名無しのイカ
2025/10/13 (月) 16:29:44
8cdfc@6231f
技術や同期ズレ的に難しいのかもしれないけど、
ダメージを与えるんじゃなくて相手の最大HPを減らすって調整にしてくれないかな~って実装初期から思い続けてる。
スミナガ浸かった!→ほな回復入れて前出るか。が成立してるの良くない
通報 ...
スリップダメージにすればいいと思うんだよね
それなら回復できないし、デバフを与えるイメージ的にもしっくりくる
どっちにせよ、触れたらしばらく回復できないのはいい案だと思うよ。
スミナガに触れた相手に回復を強いてるなら、目的の半分は達しているのでは?踏み越えたあと平然と対面仕掛けてくるなら問題だけど
強化案としては、スミナガに触れた敵に1のポイズンボールの効果を付与するのはどうだろうか?ダメージ以外のデバフは欲しいけど、センサーだとおかしいし
アメと違って塗り荒らし能力もないのに1秒ちょっとの遅延じゃ割に合わなく感じてるから、その点ポイズンは良いね...!
位置情報って互いにある程度絞り込まれてる前提だし、視界妨害云々以前に盤面に与える圧が無いとSPとしては機能しないと思うんだよなあ。
個人差出まくりのモノクロ効果抜いたらアメの劣化すぎて。
いっそのこと、単体でエリア取れるくらい塗り強化してみてはどうだろうか?
2の頃それをしたアメフラシさんは塗りナーフ以降7年ほど手が加えられなかったのでイカ研的には禁忌…
対面的な塗りを考えるなら「通る瞬間足元にインクが垂れる」くらいがいい塩梅かもね
一応今でも通る時に定期的に塗りは発生してんだけど、すごいポツポツとした間隔だからいまいち活きてる感じがしないんだよねぇ
周期短くするか一度に発生する塗りの数増やすかをしてもらえたらメイン振らずに接近路見出せるシチュも増えて面白そうなんだけど