら他の音に紛れて気づかれにくく、ちょっと有利になりそうかなーとは思った
自分はオーダーマニューバーレプリカ使いながらスプラマニューバーの記事見てるし、たまに書き込んでもいるよ。 各ブキのページってあくまで「メインとサブの組み合わせ」によるオススメの立ち回りやギアを書いてあるから、わざわざレプリカ専用の記事を新設してwiki内のリンクや掲示板の数を増やす必要はないんじゃないかな〜とおもう。
「オーダー◯◯レプリカ」のブキについての話題はここで話すのが良いんじゃない?
前作wikiのオクタシューターレプリカのページには「ウデマエ最上位帯での使用率は意外にも渋い。独特な射撃音のため音で位置バレするリスクがあるというガチすぎる理由からである」みたいな特記事項があったね トリビアとして書いてみても良いかも(全オーダーレプリカで書くことになりそうだけど……) >> 3959でも言われてるけど、ジムは元々音が目立つブキだからオーダーワイパーの場合はかえって隠密性高まるか……?
そういえばバレル(オーダースピナーと兼用)のコメ欄に「ノーチラスかと思ったらこれ(オーダースピナー)だった」みたいな書き込みもあったな。
最近サイドオーダーでのクイボの強さがだんだんわかってきた ダメージ低いから弱いと思ってたけど、即座にスケルトーンの行動キャンセルできるのが唯一無二 特にローラーの射程も機動力も足りない遠距離SPもない初期状態だとアラマンボ仕留めるのに四苦八苦してたのが、クイボ絡めるだけで相当楽になることに気づいた時には衝撃だった……
なんか時が経つほどに、すりみの三人が秩序の塔にカチコミかけるフラグが順調に積みあがっている気がするのは気のせイカ?
あいつらが秩序の街に不法侵入したらあらゆる障害蹴散らしてコントロールルーム乗っ取って自分たちの新曲を大音量で流しそうな予感しかしなくなったんだが
エレベーター会話によると、秩序の塔のコントロールルームで音楽流すとナマコフォン所持者の無意識に訴えかける性質がある仮説があるらしい そして状況的に、ウツホちゃんとフウカちゃんはMCバトルで完敗してリベンジを誓ってると思われ、盗賊を自称する彼らがテンタクルズが創った街を奪いにかかったとしても不思議ではない
ぜひやってほしい(願望)
盗賊稼業も気に入ってるんだろうけど、基本的にバンカラの財政難解消のために動いてるからそういうことはあんまりしない気がするかなー バンカラモノの気質的に洗脳とか嫌いそうだし
洗脳作用あるの知らないまま盗んだりはしそう んで最後で知っても「ほんならあんさんらも歌えば?」「今度はワシらが勝つがな!」「エ゛イー…(もう帰りたい…)」くらい余裕あってくれ
ラインマーカーが存在したらトツゲキ属性だったんだろうかね あれマーカーをぶつけてダメージ与えてるっぽいし
ストリンガー装備時、「メインショット貫通」を獲得している状態で貫通数を消費しきった弾を破壊可能なポータル・ボール・プロペラヤグラに当てた時、その弾のチャージ量にかかわらず冷却弾の爆発が起こる ……というバグが、Ver.8.1.0現在発生しています。
テイオウ添い遂げレギュで20分切ったけど速いのか遅いのか謎
チャージャーならノビルメンテが楽
トラップでラングエンドを吹き飛ばし、トリプルトルネードでグラーヴェとポータルを倒して、アラマンボを狙い撃ちし、カイセンロンドの最上段を吹き飛ばす。 上手く使えばチャージャー最強!?
「上手く使えば」だがな
塔の外でのリトライありでクリアした場合リザルトのCLEARの表示にあるインクの飛沫が黒くなって更にハッキングのアイコン模様として表示される、文字の方もたまにノイズが走るようになる リトライなしの場合はインクカラーは白になる
リザルトリストの表示もリトライ時は黒枠、リトライなしは白枠になる ハッキングによるネリコインでの攻略中リトライでどうなるかは該当ハッキングを使ってないため未検証
リトライなしのリザルトのCLEAR!!の背景は白というよりその時のハチのインクカラーです。 CLEAR!!が黒くなるか否はリトライの有無によってのみ決まり、ハッキングとは無関係です。
ハッキングでのリトライを未開放のため未検証と書きました 塔外でのやり直しのみ対象ということでよろしいのですね 追記ありがとうございます
すみません、「コンティニュー」の存在を完全に忘れていました! 検証したところ、やはり正規クリアと変わりありませんでした。
オーダローラーレプリカはスケルトーこをふっとばせて、使いやすいよね。
ヒト移動禁止の時にトラップ置くと減点されるの罠だよな トラップだけに
久々にやったけどやっぱり偏るチップ変更できる機能とか欲しいわ イカタコが一度は思い描く赤チップ積みまくってヒャッハーがブラスターとローラー以外でし辛いのはちょっとなぁ
ラスボスが可愛すぎて1日1回は周回してあげたくなる
サイドオーダー遊んでる間は、ゲーム内で他のフレンドの表示でオンラインと表示されるのだろうか? 当方、通話できるフレンドが居なくて確認できないので知ってる方いらしたら教えてください (一度もロビーやバイト部屋に入ってない場合や、一度入った後そこから広場やサイドオーダーに行った時も気になります)
ヒーローモード、イカッチャ、ナワバトラー道場、サイド・オーダーで遊んでいる間はオフラインになるはずです。
オンラインでSwitchを起動したなら 切断するまではイカリング上でもオンラインで出るはず ただしサイドオーダーを遊んでるかどうかはわからない
もうどのフロアでもカニタンク一強 とりあえず自販機でカニ出たら買っとけって感じ
一強ではないと思う。 「爆発ダメージ」「爆発サイズ」「移動スペシャル」「スペシャルカンヅメ確率」という強力な後ろ盾があるトリプルトルネードと、高火力のトツゲキが好きな人は好きなウルトラハンコがある。
カニタンクはおすすめ出来ない(ラスボス)第二形態から本体の体力が4万、6万なので、第二は+1万、第三は移動スぺ5枚でもう一度叩いた方がいい。
地味だけど過去作にあったサブスペをオマージュするのも面白いね。 スロッシャーにクイボトルネとかシューターにシールドナイスダマとか
今更だけどコレは70点のゲームって感じかな。合格点60点には届いているけど平均点80点には届いていないという感想で、ゲーム作りは難しいなあと。コレに3000円払うぐらいならもっと面白いローグライクが山のようにあるのが難点なのだよね。ネガキャンで不快にさせてすみません。
高いのには同意。でも、キラしゅわしたインクやハチの細かすぎるカラーバリエーション、ダメージの数字が出る仕組みなど、グラフィックへのこだわりが強い&美しいからそら金もかかるかなって…。 前作オクト・エキスパンションで素敵な夏をくれたタコちゃんへのお礼と思って払いました。
そういえば、オクト・エキスパンションみたいにもっとステージの再現をして欲しかったかな。 Bバスパークやタチウオパーキング、ハイカラシティやハイカラスクエアで戦えたら楽しかったかも
オクトパストラベラーってわざと呼んでるのか 素で間違えてるのかどちらなんだろう
素でしたとさ。別ゲーやんけ!
3000円はエキスパンションパスの値段定期
70点のゲームって感じなのには同意。 オクトや3ヒロモでいうところのミッドナイト・ボルテージや天命反転ローリンストンに相当する曲がないし、10Fや20Fのクリアジングルがフェス曲というのも正直反応に困った。 でも3000円はサイドオーダーではなくエキスパンションパスの値段だから、そのうち追加ステージか後日談シナリオが来ると信じて待ってる現在。
こんな遊び方も出来るという提案だったとインタビューで言ってたし、実験的な側面もあっただろうから物足りなさによる70点と感じるとこもあるだろうし、それで3000円は高いって思う人もいるかなと思うけど、 個人的にはパステルなキラキラインクやハチは見てて可愛いし、ホログラム?みたいなのやチップによって見た目が変化するのもおしゃれだし、ドローン滑空も新しいし、ダメージ表記やローグライクをスプラで出来る試み、ぼくのかんがえたさいきょうのブキを作っていく楽しさやら、 今でもやってるぐらい過去最高に好きなモードだから3000円以上に遊ばせてもらってるし、だから提案としては大成功だったと思うからこの評価を受けて、いろんなモードややりこみ要素満載のボリュームアップしたサイドオーダー的スプラローグライクソフトを一本作ってほしいぐらい 高くても全然買うぐらいには期待したい
無強化オクタシューターで2回ラスボス倒しました ここで強いって書いてあるチップとりまくりました
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
#47 slumber、イヤホンで聴くと他のテンタクルズの曲と同じく左耳がヒメ、右耳がイイダなんだけど
ラストの最も盛り上がるイイダのソロだけは両耳なの、ミズタ…!!ってなる
ゴロゴロマルチャーレのバンパーに接触して死んだときの台詞とかないかな(自分で試したくないから言うだけ)
ゴロゴロマルチャーレにやられたことになり、専用のセリフなどはありませんでした。
検証結果に重大な誤りを発見したので、お詫び申し上げます。
誤:「スケルトーン強化」時、受けるダメージが×2に変更される
正:「スケルトーン強化」時、受けるダメージに4倍の補正が掛かる
つまり、受けるダメージ×0.5が×2に、×2が×8になります。狂っていますね。
海鮮輪舞曲
異界追走曲
先輩葬送曲
…ゴロゴロマルチャーレはどうすればいいんだ
転回行進曲
とかどうでしょ
「フロア一覧」のページで、フロアの難易度を色分けしてみました。
現在は、難易度の説明と最初の塔の説明及び秩序の塔の下層フロア一覧表のもののみ色分け済みです。
塔の中層と上層のものも随時色分けする予定です。
塔の中層と上層のものも色分けが完了していました。
色分けしてくれた方ありがとうございました!
作業終わったところ申し訳ないのですが、色の彩度が高すぎて目がチカチカします
彩度を落とした目に優しいバージョンを作ってみました
→サンプル
どうでしょうか
編集しました。
ゲキムズの色合いが見えにくかったので、そこだけこちらで調整させていただきました。
了解です ありがとうございます!
Ver. 8.0.0からか、敵が使うサメライドのレールが灰色に変わっています。
個人的には赤の方がカッコいいし分かりやすいと思う
オーダーレプリカ武器のコメ欄ノーマルと同じだからここに書くんだけど、
オーダーレプリカの仕様みたいなのはオーダーレプリカの武器のページに記載してはどうかなと
オーダーワイパーが特にこう、効果音がまるで違うから違和感覚えたりするし
「レプリカ」ですか?
効果音以外では実用上の違いはないと思いますが…
同じくワイパーで違和感というか、溜め切りの効果音がジムより目立たない感じがするっちゃする
実際の性能に変わりはないけど、撃つ瞬間を見てない時なら他の音に紛れて気づかれにくく、ちょっと有利になりそうかなーとは思った
自分はオーダーマニューバーレプリカ使いながらスプラマニューバーの記事見てるし、たまに書き込んでもいるよ。
各ブキのページってあくまで「メインとサブの組み合わせ」によるオススメの立ち回りやギアを書いてあるから、わざわざレプリカ専用の記事を新設してwiki内のリンクや掲示板の数を増やす必要はないんじゃないかな〜とおもう。
「オーダー◯◯レプリカ」のブキについての話題はここで話すのが良いんじゃない?
前作wikiのオクタシューターレプリカのページには「ウデマエ最上位帯での使用率は意外にも渋い。独特な射撃音のため音で位置バレするリスクがあるというガチすぎる理由からである」みたいな特記事項があったね トリビアとして書いてみても良いかも(全オーダーレプリカで書くことになりそうだけど……)
>> 3959でも言われてるけど、ジムは元々音が目立つブキだからオーダーワイパーの場合はかえって隠密性高まるか……?
そういえばバレル(オーダースピナーと兼用)のコメ欄に「ノーチラスかと思ったらこれ(オーダースピナー)だった」みたいな書き込みもあったな。
最近サイドオーダーでのクイボの強さがだんだんわかってきた
ダメージ低いから弱いと思ってたけど、即座にスケルトーンの行動キャンセルできるのが唯一無二
特にローラーの射程も機動力も足りない遠距離SPもない初期状態だとアラマンボ仕留めるのに四苦八苦してたのが、クイボ絡めるだけで相当楽になることに気づいた時には衝撃だった……
なんか時が経つほどに、すりみの三人が秩序の塔にカチコミかけるフラグが順調に積みあがっている気がするのは気のせイカ?
あいつらが秩序の街に不法侵入したらあらゆる障害蹴散らしてコントロールルーム乗っ取って自分たちの新曲を大音量で流しそうな予感しかしなくなったんだが
エレベーター会話によると、秩序の塔のコントロールルームで音楽流すとナマコフォン所持者の無意識に訴えかける性質がある仮説があるらしい
そして状況的に、ウツホちゃんとフウカちゃんはMCバトルで完敗してリベンジを誓ってると思われ、盗賊を自称する彼らがテンタクルズが創った街を奪いにかかったとしても不思議ではない
ぜひやってほしい(願望)
盗賊稼業も気に入ってるんだろうけど、基本的にバンカラの財政難解消のために動いてるからそういうことはあんまりしない気がするかなー
バンカラモノの気質的に洗脳とか嫌いそうだし
洗脳作用あるの知らないまま盗んだりはしそう
んで最後で知っても「ほんならあんさんらも歌えば?」「今度はワシらが勝つがな!」「エ゛イー…(もう帰りたい…)」くらい余裕あってくれ
ラインマーカーが存在したらトツゲキ属性だったんだろうかね
あれマーカーをぶつけてダメージ与えてるっぽいし
ストリンガー装備時、「メインショット貫通」を獲得している状態で貫通数を消費しきった弾を破壊可能なポータル・ボール・プロペラヤグラに当てた時、その弾のチャージ量にかかわらず冷却弾の爆発が起こる
……というバグが、Ver.8.1.0現在発生しています。
テイオウ添い遂げレギュで20分切ったけど速いのか遅いのか謎

チャージャーならノビルメンテが楽
トラップでラングエンドを吹き飛ばし、トリプルトルネードでグラーヴェとポータルを倒して、アラマンボを狙い撃ちし、カイセンロンドの最上段を吹き飛ばす。
上手く使えばチャージャー最強!?
「上手く使えば」だがな
塔の外でのリトライありでクリアした場合リザルトのCLEARの表示にあるインクの飛沫が黒くなって更にハッキングのアイコン模様として表示される、文字の方もたまにノイズが走るようになる
リトライなしの場合はインクカラーは白になる
リザルトリストの表示もリトライ時は黒枠、リトライなしは白枠になる


ハッキングによるネリコインでの攻略中リトライでどうなるかは該当ハッキングを使ってないため未検証
リトライなしのリザルトのCLEAR!!の背景は白というよりその時のハチのインクカラーです。
CLEAR!!が黒くなるか否はリトライの有無によってのみ決まり、ハッキングとは無関係です。
ハッキングでのリトライを未開放のため未検証と書きました
塔外でのやり直しのみ対象ということでよろしいのですね
追記ありがとうございます
すみません、「コンティニュー」の存在を完全に忘れていました!
検証したところ、やはり正規クリアと変わりありませんでした。
オーダローラーレプリカはスケルトーこをふっとばせて、使いやすいよね。
ヒト移動禁止の時にトラップ置くと減点されるの罠だよな
トラップだけに
久々にやったけどやっぱり偏るチップ変更できる機能とか欲しいわ
イカタコが一度は思い描く赤チップ積みまくってヒャッハーがブラスターとローラー以外でし辛いのはちょっとなぁ
ラスボスが可愛すぎて1日1回は周回してあげたくなる
サイドオーダー遊んでる間は、ゲーム内で他のフレンドの表示でオンラインと表示されるのだろうか?
当方、通話できるフレンドが居なくて確認できないので知ってる方いらしたら教えてください
(一度もロビーやバイト部屋に入ってない場合や、一度入った後そこから広場やサイドオーダーに行った時も気になります)
ヒーローモード、イカッチャ、ナワバトラー道場、サイド・オーダーで遊んでいる間はオフラインになるはずです。
オンラインでSwitchを起動したなら
切断するまではイカリング上でもオンラインで出るはず
ただしサイドオーダーを遊んでるかどうかはわからない
もうどのフロアでもカニタンク一強
とりあえず自販機でカニ出たら買っとけって感じ
一強ではないと思う。
「爆発ダメージ」「爆発サイズ」「移動スペシャル」「スペシャルカンヅメ確率」という強力な後ろ盾があるトリプルトルネードと、高火力のトツゲキが好きな人は好きなウルトラハンコがある。
カニタンクはおすすめ出来ない(ラスボス)第二形態から本体の体力が4万、6万なので、第二は+1万、第三は移動スぺ5枚でもう一度叩いた方がいい。
地味だけど過去作にあったサブスペをオマージュするのも面白いね。
スロッシャーにクイボトルネとかシューターにシールドナイスダマとか
今更だけどコレは70点のゲームって感じかな。合格点60点には届いているけど平均点80点には届いていないという感想で、ゲーム作りは難しいなあと。コレに3000円払うぐらいならもっと面白いローグライクが山のようにあるのが難点なのだよね。ネガキャンで不快にさせてすみません。
高いのには同意。でも、キラしゅわしたインクやハチの細かすぎるカラーバリエーション、ダメージの数字が出る仕組みなど、グラフィックへのこだわりが強い&美しいからそら金もかかるかなって…。
前作オクト・エキスパンションで素敵な夏をくれたタコちゃんへのお礼と思って払いました。
そういえば、オクト・エキスパンションみたいにもっとステージの再現をして欲しかったかな。
Bバスパークやタチウオパーキング、ハイカラシティやハイカラスクエアで戦えたら楽しかったかも
オクトパストラベラーってわざと呼んでるのか
素で間違えてるのかどちらなんだろう
素でしたとさ。別ゲーやんけ!
3000円はエキスパンションパスの値段定期
70点のゲームって感じなのには同意。
オクトや3ヒロモでいうところのミッドナイト・ボルテージや天命反転ローリンストンに相当する曲がないし、10Fや20Fのクリアジングルがフェス曲というのも正直反応に困った。
でも3000円はサイドオーダーではなくエキスパンションパスの値段だから、そのうち追加ステージか後日談シナリオが来ると信じて待ってる現在。
こんな遊び方も出来るという提案だったとインタビューで言ってたし、実験的な側面もあっただろうから物足りなさによる70点と感じるとこもあるだろうし、それで3000円は高いって思う人もいるかなと思うけど、
個人的にはパステルなキラキラインクやハチは見てて可愛いし、ホログラム?みたいなのやチップによって見た目が変化するのもおしゃれだし、ドローン滑空も新しいし、ダメージ表記やローグライクをスプラで出来る試み、ぼくのかんがえたさいきょうのブキを作っていく楽しさやら、
今でもやってるぐらい過去最高に好きなモードだから3000円以上に遊ばせてもらってるし、だから提案としては大成功だったと思うからこの評価を受けて、いろんなモードややりこみ要素満載のボリュームアップしたサイドオーダー的スプラローグライクソフトを一本作ってほしいぐらい
高くても全然買うぐらいには期待したい
無強化オクタシューターで2回ラスボス倒しました
ここで強いって書いてあるチップとりまくりました